Last Updated on Apr.16,2020
MAZDA RX-7 (FD3S) 1999/01-31 〜
病気の私、、5型が発表になった次の週には注文書にサインしてました。
納車は1月末だったので1ヶ月半くらい待ちました。
<仕様>
<メンテナンス&チューニング&パーツ>
純正パーツ |
・キーレスエントリー
・AM/FM/カセット/CDコンビ
・フロントスピーカー
・カーゴルームベルト
・スカッフプレート
・ハンドステップ |
吸排気系 |
・エンジン載せ替え時にノーマルエアクリボックスへ変更('11/11)
↑↑
・AutoExe ラムエアインテークシステム ('06/01)
・ODULA ラムエアインテーク ('10/10)・・・Blog
・KNIGHTSPORTS FD763 Type2
↑↑2004/01 寿命のため交換(サイレンサー溶接部に腐食穴)
・MAZDASPEED Sports Sound Muffler Type-2
|
ブレーキ |
・パッド
街乗りF:純正ノーマル
街乗りF:AutoExe X-TUNING for Street(偏摩耗対策、ノーマルと交互に使用)
街乗りR:純正ノーマル
サーキットF:(住友) SEI Type-CS
サーキットR:純正ノーマル
・ブレーキローター:フロントのみ Spirit-R 用('12/01 車検時に交換 89,414km)
・フルード:OMEGA 697 (DOT4) → 純正
・マスターシリンダー・ストッパー ROTARY JAPAN オリジナル って言うか、 自分で図面を描いて製作。 |
足回り |
・MSエンジニアリング 車高調 St.BOESO Version-R (F:13.4/5.4 kg/mm2 R:9.8/4.5 kg/mm2) |
タイヤ&ホイール |
・純正ホイール
BS. POTENZA S-07 → BS. POTENZA S001 F:235/45R17 R:255/40R17
・純正 BBS('95FD3S Type R-S用) POTENZA RE-01 F:235/45ZR17 R:255/40ZR17 |
メーター | ・RE雨宮 コラムメーターパネル&ターボメーター |
エンジン関係 |
・エンジン載せ替え時に NGK パワーケーブル[MAZDA 06Z]へ変更('11/11)
↑↑
・プラグコード AutoExe
・プラグ
通常は純正9番を4本使用
純正プラグ RE7C-L×2、BUR9EQP×2
サーキットのみ NGK R6725 11番を 4本
・HKS Twin Power ('10/10)・・・Blog → エンジン載せ替え時に取外し('11/11)
・EcoCpu-V へバージョンアップ('12/12)
↑
ECU は 3種類使用(基本は EcoCpu だが、P-FC のセッティングも煮詰めたい)
・EcoCpu 導入('12/01)
↑
・エンジン載せ替え時にノーマル ECU へ変更('11/11)
↑
・A'PEXi POWER FC ('10/10)・・・Blog
↑
・ノーマル ECU
|
エンジンオイル |
・MAZDASPEED ROTARY-1(また使い出した "11/01)・・・Blog
↑↑
・MAZDA 純正オイル SJ(10W-30) → SL(5W-30) → SM(5W-30)
以前は MAZDASPEED ROTARY-1(化学合成油)を使用していたが高価なので
純正オイル(鉱物油)に変更。但し、交換サイクルは 2〜2,500km以内。 |
その他 |
・M2 1020 アルミエアロボンネット('10/11)・・・Blog
・Do.ENG ラジエターエアーガイド・・・Blog
・前期純正ストラットタワーバー('10/11)
・AutoExe フロント ストラットタワーバー 微妙にボンネットと干渉、使用中止
・AUGMENT ボンネットダンパー ボンネット交換時に取外し
・オイルフィラーキャップ MAZDASPEED
・ボディーコーティング SuperMagic Coat → 最近はこちらに変更:Bliss
・アース線追加
・ETC 三菱 EP-422H1
|
<コンプレッション測定記録>
コンプレッションテスターを購入したので、定期的に測定したいと思います。
車は年に2〜3回程度のサーキット走行、その他は日頃の足として乗ると言う使用状況です。
* "コンプレッション" とは何ぞや??
* F:フロントローター R:リアローター
* "250rpm換算値":テスターに換算機能が有るのでそれを使用して求めた換算値
測定日 | 走行距離 | 測定値(kg/cm2) | 250rpm換算値 | 備考 |
2020年08月16日 納車後21年7箇月
悩ましい
| 99,513 km | F | 8.9 | 256rpm | 8.8 |
前回の測定から 542 km
リアが止まらず、と見るか、前回の測定は
本当は、もっと低かったと見るか?
新エンジンでの走行距離
99,513 - 88,286 = 11,227 km
|
8.9 | 8.9 |
8.9 | 8.9 |
R | 9.2 | 259rpm | 9.1 |
9.2 | 9.1 |
9.3 | 9.2 |
2020年04月16日 納車後21年3箇月
測定は 約4年半ぶり | 98,971 km | F | 8.8 | 249rpm | 8.8 (-0.4) |
EcoCpu導入後 9,541 km
98,971 - 89,430 = 9,541 km
そのうち EcoCpu-V 6,114 km
98,971 - 92,857 = 6,114 km
新エンジンでの走行距離
98,971 - 88,286 = 10,685 km
|
8.9 | 8.9 (-0.3) |
8.8 | 8.8 (-0.4) |
R | 9.3 | 251rpm | 9.3 (-0.2) |
9.4 | 9.4 (-0.2) |
9.4 | 9.4 (-0.2) |
2015年12月30日 納車後16年12箇月
当たり前? 前回と変わらず | 96,171 km | F | 9.0 | 231rpm | 9.2 (+0.1) |
EcoCpu導入後 6,741 km
(そのうち EcoCpu-V 3,314 km)
新エンジンでの走行距離
96,171 - 88,286 = 7,885 km
前回測定時からオイル交換もしていない
|
8.9 | 9.2 (+0.1) |
8.9 | 9.2 (+0.2) |
R | 9.5 | 244rpm | 9.5 (±0) |
9.5 | 9.6 (±0) |
9.5 | 9.6 (±0) |
2014年10月26日 納車後15年10箇月
微妙!! Fのみ全て -0.2 | 95,280 km | F | 9.1 | 250rpm | 9.1 (-0.2) |
EcoCpu導入後 5,850km
(そのうち EcoCpu-V 2,423km)
新エンジンでの走行距離
95,280 - 88,286 = 6,994 km
オイル交換直後の測定
|
9.1 | 9.1 (-0.2) |
9.0 | 9.0 (-0.2) |
R | 9.5 | 250rpm | 9.5 (±0) |
9.6 | 9.6 (±0) |
9.6 | 9.6 (±0) |
2014年 1月19日 納車後15年0箇月
前回と変わらず | 94,057 km | F | 9.3 | 255rpm | 9.3 (±0) |
EcoCpu導入後 4,627km
(そのうち EcoCpu-V 1,200km)
新エンジンでの走行距離
94,057 - 88,286 = 5,771 km
オイル交換(車検整備)直後の測定
|
9.3 | 9.2 (-0.1) |
9.4 | 9.3 (±0) |
R | 9.6 | 256rpm | 9.6 (±0) |
9.6 | 9.5 (±0) |
9.7 | 9.6 (±0) |
2013年 4月28日 納車後14年3箇月
92,857 km から EcoCpu-V | 93,407 km | F | 9.3 | 250rpm | 9.3 (-0.2) |
ナラシ約 5,000kmでの測定
(EcoCpu導入後 3,977km)
92,857km から EcoCpu-V へ変更
新エンジンでの走行距離(ナラシ中)
93,407 -88,286 = 5,121 km
オイル交換後 793km
|
9.3 | 9.3 (-0.2) |
9.3 | 9.3 (-0.2) |
R | 9.6 | 250rpm | 9.6 (-0.2) |
9.6 | 9.6 (-0.2) |
9.5 | 9.5 (-0.2) |
2012年10月27日 納車後13年9箇月 | 92,603 km | F | 9.5 | 252rpm | 9.5 |
ナラシ約 4,000kmでの測定
(EcoCpu導入後 3,173km)
新エンジンでの走行距離(ナラシ中)
92,603 - 88,286 = 4,317 km
オイル交換後 1,157km
|
9.5 | 9.5 |
9.5 | 9.5 |
R | 9.6 | 241rpm | 9.7 |
9.7 | 9.8 |
9.7 | 9.8 |
2012年 6月17日 納車後13年5箇月 | 91,464 km | F | 9.4 | 258rpm | 9.3 |
ナラシ約 3,000kmでの測定
(EcoCpu導入後 2,034km)
新エンジンでの走行距離(ナラシ中)
91,464 - 88,286 = 3,178 km
オイル交換後 18km
|
9.4 | 9.3 |
9.4 | 9.3 |
R | 9.6 | 257rpm | 9.5 |
9.6 | 9.5 |
9.8 | 9.7 |
2012年 2月24日 納車後13年1箇月 | 90,277 km | F | 9.5 | 260rpm | 9.4 |
ナラシ約 2,000kmでの測定
(EcoCpu導入後 847km)
新エンジンでの走行距離(ナラシ中)
90,277 - 88,286 = 1,991 km
|
9.5 | 9.4 |
9.6 | 9.4 |
R | 9.8 | 265rpm | 9.6 |
0.0 | 9.8 |
9.7 | 9.5 |
2012年 2月12日 納車後13年1箇月 | 89,971 km | F | 9.5 | 252rpm | 9.5 |
EcoCpu導入後約 500km 走ったので測定
新エンジンでの走行距離(ナラシ中)
89,971 - 88,286 = 1,685 km
|
9.5 | 9.5 |
9.5 | 9.5 |
R | 9.8 | 252rpm | 9.8 |
9.7 | 9.7 |
9.9 | 9.9 |
2012年 1月22日 納車後13年
89,430 km から EcoCpu 導入 | 89,432 km | F | 9.5 | 272rpm | 9.2 |
89,430 km から EcoCpu 導入
車検終了時測定
新エンジン後初めてのオイル交換
新エンジンでの走行距離(ナラシ中)
89,432 - 88,286 = 1,146 km
|
9.5 | 9.2 |
9.5 | 9.2 |
R | 9.7 | 271rpm | 9.4 |
9.8 | 9.5 |
0.0 | 9.7 |
2011年11月5日 納車後12年10箇月 | 88,296 km | F | 8.5 | 242rpm | 8.6 | ディーラーからの引取時(88,286km)を
新エンジンでの走行開始とする。
新エンジンでの走行距離
88,296 - 88,286 = 10 km
エンジン載せ替え直後、ナラシ前の測定
(エンジンブロー:2011-10/01 Blog) |
8.5 | 8.7 |
8.5 | 8.6 |
R | 8.3 | 247rpm | 8.3 |
8.4 | 8.4 |
8.6 | 8.6 |
2011年 9月 6日 納車後12年8箇月 | 87,987 km | F | 8.4 | 251rpm | 8.4 | 前回測定時からの走行距離 87,987 - 86,082 = 1,905 km
約半年経過&オイル交換したので測定。 前回と変わらずなので良しとしよう! |
8.5 | 8.5 |
8.5 | 8.5 |
R | 8.1 | 251rpm | 8.1 |
8.1 | 8.1 |
8.2 | 8.2 |
2011年 2月 19日 納車後12年1箇月 | 86,082 km | F | 8.2 | 240rpm | 8.3 | 前回測定時からの走行距離 86,082 - 83,772 = 2,310 km
P-FC に交換後、初めての測定。落ちた! っと思ったが、よく見ると9月12日と同じ
前回はオイル交換と同時に測定したから 上がったのか? |
8.4 | 8.5 |
8.4 | 8.5 |
R | 8.1 | 242rpm | 8.2 |
8.1 | 8.2 |
8.1 | 8.2 |
2010年 9月 20日 納車後11年8箇月 | 83,811 km | F | 8.6 | 250rpm | 8.6 | 前回測定時からの走行距離 83,811 - 83,772 = 39km
ステーショナリギア部の トラブル修理後に測定してみた
微妙な復活?? |
8.7 | 8.7 |
8.8 | 8.8 |
R | 8.5 | 250rpm | 8.5 |
8.4 | 8.4 |
8.7 | 8.7 |
2010年 9月 12日 納車後11年8箇月 | 83,772 km | F | 8.4 | 254rpm | 8.3 | 前回測定時からの走行距離 83,772 - 73,893 = 9,897 km
リアの値が一気に落ちたが ステーショナリギア部の トラブルと関連が有るのか? |
8.5 | 8.5 |
8.6 | 8.5 |
R | 8.2 | 260rpm | 8.1 |
8.2 | 8.2 |
8.3 | 8.2 |
2008年 4月 6日 | 73,893 km | F | 8.9 | 255rpm | 8.8 | 天気:晴れ・気温約18度C 前回測定時からの走行距離 73,893 - 66,402 = 7,491 km |
8.8 | 8.7 |
8.8 | 8.7 |
R | 9.0 | 255rpm | 9.0 |
8.9 | 8.8 |
8.8 | 8.8 |
2006年 3月 19日 | 66,402 km | F | 8.5 | 236rpm | 8.7 | 天気:晴れ・気温約18度C 前回測定時からの走行距離 66,402 - 53,003 = 13,399 km |
8.3 | 8.5 |
8.5 | 8.7 |
R | 8.9 | 250rpm | 9.1 |
8.7 | 8.9 |
8.7 | 8.9 |
2003年 7月 20日 | 53,003 km | F | 8.7 | 252rpm | 8.7 | 天気:晴れ・気温約26度C 前回測定時からの走行距離 53,003-40,162=12,841km |
8.5 | 8.5 |
8.7 | 8.7 |
R | 8.6 | 250rpm | 8.6 |
8.6 | 8.6 |
8.6 | 8.6 |
2002年 2月 11日 | 40,162 km | F | 8.8 | 241rpm | 8.9 | 天気:晴れ・気温約12度C 前回測定時からの走行距離 40,162-37,904=2,258km |
8.8 | 8.9 |
8.7 | 8.9 |
R | 8.7 | 244rpm | 8.8 |
8.8 | 8.9 |
8.8 | 8.9 |
2001年 11月 6日 | 37,904 km | F | 9.0 | 254rpm | 8.9 | 天気:晴れ・気温約20度C |
9.0 | 9.0 |
9.0 | 8.9 |
R | 9.0 | 255rpm | 9.0 |
9.1 | 9.0 |
9.2 | 9.1 |
こんな My RX-7 って 燃費は?
オイル/その他交換記録
<今までのトラブル:5型> <4型の時もこんなトラブル>
日付 | 走行距離 | トラブル内容・対策 |
'11/10/01 | 88,274km |
エンジンブロー・・・原因不明
詳細は ブログ
エンジン載せ替えとリフレッシュを兼ねて、多くの補機類を交換。
修理総額 132万円
|
'10/09/19 | 83,786km |
オイル漏れ エンジンとミッションのつなぎ目あたり(ステーショナリギア部)
FDでは良く起きるトラブルの一つ。検索するとかなりの数がヒットする。
ミッションを降ろしての作業で、ステーショナリギアを含むその周りのシール類交換。
ステーショナリギア/シール一式:\22,575
ステーショナリギア・Oリング:\399
ニードルベアリング:\1,144
エキセントリックシャフトリヤエンドシール交換工賃:\41,395
部品代より工賃が高くなる良くあるパターン。ミッションを降ろし、クラッチを外しての作業になるので、ついでにクラッチ板一式も交換。それでも工賃は同じ。
クラッチカバー:\22,995
クラッチディスク:\17,430
クラッチレリーズ:\6,069
オイルシール:\252
|
'09/08/24 | 79,660km |
クラッチ抜け・・・クラッチペダルが戻らない
FD、ロードスターなどでは良く起きるトラブルの一つらしい。
踏み込んだクラッチペダルが突然戻らなくなり、ペダルが無くなった??っと言う様な感覚で、走行不能となる。これだけでも焦るのに起きた場所が、都内環八の井荻トンネル内。その場では携帯は通じず、トンネル内はすぐに渋滞になるし、結局パトカー2台の出動騒ぎ、JAFの到着まで約1時間等々、、どえらい経験をした。
レッカーで最寄りのディーラーへ移動、約1週間の入院。クラッチ周りを修理。
クラッチマスターシリンダー:\9,891
クラッチレリーズ:\7,717
クラッチホース:\1,155
フルード:\1,124
パーツクリーナー/工賃(技術料):\18,113
ディーラー作業、工賃・税込み合計 \38,000
修理後、車を都内まで取りに行くだけでも大変、、二度と経験したくない・・・
|
'07/08/31 | 71,641km |
エンジン吹けず/ブーストが正圧に入らない
これも FDでは良く起きるトラブルの一つ、とうとう来たかと言う感じ。
ブーストが正圧に入らない、吹かそうとアクセルと踏み込むと吹けない、ゆっくりゆっくりじわじわ車速を上げるように、かなり丁寧に、神経質に操作しないと吹けない(走らない)、エンストしそうになる。常に発生するわけではない。フューエルセーフの症状か?
チャージコントロールバルブ(ブースト制御系のソレノイドバルブ)、メタリングオイルポンプ系・・・等を疑っていたが、ディーラーでのECU自己診断チェックでは予想に反してスピードセンサー、ノックセンサーのエラーコードしか拾えず、”原因がはっきりしない”っと言う状態でした。
遠出した時に起きると困るのでノックセンサー、バルブも一式交換(バルブ単体での交換はディーラーでは不可)、色々バラスついでにプラグコードも交換。
プラグ 純正 9番 4本:\5,880(プラチナではない)
プラグコード:AutoExe \17,850
ノックセンサー:\11,865
バルブユニット:\36,960
工賃(技術料):\35,280
ディーラー作業、工賃・税込み合計 \107,835
その帰り道、ブーストが 0.5〜0.6 位までしか上がらないため再度入庫。
原因は配管抜けと判明。
|
'07/06/03 | 70,673km |
ブロアモーターから異音
一ヶ月ぶりに出動、エアコンONと同時にブロアモーターから異音。何かが入り込んで強引に回っている感じ?なぁ〜んかいやな予感。
ディーラーに点検修理依頼。ネズミが入り込んでいたそうな。。。(_ _);;;
ディーラー作業、ブロアモーター交換・工賃・税込み \16,456
|
'03/11/30 | 57,035km |
タコメーターのたこ踊り?
何ともなかったタコメーターが実際のエンジン回転数に関係なく突然に上がったり、下がったり、普通に街中を走っていても 4,000rpmあたりを指したり・・・・とにかく指示が滅茶苦茶な状態になりっぱなし。
FDの保証書を見ると特別保証部品(5年保証)の中に "電子式コンビネーションメータ" と言うのが有ります。
これは "デジタル式メーター" を指し、FDのタコメーターは特別保証対象外だそうです。
これも FDでは良くあるトラブルの一つらしい。
57,211km時にタコメーターを交換。
ディーラー作業、メーター・工賃・税金全て込み \30,000
|
'03/10/27 | 55,800km |
雨漏り
後部座席足もとへの水の進入。FDでは良くあるトラブルの一つにテールランプ付近からの雨漏りが有るが、今回は異なる場所からの進入らしい。
ドア内部にあるインナースクリーンの一部が剥がれ、そこから雨水が入り込んで来ていたらしい。
雨漏りには何回も泣かされておりディーラーも気を使ったのか無償対策。
|
'02/10/12 | 46,902km |
雨漏り
スペアタイヤ収納部に雨漏り発見。FDでは良くあるトラブルの一つで4型の時も
同様のトラブルを経験している。
今回はこの話を持ち込んだ時のディーラー対応の不備も有り、テールランプ類、
リアバンパーなど全ての装着品を外し、全パッキン類の交換作業などを実施。
クレーム処理にて対応。
|
'01/06/08 | 32,300km |
オイル漏れ
前回修理したタービン配管部分より再発。
排気系に漏れたオイルが回ってボンネット内より焦げた匂いと青白い煙が発生。
クロスメンバを脱着しての配管系統修理。クレーム処理。
|
'01/05/18 | 31,102km |
オイル漏れ
オイルパン取付部、タービン配管部分、オイルクーラー用配管部分などの複数箇所から
オイル漏れが発生。
オイルパン脱着(クロスメンバ脱着)などを含む修理を行う。
総額 \64,000(工賃/部品代などの値引き有)の修理代が飛ぶ。
|
'00/06/16 | 20,310km |
半クラッチでジャダー発生
車が冷えている時などの乗り出しでは全く問題無いが、1時間くらい乗って渋滞などで
ノロノロに巻き込まれると1速に限って半クラッチを使うと車全体が震える様な大きな
ジャダーが発生する。
クレームでクラッチ(板、カバー、ベアリング)交換。
取り外した部品には見た目は異常が無かったが、交換後は発生していない。
|
'00/01/29 | 15,000km |
コンビネーション・ライトへの水の侵入
洗車するとコンビネーション・ライト(左前)に水が侵入し、ライトの内側が曇って、
時には水滴が落ちるくらいまで水かついてしまう。
クレームでコンビ・ライトを丸ごと交換。
パッキンに亀裂が有った。
|
'99/07/26 | 7,750km |
スタビライザー/フロントの位置ズレ
左方向に位置がズレているのを発見、クレームにて修正作業。
スタビ・ブッシュ(取付プレート含む)、コントロールリンクを新品に交換。
スタビのズレ止めを社外製ホースバンドで強化。
|
'99/05/20 | 5,345km |
エンスト
"信号待ち停車寸前+エアコン ON" などの状態でエンストする。
6ヶ月無料点検時にベースアイドル調整。
|
<その他>
- 所属クラブ: JAF 加盟クラブ WARP (Wake up Automobile Racing Party)
<ナラシの経過>
もう少し早いペースで回転を上げても良いのでしょうが、最初にじっくり回す私なりのやり方です。
なぜそうする?・・・特に理由は有りませが、、、、
街中ではあまり回せないので少し長めに、ってところでしょうか。
納 車〜 500km |
MAX 3,000rpm
主に街乗り、高速を走る時は 2,500rpm あたりをキープ |
500km〜1,000km |
MAX 3,500rpm
高速では 3,000rpm キープ
約 1,000km でエンジン/ミッション/デフオイル/オイルフィルタ交換 |
1,000km〜2,000km |
MAX 4,000rpm
高速では 3,000rpm〜3,500rpm キープ
約 2,000km でエンジン/ミッション/デフオイル/オイルフィルタ交換 |
2,000km〜2,500km |
MAX 5,000rpm
郊外で可能な時は 2速 4,500rpm あたりで走行。
高速で可能な時は 4速 4,000rpm あたりで走行。
|
2,500km〜3,000km |
MAX 6,000rpm
高速で可能な時は 2速 6,000rm、3速 4,500〜5,000rpm あたりで走行。
"5速から次第にギヤを落として、各ギヤで2、3分くらい回す" の繰り返し
約 3,000km でエンジン/ミッション/デフオイル交換
|
3,000km〜3,500km |
MAX 7,000〜7,500rpmぐらいかな。。
高速で可能な時は 2、3速 5,000〜7,500rpm あたりで走行。
"5速から次第にギヤを落として、各ギヤで2、3分くらい回す" の繰り返し
ナラシ終了。。。
約 5,000km でエンジン/ミッション/デフオイル/オイルフィルタ交換 |
前に乗っていた FC/FD
[ HomePage | The Rotary Graffiti ]
[ Asmic Profile |
Asmic Links |
おっさん | おっさん"車" |
The Seaside ]
|