FD3S バッテリー交換
Asmic FD3S < GF-FD3S 5型/1999 Type-RS >
9月には交換しよう、交換したい、、と言っていたバッテリーのお話しです。
その後、色々有って、なかなか順番が回って来ませんでしたが、や ~ っ と、交換しました。
長いこと『 青色バッテリー 』を使って来ましたが、見切りを付け、前回書いた様に
アイドリングストップ車用
ER-Q-85/95D23L
に、変更です。
たぶん、一番安く買えるであろう通販で購入しましたが、届いて、箱を開けて、その状態での電圧を計ってみました。 [:右右:]
おぉ、、、大丈夫じゃん・・・ っと思ったら、
製造日は 2022年 10月17日 となっていました。( 電圧測定は 11月 8日 )
今回は、単にバッテリーを入れ換えるだけでなく、買っておいた小物部品 も交換する事にしました。
並べると、大丈夫そうだったプラス側も、
結構、頑張っていた事がわかります。
カバー単品で販売されていれば、かなりの数が出ると思うのですが、そう言うのはダメなんですかね? ¥1,000 でも買うよ!
[:左左:] こうなっちゃうから、純正カバーは幅が広い、、、やっぱり、欲しいやね!
でも、
代わりに使える物が有ると言うだけで、有り難いです。
バッテリーを交換して、作業終了。。。の、ハズだったのですが、


こんな事でもないと、わかっていても手を入れないので、綺麗にしました。 [:上上:]


セルの勢いが変わったとか、エンジンの掛かりが良くなったとか、、そう言う違いは特に感じませんでした。少し使い込まないと、本来の性能は出ないのでしょう。
っと、言う事は、車を走らせる事は少ないですが、3年使ったバッテリーでも メンテナンス(充電) は、そこそこ出来ていたと言う事でもあると思います。
・Asmic FD3S バッテリー交換記録