Asmic RX-7 Tuning Impression
Last Updated on Sep.11,2000

いくつかの追加パーツについて"使用感"なるものを書いてみます。
でも、プロじゃないんでいいかげんです。。。(-_-;;;;

以前乗っていた4型で使用していたパーツもそのまま載せてます。



[カーゴルームベルト] [スカッフプレート] [ハンドステップ] [ボディーコーティング]
[ラジエターキャップ] [オイルフィラーキャップ] [メーター] [マフラー]
[シフト] [車高調&スタビ] [エンジンオイル] [オイル添加剤]


  • カーゴルームベルト(純正品) [Back Top]
    Belt
    4点止めの荷物を固定するためのベルトです。
    私は冬にタイヤベルトを積んだり、仕事で荷物を積む事がたまに有るので付けておきました。取り付けに関して少々、不安点が有ります。
    4点のうち、リヤシート側2点は付属のブラケットをシート固定用ブラケットに共締めで追加し、ベルトを取り付けます。これは良いのですが、反対側(後側)2点は内装カバー固定用のプラスチック部品へ取り付けなのです。
    取付要領書では1カ所は補強用のブラケットを追加する様に(実際には付属して無いのかもしれない)なってますが、私の '96モデルでは内装カバー固定用プラスチックブラケットの形状の関係か?、追加してありませんでした。ですから荷物を固定し、たとえば急ブレーキなんかを踏むと、ベルトが引っ張られる方向の力はプラスチック部品が受ける事になります。どの程度の張力に耐えられるかわかりませんが、機械設計屋の私には貧弱に見えます。
    自分で金具を追加しようかな・・・・定価 \9,700 (税別、取付費込み)

    4型から5型に移植


  • スカッフプレート(純正品) [Back Top]
    Plate
    取り付けの再にボディに片側2個づつネジ穴を開けるのですが、
    それがいやで最初は付けていませんでした。
    でも、乗り降りの際、どうしてもボディーに傷が付くし、子供は平気でこの部分に乗ってしまいますので傷防止のため追加しました。 通常は水の掛からない所ですからネジ穴を開けますが、実際にはあまり気にする事は無いのかもしれません。??
    定価 \18,500 (税別、取付費込み)
    5型:新規購入

  • ハンドステップ(純正品) [Back Top]
    Step
    俺ってやっぱり、おっさんかな〜??
    降りる時、どうしてもここに手を置く事が有って付けてしまいました。モーターファン別冊『RX-7のすべて』ではレザー製となっていますが、私が付けたものは安っぽいゴム製でした。両面テープが付いていて、ただ貼るだけです。
    自分で貼ったので \5,000でしたが、絶対に高い。。!!(-_-;;;
    定価 \5,900 (税別、取付費込み)、自分で付ければ \5,000(税別)


    5型:新規購入

  • ボディーコーティング <Magic Garage> SuperMagic Coat [Back Top]

    マジックガレージの "スーパーマジックコート" と言うボディーコーティングをしました。
    なんでそのコーティングかと言うと、特に理由は有りません。ディーラーへコーティングを頼んだらそこのものしか扱って無かったのです。マジックガレージは "CARトップ" なんかに広告を出してるチェーン店です。
    パンフレットによれば、"独自の三層構造コーティング" だそうですが、まぁ、ポリマーシークと言うやつの親戚だと思います。納車後1ヶ月ちょっとでコーティングしたので、加工前/後の光沢比較は特に出来ません。コーティング前からピカピカでした。
    でも、やはり水洗いのみでOKと言うのは非常に楽で、ワックス無しでピカピカです。ディーラーから車が帰って来てから一度マジックガレージへ行ってメンテナンスについて教えて貰いました。一応専用のシャンプーとリンスが有ると言うので買って来て使っています。リンスは3ヶ月に一度ぐらいの割合で良いらしく、1年ぐらいは十分にコーティング効果が有るそうです。(1年間有効の施工証明書が付いて来ます)
    価格は「国産車Sクラス:\20,000〜/Mクラス:\35,000〜/Lクラス:45,000〜」です。
    ちなみに私がディーラーに払った代金は税込み \40,000でした。
    但し、塗装の老化具合などにより若干の価格差が有るようです。

    5型もコーティング実施

  • ラジエターキャップ <MAZDASPEED> 1.3kg/cm2(開弁圧) [Back Top]
    RadiatorCap
    FD にはウォーターポンプ部とラジエターセパレートタンク部の2個所にキャップが有りますが、ここで言うラジエラーキャップとは後者の方です。
    使用目的は冷却水の沸点を上げて、オーバーヒートし難くする事です。雑誌などによると、FD3S初期型はノーマルで 1.3kg/cm2が使用して有りましたが、強度不足で割れるという問題が有り、その後 0.9kg/cm2に変更になったとの事です。
    私のセブンも 0.9kg/cm2が付いていましたが、MAZDASPEED製の 1.3kg/cm2と交換しました。
    純正のキャップはただの丸形ですが、MAZDASPEED製の物は、ウォーターポンプ側のキャップの様に回転させ易いつば付きの形状です。そのせいも有ってか、純正に比べると取り付け、取り外しの時はとても緩い感じがします。こんなに緩くて外れないかとも思いましたが、現在、何ら問題は有りません。
    1.3kg/cm2付けてもオーバーヒートが無くなるわけじゃ有りませんから、正直こいつはオーナーの自己満足的パーツでしょうか??価格は \3,200 です。私は6月('96)に MAZDASPEED 本社で有った "Le Mans Day" で \2,700で買って来ました。

    5型:ノーマルのまま

  • オイルフィラーキャップ <MAZDASPEED> Rotary Oil Filler Cap [Back Top]
    RadiatorCap
    エンジンオイル給油口のキャップです。
    "FDに関する情報"にも書きましたが、FCの時、しばらく乗っているとキャップのネジ山がぼろぼろに欠けているのに気づき、キャップ(純正)を新品に交換した事が有りました。
    FC は給油口の部分がスチール、FD はプラスチックという違いが有り、FD ではどのような変化が有るかはまだ未体験です。 でも、安心感とカッコ良さが有るので私は MAZDASPEED の Rotor 型の物に交換しました。FD はキャップのすぐ上をストラットバーが通るため、取り付け取り外しの時に少し当たります。取り付けてしまえば大丈夫の様です。
    定価 \9,800、MAZDASPEED Club 会員価格 \9,310(税別)

    4型から5型に移植

  • メーター <MAZDASPEED> Sports Driving Meter [Back Top]
    MeterA MeterB MeterC MeterD MeterE MeterE
    見た通りの白地に赤文字のメーターです。
    スピードメーター: 300km/h/タコメーター:10,000rpmのフルスケールです。
    各メーターの目盛りは上の通りです。タコメーターは 1,000rpm の間隔がなぜか8当分になっているため、一目盛り当りの回転数は 125rpmと言う事になります。このメーター(FDのメーター)はダッシュパネル裏で一体構造になっているため、個々のメーター交換は基本的に出来ない様です。(絶対出来ないと言う事ではない(^^ゞ)
    メーターを交換しても180km/h のリミッターは解除されません。オドメーターは 0kmからスタートします。
    魅せるメーターですからオーナーの自己満足パーツです。でもリミッターを解除した暁には気分爽快!!、きちんと良い仕事をしてくれるでしょう。
    車体番号 4****1以降の車はイルミネーションがグリーンですが、メーターの照明だけ赤となります。

    ちなみに、、水温計にも温度目盛りが入っていますが、精度自体はノーマルと同等です。めったな事では 85゜ラインから上には上がりません。(_ _);;;
    定価 \96,000、MAZDASPEED Club 会員価格 \91,200(税別)、工賃 \4,500(税別)

    4型に付けたまま下取りで出してしまいました。(走行距離云々の問題が有るため)

  • マフラー <MAZDASPEED> Sports Sound Muffler Type-II [Back Top]
    Muffler
    このマフラーは私には嬉しい事に、アイドリング時はとても静かで、ノーマルより低音が少し聞こえるくらいかな〜っと言った感じです。
    でも、踏み込めばそこはサウンドマフラーと言うぐらいですから乾いた良い音がします。夏の暑い盛りに交換しましたが、窓を開けてドライブしたくらいです。
    エアフィルターも同時に交換した事も有ってか、音だけで無く、トルクが太くなった様なパワーアップも体感出来ました。(いまはもう慣れてしまいました)
    最近は色もステンレス特有の良い色になって来ましたし、音も少しずつ派手になってるかな???。。とても気に入ってます。

    抜けはあまり良くない様なので、パワーアップ重視の方にはお勧め出来ません。

    それと気づいたのですが、マフラーの上の黒いプラスチック(バンパーの下に付いてるやつ)が熱のためか、少し変形しています。これは渋滞走行が多いからでしょうか??

    追加情報(4型):マフラーを変えてから、不特定のギヤ、不特定の回転数からフル加速すると、ほんの時たまですが、エンジンが息付きを起こすと言う現象が有る事に気づきました。ナイトスポーツの資料に有るブーストカットであると思っていますが、はっきりとした事はわかりません。
    フル加速で常に発生する訳では有りませんし、比較的低い回転数から加速して行くと起こる様にも感じます。高回転を使用するサーキット走行では今のところその現象は出ていません。
    ここもチェック!

    '96モデルではコンピューターの解析がまだどこのショップでも出来ていませんので、"マフラー交換+エアクリ交換" ぐらいが現在出来る最大のチューンかも知れません。ナイトスポーツがそのへんの資料を配布していますので、気になる方は取り寄せて下さい。電話すれば無料で送ってくれます。
    (ノーマルマフラーでフルスロットル/フル加速をしたことが無いままに、こいつに変えてしまったのでノーマル時の様子はわかりません)
    定価 \108,000、MAZDASPEED Club 会員価格 \102,600(税別)、工賃 \4,500(税別)

    *4型から5型に移植
    今のところ4型で発生したブーストカットは入っていない。(00/1月現在)
    5型ではノーマルマフラー自体のヌケが良くなっているので変えても体感出来るほどの変化は無い。

  • シフト <MAZDASPEED> Sports Shifter [Back Top]
    Muffler
    カタログによると『ストロークを 25%ショート化』との事ですが、実際の感覚としてはそれ以上です。カチッと小気味良く手首の動きだけで決まります。
    何も言わないで、うちのかみさんなんかに運転させたら "レバーが動かないみたい"とか言うでしょうねぇ??。。。
    もっと重くなるかと思いましたがその様な感じもさほど有りません。操作感はとても良いです。

    あえて不満を言うと、メカノイズが大きくなったと言うか、ノイズが良く聞こえる様になったと表現したら良いか・・・とにかく走行時、特にトルクをかけた時のノイズが大きくなりました。たぶんギヤの回転音がダイレクトに伝わって来ているのだと思います。

    ミッションでもおかしくなったのかと心配になってノーマルと付け換えたところ、音はほとんど聞こえなくなり、もう一度スポーツシフターを付けると音も復活しました。組んでいて気づいたのですが、どうやらシフター先端部の樹脂部分と、ミッション側差込部とのガタが小さくなっている分、ノイズがダイレクトに伝わっているような気がします。ノーマルではシフターが簡単に抜き差し出来る(ガタが有る)のに対し、私のスポーツシフターは少しでも芯が狂うと差し込めませんでした。
    自分でも簡単に組み換え出来るので、この工賃 \5,000は高いな〜!!(^0^)!
    定価 \32,000、MAZDASPEED Club 会員価格 \30,400(税別)、工賃 \5,000(税別)

    5型はシフトフィーリングが4型より良くなっており、不満が無いため使用していない。

  • 車高調 <MS ENGINEERING> St.BOESO [Back Top]
  • スタビライザー <MAZDASPEED> A-Spec
    St.BOESO
    (1)
    St.BOESO
    (2)
    St.BOESO
    (3)
    St.BOESO
    (4)

    500円玉貯金&借金でやっと車高調を入れる事が出来ました。(^^ゞ
    初めて足回りをいじったので設定やら何やらは自分ではわからないので、まずはマツダスピードで標準的に組んでもらいました。街乗りで不便にならない様に、車高ダウンは2〜3cmにして欲しいと言った所、そのくらいが標準なので心配無しとの事でした。
    同時にスタビライザーも前後共にマツダスピード A-Specに換えています。

    ノーマルスタビには前後共に左右へのズレ止めが付いているのに対して、このスタビには付いていません。しばらく使用してから気づいたのですがサーキット走行後、前後共にスタビが左へズレていました。MAZDASPEEDに相談してゴムブッシュとホースバンドでズレ止めを作って取り付けてもらいました。スタビ交換後は要チェックです。
    ちなみに同じ MAZDASPEEDでもジムカーナ用スタビには初めからズレ止めが付いています。

    スタビ交換でロールが減っているからか、ショック&バネのレートが高いせいかわかりませんが、今のところタイヤ(純正のままです)がフェンダーに当たるという事は有りません。

    ショックの減衰力調整で乗り心地が大きく変わります。もっともソフト側では、ノーマルの Type-RSに近い感覚で(とは言っても、スタビも換えて有るし、バネレートも全然違うので堅い感じです)、ハードにすると街乗りでは跳ねる感じが強くなり、体にも車にも良くないです。。(^^ゞ

    高速道路の進入路とか、首都高の分岐点とかで、結構きついカーブの所が有るでしょ!、、そう言う所では私みたいな素人でも明らかにロールが減り、コーナリングスピードの上がっていることがはっきり実感できます。タイヤも別の物を付けていると勘違いするほど、路面にへばりつく感じがします。

    トーコントロールとの相性ですが、今、これを書いている時点ではあまり良くわかりません。でも特に変な印象も無いので問題無いと思います。。。
    、、っと、言うより、トーコンは効いてるのかなぁ〜?って感じです。(_ _);;;・・なんて鈍感 (-_-;;
    マツダスピードで聞いた話では、St.BOESOの開発はトーコンを殺して行ったという事は無いらしいので、私はこれでグッドだと思い込んでます。(^_^;;

    上の写真は私の FDに組み込んだものを写しました。(1)(2)がフロント、(3)(4)がリアです。
    フロントのブレーキホースをタイラップで止めているだけというのがちょっと残念です。(2)

    ちなみに、ぶーぞー取付(アライメント調整込)、前後スタビ交換(スタビブッシュのみ新品)、プラグコード(コード自分持ち)交換作業、&オートサロン予約の工賃半額&ちょっと交渉、、、で合計 \385,500(5%税込)どぇした。!やっぱり高いな〜

    *その後、一度OH、その後更に Version-RにOHして5型に付けています。
    走行ノイズがダイレクトに伝わってきて社内は騒々しくなりました。最近の車高調から比べるとバネレートもかなり低い方なので Version-Rも相変わらずしなやかです。
    スタビは5型に移植してありません。


  • エンジンオイル <MAZDASPEED> Rotary 1 [Back Top]
    Rotary 1
    '91年のルマン 24時間レースで総合優勝を果たした MAZDA 787B用(実際には'90年ルマンあたりから使用して開発していた様です)にマツダスピ−ド、マツダ、出光興産が共同開発したエンジンオイルをベースに、ロードカー用のチューニングを施したロータリーエンジン専用というのがうたい文句です。

    これを書いてる時点で交換してから約 1,500km走行しました。十分に暖まった状態(高速で1時間ぐらい走行後)で、5速 3,000rpm でオイルプレッシャーは 6kg/cm2ぐらい、5速 3,500〜4,000rpm で 7kg/cm2ぐらいまで上がります。その後、高速から降りてアイドリング状態(エアコン、ライト等すべて OFF)で、2kg/cm2でした。きちんと油圧は上がりますが、燃費が悪くなったとかいう事はまったく有りません。1速から 2速へのシフトアップ時に、必ずマフラーから聞こえていた "パンパン"とかいう音も減りました。
    ただ、Rotary 1と同時に SX-6000を添加しましたので何らかの影響が有ってこうなっている可能性も有ります。少し続けて使ってみたいと思います。
    定価 \12,000(4g)、\3,400(1g)(税別)いろいろ有って、ディーラーで工賃無し。

    *その後 ... このオイルはあまり長持ちしない様です。 2〜3,000kmくらい?
    *その後 2 ... RE設計者お勧めの純正オイルを使用することに変更。


  • オイル添加剤 <QMI> SX-6000 [Back Top]
    SX-6000
    マツダ推奨品のオイル添加剤でエンジン用とギア用(ミッション、デフ)の両方を入れました。超微粒子 PTFE(ポリテトラフルオロチエン)金属表面コーティング剤で、一度入れれば、その後オイル交換しても約 80,000kmは効果が持続するらしいです。
    鈍感な私でもエンジンはかなり静かになったのがわかりました。ミッションはすぐにシフターを交換したせいも有ってか?、エンジンより皮膜形成に時間が掛かるのか?、変化がわかりません。この手の物は、ある程度走り込んだ車の方が、効果が有るでしょう。
    その後、約3,000km近く走りましたが、スポーツシフトに慣れてきたせいも有るのか?、シフトチェンジがとてもスムーズになって来ました。添加剤の影響もきっと有ると思いますよ。
    エンジン用 定価 \9,500(1g)、ギア用 定価 \6,500(0.5g)(税別)ディーラーで工賃無し。

    特に理由は無いが、5型では使っていない。その分マメに?オイル交換。







  • [ HomePage | The Rotary Graffiti ]
    [ Asmic Profile | Asmic Links | おっさん | おっさん"車" | The Seaside ]