プルトニウム検出を発表

やはり、プルトニウム。
既にこう言う物は検出されていて、小出しにしてる様にも思える。
考えすぎか?
原発緊急情報
東京電力
池田元久経済産業副大臣は原発事故の見通しを
『予見しうる最悪の事態を考えているが、それ以上は神のみぞ知るだ』
情けなくて、言葉も出ない。
震災の対応で民主党も少しは頑張るのかと思っていたが、期待出来ない様だ。

気分転換、ボンネットロック調整

ボンネットを交換してから少し気になる事が有った。

ボンネットを閉める時に、ノーマルの時と同じ高さから落としても閉まらない。少し高いところから落とさないと閉まらなくなっていた。

特に問題が有る訳ではないが、ノーマルの時と同じ様な高さから落としても閉まるようにボンネットロックの高さを調整してみた。

2mmくらい上に移動。
こんな時なので気分転換に車イジリでもしないとね!

でも、1発OK、5分も掛からず終了。気分転換になったのか、ならないのか?
車庫に入れておいてもホコリだらけになるので(写真参照)、洗車でもすれば気分転換には良いかも知れないが・・・

地震酔い

揺れていないのに揺れてるような感じ。
『地震酔い』 って言うらしい。
まさにそんな感覚を体験中であります。
今回の地震では症状の出てる人が多いらしいですね。
自分だけではなくてホットしたような・・・複雑 [:ぐすぐす:]

論点、矛盾

私が住んでいる地域の農産物からも食品衛生法の規制値を超えた放射性ヨウ素やセシウムが検出されたと報道された。一生懸命育ててくれた生産者の方々か気の毒でならない。
テレビでは、洗えば影響が無いレベルとか、何年間それを続けて摂取しなければ云々とか、あたかも問題が無いかの様に、それこそ必至に**の専門家と称する先生が解説している。
確かにその農産物に関してはそうなのだろう。
でも、農産物がそれだげ浴びていると言う事は、そこに住む人や、家や、川、あらゆる物が同じだけの放射線を浴び続けていると言う事です。
大きく報道はされていないが、私が飲んでいる水道水からも基準値以下ではあるが検出されています。そんな水は現在妊娠している娘には飲ませていませんけどね。
私にはレントゲン1回でどれだけとか、CTスキャン1回で何だとか、わかりやすく説明するためにあえて比較しているのだとは思うが、そんな事と比較すること事態が不思議で不思議でたまらない。私的には『意味ないっじゃぁ〜ん!!』の世界だ。
そう言う意味でのここに書かれている事には説得力が有る。。。。原発緊急情報
原発まわりの住民が県外へ避難し続けているが、当たり前です。家の中にいれば安全なんていう事は誰も信じていません。自分の身(家族)は自分で守らにゃ。
規制値を超えているのに問題が無いと言う。
なら『規制値』を設定する必要は無いでしょうに。まぁ、世の中矛盾だらけだからなぁ。
国策の原発でうっかり、『問題』を認めてしまうと面倒なんだろうなぁ。
政治家のお偉いさん、総理大臣は雨が降ると天候不良で現地視察が出来ないらしい。
晴れて気持ちの良い時しか行かないんだね。
大阪にはこの地震が起きて良かったと発言している政治家も居るし、どうなってるんだ。
福島第1の3号機は燃料が違う事を何でもっと報道しないの?
だから必至で3号機を冷やしてるんじゃないの?
東京電力

地震、すごかった!

栃木県南部、最初の揺れから約6時間経過。
現在11日、21時頃、まだ断続的に余震が続いてます。
生涯で一番大きな地震を体験しました。これはまだ現在進行形ですね。
仕事場は取りあえず足の踏み場だけ確保して、整理するのは落ち着いてからです。
ほっ立て小屋の車庫からFDを外に出し、車庫がつぶれても車に被害が無いように備えました。
これから更に被害状況が明らかになって来ると思いますが、速く沈静化する事を望みます。
追記:我が町では震度5強と公表。

中村屋ブログで

中村屋ブログ』 でここの事が紹介されていました。
みんカラ『旧ブログ』 も含め、いつも参考にさせて頂いておりますのでびっくりしました。
急にアクセス数が増えた理由がわかりました。お礼のコメントを書いたのですが、うまく反映されなかったみたいです。
もしかしたら P-FC の設定などの事でここを見てくれた方も居られるかも知れませんが、残念ながら具体的な設定値(数値)は書いてありません。
あ〜だ、こぉ〜だやって、壊れてしまってもそれは自分の責任なので仕方ないのですが、仮にどなたかが同じ様にやったら、
【お前のは大丈夫だったかも知れないが、俺のは壊れたぞ・・・・】
なんて事態も起こりうる訳で、そうなると幾らマネした側の自己責任と言っても、やはり気持ち良いものではないですからね。そこんところはくみ取って下さい。私は普通の素人です。
P-FC と言うと、あれを変えて、これを変えて、ブーストを**に設定してパワーが**になったとか、そう言う事を思いがちですが、私が付けたのは基本的にそう言う事が目的ではありません。その様な情報をお探しでしたら、ごめんなさいです。
燃費が良くならないか?、とか、車の色んな情報がコマンダーでモニター出来ちゃうとか、そちらの方に興味があってイジッテます。
そんな情報を探しているうちに『中村屋』さんの所がかなり参考になったり、突き詰めていくと EcoCPU に通ずる所が有って、それでブログの記事も持ち出させて頂いてます。
将来的には AsmicFD3S も EcoCPU になってしまうかも?
P-FC で近づける事が出来れば嬉しいのですが、それは無理だと言う事もわかっていますので。
改めて中村屋さんに感謝。
そうそう、ここのブログはコメント出来ない様に設定されています。それは難しい質問をされると私が答えられないからです。 [:ぎょぎょ:]

パワステ・フルード交換 2

昨日は買い物をして来たが、風が強かったので作業をしなかった。
毎回、タイヤを替える時は十字レンチで適当にホイールナットを締めていた。
でも外す時はナットが簡単に緩んだり、堅かったりと、場所によって結構トルクの違いを感じていて、気になっていた。
で、、
ホイール用にトルクレンチを買って来た。これで少しは均一な力で締める事が出来るでしょう。
でも、いまだにN(ニュートン)とか、Pa(パスカル)とか、Si単位は苦手だなぁ。
トルクは kgf・m でしょ!
本職は機械設計屋なので、そんなこと言ってたらいけないのだが・・・
それと、今日はパワステ・フルード交換の続きをやってみた。洗浄用に日産純正の1L(¥980)、最後にSTP 350ml(¥880)のフルード。
4回(前に1回)やって疲れたので終了。
逆光で見ると少しずつ変化しているのが良くわかるけど、なかなか綺麗にならないねぇ・・・

タイヤ・ローテーション


先日買った新品タイヤは気持ち良いが、車庫に放置状態のもう1セットのタイヤに交換してみた。
前に使ったのは何時だったかも良く覚えていない。でも空気圧は全く落ちておらず、4本ともきっちり 2.1キロ有った。
横からおばさんにぶつけられて1本だけ入れ換えた物が付いていて、それが 2003年だったと思うので、少なくとも8年物のタイヤ。
賞味期限は切れていそうだが、このままお蔵入り状態ではもったいない程使っていないので一応ローテーションと言う事で、しばらく使う事にした。
純正 BBS に付いた POTENZA RE-01。
今はどれがハイグリップなのか良く知らないが、当時はBS史上最高のハイグリップラジアル?なんて言われていなかった??

あまり使っていない、今どきこんなに山が有る RE-01 なんて珍しいか?
付け替えてちょっと買い物に行って来たが、S001 よりはゴツゴツした感じ。多分、今でも多少はハイグリップでしょう。
さて、、、買い物はして来たが、なんだか風が強い。ゴミが舞っていそうで作業するがどうか、思案中。

製造日の見方など、覚えておくと良いかも。
タイヤ交換 寿命
タイヤの保管方法
タイヤホイールサイズ.com

初めてのメンテナンス


取説では点検項目にすら入っていない、パワステフルードの交換を、納車後初めてやってみた。っと言う事は12年で初めて!
『老舗のタレ』状態で、継ぎ足した事は有っても、たぶん交換は初めてかな?
今回も ”継ぎ足し” には違いないのだが、細かいことはヌキにして。
交換と言っても、タンク内のフルードを抜いて、その分を入れただけなので何度か繰り返さないと綺麗にはならないのですが、後でまたやれば良いやと言う事で。
使用したのは近くの量販店で売っていた STP Power Steering Fluid & Stop Leak。
オイル漏れを起こしていた訳ではないが、予防にもなると言う事で、使ってみることに。それにしても12年物の『老舗のタレ』は見事な色。