カテゴリー: FD3S バッテリー

FD3S バッテリー交換

Asmic FD3S < GF-FD3S 5型/1999 Type-RS > バッテリー

9月には交換しよう、交換したい、、と言っていたバッテリーのお話しです。
その後、色々有って、なかなか順番が回って来ませんでしたが、や ~ っ と、交換しました。

長いこと『 青色バッテリー 』を使って来ましたが、
見切りを付け、前回書いた様に
 アイドリングストップ車用 ER-Q-85/95D23L
 に、変更です。

たぶん、一番安く買えるであろう通販で購入しましたが、届いて、箱を開けて、その状態での電圧を計ってみました。

おぉ、、、大丈夫じゃん・・・ っと思ったら、
製造日は 2022年 10月17日 となっていました。( 電圧測定は 11月 8日

今回は、単にバッテリーを入れ換えるだけでなく、
買っておいた小物部品 も交換する事にしました。

並べると、大丈夫そうだったプラス側も、結構、頑張っていた事がわかります。
カバー単品で販売されていれば、かなりの数が出ると思うのですが、そう言うのはダメなんですかね?
¥1,000 でも買うよ!


こうなっちゃうから、純正カバーは幅が広い、、、
やっぱり、欲しいやね!

でも、代わりに使える物が有ると言うだけで、
有り難いです。

バッテリーを交換して、作業終了。。。の、ハズだったのですが、


バッテリーがピカピカなのに固定金具が、チト、情けなく。
こんな事でもないと、わかっていても手を入れないので、綺麗にしました。

今回の交換で、見た目の雰囲気は大きく変わりましたが(カバーしちゃうとわからんが)、
セルの勢いが変わったとか、エンジンの掛かりが良くなったとか、、そう言う違いは特に感じませんでした。少し使い込まないと、本来の性能は出ないのでしょう。

っと、言う事は、車を走らせる事は少ないですが、3年使ったバッテリーでも メンテナンス は、
そこそこ出来ていたと言う事でもあると思います。
 ・Asmic FD3S バッテリー交換記録

FD3S 次のバッテリーは

Asmic FD3S < GF-FD3S 5型/1999 Type-RS
Asmic FD3S バッテリーのお話しです。前回の交換は 2019年 9月 でした。
ボチボチ3年になり、走行距離では、約 1,700 km くらいです。
すぐに交換しなくては・・・って言う状況ではないのですが、最近の車の使い方、走らせ方を考えると、次に使うバッテリーはアイドリングストップ対応の物にしたいと思っています。
勿論 Asmic FD3S にアイドリングストップは有りませんが、今はチョイ乗りが多いので、充電が間に合わず、その結果、太陽光パネルを使って充電している 事が多いのです。
そんなメンテナンスをしないと、電圧が 12.3 V 台に落ちて しまいます。
充電作業自体は特に問題は無いのですが、現在使っている caos では役不足と言う事です。
交換の候補は以下3種類。まぁ、この時点で既に決まっている、決めてあるのですが、、、 [:ぎょぎょ:]

[:左左:] AC Delco
アメリカの老舗ブランドですが、バッテリーでは世界一の実績ではないですか?
プレミアム EFB バッテリー
EFBQ-85
車用は使った事が無いのですが、ディープサイクルバッテリーを長年使ってます。
[:左左:] Panasonic カーバッテリー
caos いつ頃から使っているのか、記憶が定かではありませんが、たぶん、青色にビックリしたんだと思います。
” 販売戦略 ” に引っ掛かりました。
caos アイドリングストップ車用
N-N80/A3
[:左左:] GS ユアサ
結局、日本ではここへ落ち着くんじゃないですか?
アイドリングストップ車用
ER-Q-85/95D23L

この GS ユアサ ECO.R Revolution は、
アイドリングストップ車・充電制御車・通常車兼用バッテリーです。耐久性が特に高い
製品のため、充電制御車・通常車に搭載すると、圧倒的な長寿命を実感いただけます。

などと、、
メーカーが兼用のお墨付きを付けているのも特徴的です。次はこれに決定です。 [:にひにひ:]
そうなると、何時、交換するか? ですが、、、来月あたりかな?
で、、取り外した caos室内作業場の電源用に まわします。スターターバッテリーとして使わなければ、この先 5 ~ 6年以上は、まだまだ余裕で使えます。
初めて知りましたが、caos アイドリングストップ車用に『 製品保証延長キット 』なるものが有る様です。残念ながら、こんな訳のわからん価格引き上げツールの存在が、このバッテリーを使う意欲を失わせます・・・私の場合。

FD3S バッテリー電圧の変化

Asmic FD3S圧縮低下 の原因がはっきりしない事もあって、あまり走らせていませんが、
するって~と、バッテリーにも良くない状態となります。
気が向いた時に太陽光パネルを使用して充電していますが、車を動かさないとバッテリー電圧はどんな具合で変化するか、しているのか、確認してみました。
現在のバッテリーは、約3年前に交換した『 CAOS 100D23L 』が付いてます。

[:左左:] スタート地点は、チャージコントローラーを変更した 6月17日 です。
記録も、記憶もないのではっきりとわからないのですが、一箇月くらいは車を動かしていないし、充電もしていないと思います。
6月17日 12.38 V

この日、新しいチャージコントローラーを使って、3時間くらい充電したと思います。
翌日、18日 に電圧を測定しましたが(映像無し) 12.84 V 有りました。

それから何もせずの4日後です。
6月21日 12.76 V


スタートからの1週間後です。
この間、エンジンを掛ける事も、車を動かす事も有りませんでした。
6月24日 12.63 V
電圧を確認し、その後 約4時間くらい、太陽光パネルで充電しました。

充電後(太陽光パネル取外し後)、[:上上:] 30分後くらいの電圧は 13.39 V 有りました。

翌日、、
何もせず、単純に電圧をチェックしたダケです。
6月25日 12.91 V
もう少し落ちているかと思いましたが、チャージコントローラーが良い仕事をしていた様で、変えた甲斐が有りました。


そして、、2度目の充電から更に1週間後です。
この間も、エンジンを掛ける事も、車を動かす事も有りませんでした。
7月 1日 12.65 V

たったこれだけですが、私にとっては貴重なデータが取れました。
今までは、気が向いた時に充電していましたが、1週間に1度くらいの間隔で充電する事が出来れば、電圧だけを見る限り、バッテリーの状態は良い様です。( 12.5 V 以上)
車を動かす上で重要項目の一つですから良いに越した事はありませんがな!
十分に充電されるくらいに車を動かす事が出来れば、車にとっても、バッテリーにとっても、それが一番良いのですが、なかなか出来ないもので・・・。
Asmic FD3S の、現状付いている、約3年間使って来たバッテリーでのお話しです。
チャージコントローラーの設定電圧やら何やら、色々有りますが、それは置いといて・・・。

FD3S チャージコントローラ変更

Asmic FD3S はあまり走らせていないので、バッテリーが上がってしまう、、、なぁ~んて言う状態に遭遇しないとも限りません。そんな事にならない様に、たまに充電していますが、
100W の太陽光パネル を使っています。
太陽光パネルは直結出来ませんからチャージコントローラーを使っていますが、やぁ~っすい
大陸製をつないでました。それを、やはり信頼出来る国産に変更です。

前から使っている PV-1230D1AB
(未来舎)を Asmic FD3S のバッテリー用にも追加です。
使い回しはダメ?、、ではないのですが、
そっちは AC Delco/Voyager(ディープサイクル)を充電するために電圧を調整してあるので、車用には使えません。

まぁ、設定をその都度変えれば良いのですが、面倒だし、間違えたらイヤじゃんね。

コントローラーは適当に置きっ放し、、、
だったのですが、壁掛け出来る様に細工しました。勿論、車が外に有っても外して持ち出せばOKです。
単純です。コスト的にコントローラーの
待遇が変わったダケです。 [:にひにひ:]

バッテリーは『 Panasonic CAOS 100D23L 』ですが、この様に時々充電してやらないと、すぐに元気が無くなります。

しばらく雨だったし、エンジンを掛けてもいない状態ですが 12.38 V 有りました。
一般的に 12.5 V を切る様だとそろそろ交換時期、らしいですが、CAOS 的 には
12.3 V 以上有れば正常範囲みたいです。
とは言っても、ちょくちょく充電していますし、そろそろ3年経ちますので、賞味期限切れですかね?

普段からあまり元気が無いのは、チョイ乗り(短時間、短距離)が多い使い方、乗り方にも原因が有ると思いますが、特別なバッテリーではないと言う事でもあります。
次は、アイドリングストップで使えるとか、チョイ乗り対応とか、そう言う物にしたいです。

FD3S バッテリー +ターミナル

『 バッテリー端子を外して・・・ 』などと言う作業をする場合は、ほとんどマイナス側を外しますので、プラス側はあまり手を加える事が無く、いたみは少ないと思います。
赤いカバーの付け根あたりは切れちゃっていますが・・・。
マイナス側は、汎用端子が簡単に流用出来ます が、プラス側はフューズボックスを直に取り付ける構造ですから、その形を維持するためには何でも良いと言う訳には行きません。
でも、部品設定が無いので端子単体で『 マツダ純正 』を購入する事が出来ません。
でも、でも、何か有った場合に、部品が無いと困りますし、焦りますよね。
なので、使える部品を買っておきました。

トヨタ純正部品 』です。
日産 』にも全く同じ様な部品が有りますが、詳しく調べていません。
某所では部品の詳細説明無しに、数千円の高値で売られています。通販サイトの画像も使われていますが著作権違反です。
[:左左:] でも、これと同じ物に見えてしまうのは、私の勘違い、錯覚なのでしょう!

こっちは、そう言う高額・高級品ではありませんが、安くても『 トヨタ純正部品 』なので、
安心して使えると思います。90982-0503582821-12190
ストックしておくダケで安心感が有ります。
通販では送料が掛かりますので、何かまとめ買いでもする時に、、、ついでに! [:にひにひ:]

FD3S 太陽光充電

Asmic FD3S は、オイル交換して帰って来てから 少々具合が悪くて、全く動かしていません。

具合が悪いと言うのは、車ではなくて
わたくしが・・・・。 [:ぎょぎょ:]
例えが変かも知れませんが
Asmic Jimny の様に、掘りごたつに
座った様な姿勢でなら運転出来るのですが
Asmic FD3S の様に足を伸ばした様な姿勢だと、チト ヤバイのですよ。 [:あひあひ:]
こんなんで、いつまで乗れますかね?
車高の低い運転席へ入り込むダケでも、チト シンドイ。。
なので、しばらく動かせないし [:上上:] エンジンだけ掛けておくのも燃料が勿体ないので、太陽光でバッテリー充電中です。上がってしまった訳ではなく、そうなる前の対策です。

太陽光パネルで充電 なんて言うと、シガーソケットにつなぎ込む様な、おもちゃみたいな物も有りますが、あんなもんじゃ充電は出来ません。
100W の太陽光パネル を使ってます。
軽く 20V を越えますので、チャージコントローラーで適正電圧(電流)、かつ、過充電にならない様に制御します。


そうは言っても、[:上上:] ここまでやるのは趣味の範ちゅうですね。
天気にも左右されますので、そう言う時のために、普通のバッテリー充電器も、
[:左左:] 勿論、持ってます、ですよ。。 [:にひにひ:]

FD3S バッテリー交換

最近、バッテリーの元気が無い・・・は、わかっていたのですが、2週間さわっていなかったダケで完全に上がってしまいました。

前回の交換は 『 2014年 1月 19日
その前が『 2009年 12月 23日 』と、
4~5年位で交換してる様です。
前回からの走行距離は
98,779 - 94,057 = 4,722 km
5年半で 5,000 km 乗っておらず
バッテリー終了、、まぁ、仕方ないか。


[:左左:] バッテリーは今までと同じ
Panasonic CAOS 100D23L
エンジンを掛けてみると、セルの勢いが、
ま ぁ ~ ~ 良 い こ と ・・・。
次の交換まで、
車も、自分も、元気であります様に! [:ぎょぎょ:]

のび~太くん

車検の時に Panasonic CAOS 100D23L へバッテリー交換した Asmic FD3S ですが、そのバッテリー上に [:下下:] 更に怪しい箱を追加しました。
その名は『 の び ~ 太 』くん。
ドラえもんの・・・・ではありません。
これさえ付ければビックリするほど燃費が良くなる・・・でも、ありません。
最近ハマッテいるバッテリーなんやかんやで、色々と調べていたらたどり着きました。バッテリー劣化の原因の一つ
サルフェーション』を除去、付着を防止し、初期状態を維持してバッテリーを長持ちさせると言う オカルト 物です。
新品バッテリーに付けた場合は効果をすぐに実感出来るかどうかは不明ですが、かなり評判は良いらしいです。但し、結構な高額商品なので、これを付けて長持ちさせるのが良いのか、マメにバッテリー交換するのが良いのか、そこは悩みどころです。今は高性能バッテリーが安くなりましたからね。
※ 『エルマシステム のび~太 EX 12V』 Asmic FD3S 94,149km にて取付。
関連記事・・・・のび~太をぜひ

CAOS 100D23L

車検時期と言う事で、ディーラー作業とは別に自分でバッテリー交換を行いました。
旧 [:下下:] Panasonic SIVIS 80D23L  新 [:下下:] Panasonic CAOS 100D23L
前回交換したのは 2009年 12月
なので、丸4年、でもその間の走行距離は
13,000km しか有りません。
セルの動きも、何も、特に問題を感じる事はなかったのですが、あまり乗らない状態でもあるし、普通ならバッテリーも上がり気味で『交換かな?』っと思いますよね。
車をディーラーへ預けている間にバッテリーをポチっと購入、近くの量販店で『安売り』とされている価格の、更に半額近くで買えてしまう事にも後押しされました。ネット通販ではホントに『安い』です。
で、、、、
車検が完了し、車を取りに行った時の説明で『バッテリーも全然問題有りません』
・・・ですと。 [:ぎょぎょ:]
まぁ、想定外であった訳ですが、折角なので交換完了です。 [:右右:]
乗らない時でもソーラーパネルを繋いでおく事が多いので、4年経っても元気だったのでしょう。次に買う事が有れば『元気度』を確認してからですね。
まだ元気なバッテリーは容量も大きいし、捨てるのも勿体ないので、別の用途で使います!

バッテリー端子

FD のバッテリー端子は大丈夫ですか?
随分と前の話ですが、まだ載せていなかったのでアップです。
車が高価な割には、大切な所であるにもかかわらず、お世辞にも立派とは言えない FD のバッテリー端子金具のお話。
あるぅ〜日、森のなぁか、くまさんに・・・・・ではなくて、
あるぅ〜日、マイナス側の金具に亀裂が入っているのを発見してしまいました。気付いてしまうと、気になって気になって、とても怖くて走り出せませんよね。ユスルと、折れてしまいそうな状態。

近くの量販店でパーツを物色。無事対策完了となっております。
亀裂の入った金具は、その後すぐに折れました。正確には、折りました。