『 季節はずれの海岸物語 』 全作見たいと言う方は

2014-07-06 Sun
『季節はずれの海岸物語』 ファンつながり、、、、少し前に、こんな事を書きました。
『2000年9月の再放送標準録画、本放送標準録画を超える映像、何処かにないですか?』
たくさんのテープをお借りして来ましたが、『このあたりが限界なんかなぁ ~ ~ ?』 っと
感じ、半ばあきらめかけた中から出て来た言葉です。
でも、でも、、もしかしたら、思ったより近くに綺麗な画像が存在するかも知れません。
家庭用ビデオには『 VHS 』と『ベータ』の二種類が有った事をすっかり忘れてました。
当時から『画質はベータ』と言われてましたが、色んな理由から主流は『 VHS 』になり、我が家では『ベータ』が家庭に入り込む事は有りませんでした。
このブログでも『録画テープを借りる』=『 VHS 』となっており、実際、テープの場合は『 VHS 』だけしか、お借りしていません。再生環境も無いですし・・・。
そんな中、『ベータ』でも撮ったと言うファンの方から連絡を頂戴しました。
しかも『EDベータ』も存在します。その方は『 VHS 』でも録画されており、現在になってその『違い』、『差』が、がはっきり見えて来たそうです。

また、テープや、デッキの劣化を見越し、映像をプロの手によって DVD 化されたそうです。

でも私がバタバタしていて、まだ映像を見る時間が有りません。

数日前からブログ横に YouTube の映像『SONY EDベータ EDV-9000 の再生画質テスト』を貼り付けてますが、気付きましたか? 『クリアビジョン』放送を、この『EDベータ』で録画すれば、こんな DVD 並の高画質でアナログ放送も保存出来たと言う事らしいです。
もし、『季節はずれの海岸物語』が『クリアビジョン』放送だったら、今でも DVD 並の高画質で見る事が出来たかも知れません。『EDベータ』ならここまで出来る(出来た)、、、の、
例として知っていても良いですよね。今さら、では、ありますが・・・。
お借りした映像は『EDV-9000』『NV-1000HD』にて録画されたそうです。
どちらも最高峰、これより上はプロ機材になってしまうと言うくらいの機器類です。
『自作 Blu-ray』 更に更に、再構築、再編の必要性が出て来ました。
回 | 2000年9月 再放送版 BD/DVD『現状版』 | テレビ熊本 本放送版 | 関西テレビ 本放送版 | 今回入手(DVD) VHS&ベータ 本放送版 |
第1作 | (無) | (無) | (無) | (無) |
第2作 | (無) | (無) | (無) | (有)ベータII [注1] |
第3作 | (有)VHS標準録画 | (無) | (無) | (無) |
第4作 | (無) | (有)VHS標準 | (有)VHS標準 | (有)EDベータII [注1] |
第5作 | (有)VHS標準録画 | (有)VHS 3倍 | (有)VHS標準 | (有)VHS標準 [注2] |
第6作 | (有)VHS標準録画 | (有)VHS標準 | (有)VHS標準 | (有)ベータII [注1] |
第7作 | (有)VHS標準録画 | (有)VHS 3倍 | (有)VHS標準 | (有)VHS標準 [注2] |
第8作 | (有)VHS標準録画 | (有)VHS標準 | (有)VHS標準 | (有)ベータII [注1] |
第9作 | (有)VHS標準録画 | (有)VHS標準 | (無) | (有)VHS標準 [注2] |
第10作 | (有)VHS標準録画 | (有)VHS標準 | (無) | (有)S-VHS標準 [注2] |
第11作 | (無) | (有)VHS標準 | (有)VHS標準 | (有)S-VHS標準 [注2] |
第12作 | (無) | (有)VHS標準 | (有)VHS標準 | (有)S-VHS標準 [注2] |
第13作 | (無) | (有)VHS標準 | (有)VHS標準 | (有)S-VHS標準 [注2] |
第14作 | (無) | (有)S-VHS標準 | (有)VHS標準 | (有)ベータII [注2] |
ほんの数日間のうちに『テレビ熊本 本放送版』『関西テレビ 本放送版』そして今日、『VHS & ベータ混合 本放送版』を立て続けに入手する事が出来、嬉しい悲鳴を上げております。
特に『ベータ』の場合は、今まで自分が知らなかった世界までにも幅が広がり、新たな期待と希望を持つ事が出来ました。ひたすら感謝です。
しっかし、、、まぁ、、、凄い内容。ここまで良く集まりましたね!


これらを、どうまとめるか?、それによってかなり『完成版』に近づくと思います。
ただ1点、気になっている事が有ります。
最初に書いた『このあたりが限界なんかなぁ ~ ~ ?』と、感じさせられた一番の原因。
・・・・・それは、また、後日。
TOP PAGE △