1995年春に発売されるはずだった M2 の 1020ですが、世に出て来ることはなく幻で終わってしまいました。
専用のコンピューターは用意されましたが、エンジンにはほとんど手が入れられず足回り、駆動系のチューンに重点がおかれたそうです。
迫力あるエアロも与えられていました。最終のプロトタイプは2台のみ製作されたと報じられていますが実際のところは不明です。
この 1020は試作のみで終わり、M2も既に解散したらしいですが [Page 3]の RX-7 SP用エアロは見るからにこの 1020の延長上にあることは想像がつきます。
エアロパーツは極数点ですが、市場に出て来ているということです。
その後の情報によると、全部で30セットぐらい出たそうですが、現存する数は不明です
現に私も神奈川県内のあるマツダディーラーで "フロントスポイラー"、"リアウィング"、"エアアウトレット付きボンネット"の3点1組みを、価格応談で売りに出しているところを偶然に見つけました。実際に M2のエアロであるという話も聞いて来ました。
現物を見ることは出来なかったのですが1セットだけ手に入り、その店に保管されているとのことです。
が、
ついこの間、売れてしまいました。そのうちどこかのページに写真が載るでしょう。(^_^)/""
これがその M2 1020のボンネット、
フロントスポイラーを纏った FD3S。
エアアウトレット付きアルミ製ボンネットは
とてもしっかりした作りで
流石、準メーカー製と思わせる。
この車のオーナーのページへ。。
そしてこれがリアスポイラー。。。
(中央のステーは未取付)