ハイビスカス、鉢を換えました
< 家周り > ハイビスカス
家の中で越冬したハイビスカスを 外に出したのは4月 でした。
たった5箇月で、何倍にも大きくなって、、なので、鉢も大きい物に換えました。
鉢が大きいぶん、置き場所もそれなりに必要で、今まで置いといた場所では収まらなくて。
越冬で室内へ取り込むと、家の中がハイビスカスだらけに。
鉢が小さければまとめて置けますが、大きいと、俺が歩けばハイビスカスに当たる。。。かな?
< 家周り > ハイビスカス
家の中で越冬したハイビスカスを 外に出したのは4月 でした。
< 家周り > 家庭菜園/庭
最近、、雑草が元気なこと・・・・皆さんの周りもそうでしょ?
道路の周り、『 葛(クズ)』凄くないですか?
あれは 根っこ がスゴイ事になってるらしいです。
芝刈り
ほんの数年前まで、夏場は二週間おきくらいの間隔でやってました。
今年は、5月にやったきり でしたが、二回目の芝刈りをやりました。
くそ暑さで外に出る気にもなれず、芝も元気が無く、伸びず。 で、伸びるのは雑草ばかりの状態。
芝刈り機を持ち出す前に、少しばかり大きな草を
やっつけます。
そうしないと、また、アット言う間に伸びてきて、
芝が負けてしまいます。
『 綺麗になったジャン!』が良くわかるのですが、
ここまで来るには、、どれ程大変な事か・・・。
丸々半日掛かります。
芝が、雑草領域を少しずつ覆ってくれる事を期待し
でも、期待しすぎもせず、ただ見守るだけです。
もう、、、既に夕方です。
左上の方、黄緑色に見えますが、センサーライトが点灯し、明るくなっているのです。
この写真は、ストロボを使ってます。
ぢ ぃ ~ は、ク タ ク タ の ヘ ロ ヘ ロ です。ビールが美味かったこと・・・。
< 家周り > 家庭菜園/庭
去年はこんな具合( 2023-09/15 )に、手付かずになっていた部分が有りましたが、今年は頑張って
草刈りをしました。
今年もスゴイ事になってしまったので、重い腰を上げました。
最近の夏は半端な暑さではないので、外に出るには勇気も必要です。うちの当たりは、たぶん、列島で一番厚くなる地域ですし。
何日か前には41度を超えたとか・・・。
結構な広さが有るので、一日では出来ません。ただ、三日間やっても、全てが草刈り出来た訳では
ありません。そんな元気と根性は有りません。
< 家周り > 家庭菜園/庭
時期的に、もう少し速くやらいといけなかったのですが、ようやく今年最初の芝刈りを行いました。
これは芝刈り前の『 A芝 』です。
『 芝 』と言うより、雑草だらけの空き地? みたいですが、去年の秋口にはこんな感じでした。
・芝刈り、、、したけど・・・( 2023-09/30 )
雑草を抜いてからの芝刈り が理想なんでしょうが、とてもとても、そんな体力がありません。
単純に芝刈り機で、一気に、です。
肥料をあげるんですが、まだやっていません。
この後、別の場所『 B芝 』にも芝刈り機を持ち込みましたが、綺麗にする事が出来ませんでした。
芝刈り機を通した所だけ色が違うので分かり易いですが、この日は、これで、、終了と、しました。
情けないですが、ほんとに体力が無くなりました。
芝刈り機を押す、、、、その体力が、有りません。歳を取る、、とは、そう言う事みたいです。
悲しいですが、イヤと言う程、思い知らされました。
大金持ちだろうが、誰だろうが、何だろうが、歳を取る事ダケは平等です、よ、ね。
< 家周り > ハイビスカス
昨日、26日、家の中に入れて越冬していたハイビスカスを、外へ出しました。
真冬の北関東でも室内では花を咲かせる 根性有りな
ハイビスカスですが、やっと、外へ出しました。
もっと早い時期に出しても良いのでしょうが、
単純に、鉢を運ぶ人の都合、やる気次第と言う事で
今になりました。
小さい鉢は、ちょっと大きい物へ植え替えたいのですが、これも、やる人の気持ち次第ですわ。
なぁ~んて、もたもたしてると、すぐに大きくなっちまうんだやね。
ここからの伸びは、スゴイで!
< 家周り > 電気屋さん
直したばかりの『 2台目 BD レコーダーのリモコン 』でしたが、また、ヤラレました。
BD レコーダーのリモコン って、テレビ用としても使えるのですが、その切り換えレバーを、、、
壊しやがり、ました!
なぁ~んで、そこ、壊すかい!!
なんですが、仕方ないとしか言い様がなく。
初代の壊れたリモコンから部品取り、
移植して完成です。
今回はすぐに対応出来ましたが、そろそろ中古を1台、探した方が良さそうですね。。GA955PA
< 家周り > 電気屋さん
よく有る、リモコンが反応しない、、、の、定番の、修理です。
前に『 ナビのリモコン修理 』を書きましたが、
今回は孫達が使っている BD レコーダー のリモコン
GA955PA と言う物です。
この個体は孫達のレコーダーでは二つ目です。
初代は物理的に壊されちゃいました。
随分と古いレコーダー ですが、我が家には同じ物が3台有って、1台が孫達専用になってます。
今回のターゲットは電源スイッチのみ。
こう言うのはどれも同じだと思いますが、いかに、
壊さずに、バラスか? ですよね。
幸か不幸か、、、
初代の壊れたリモコンが有りますので、どこに爪が有って・・・を把握しての分解なので、特に問題も無く、です。
お約束通り、掃除して、アルミテープを貼って、
元に戻して終了です。
まぁ~~、、、
何事も無かったかの様に、電源 NO/OFF が復活しました。
孫達の BD レコーダー は、後から追加した物ですが、元々有る物と同じ機種にしておけば、
今回の様にリモコンが使えなくなったら、使い回し出来るかな? っと、、、
あまり意味は無かった様です。
しかぁ~し、
この古い機種は昔ながらの アナログ映像入力・音声入力 が可能なので『 季節はずれ・・・ 』などの
ビデオテープのデジタル化に大活躍しました。
< 家周り > ハイビスカス
前回のアップ から約一ヵ月、真冬真っ盛りですが、それでも元気です。
私じゃなくて、うちのハイビスカスです。
ひと月前に小さなつぼみがたくさん有ると書きましたが、それが順調に花を咲かせています。
そもそも、冬は休ませるために、全体を切り詰めて
室内へ入れるのですが、これだと、切らなくても良さそうな感じすらします?
短くする時はつぼみも何も、お構いなしに切り詰めますので、新たにつぼみを付けて咲くんですわ。
今は花を付けているのは『 親 』の木だけですが、『 子 』にもつぼみが有るので、順に咲くんかな?
すぐ横、直射日光が当たらない場所に温度計を置いてみたのですが、この場所は最低でも 10 度 C くらいは有る様です。
上の写真で、左端に咲いてるのが小さく見えますが、それでも 13 cm くらい有ります。
やっぱり、あんたはスゴイよ!
< 家周り > ハイビスカス
11月、かなりの枝を落とし、越冬準備をして室内へ移動したハイビスカス ですが、、、
室内へ入れてから、つぼみが付いて、今年も
真冬の北関東で花が咲きました。
この翌日には、真っ白に雪が積もりました。
梅の花も咲いている、そんな季節なのですが。
まぁ~、相変わらずスゴイです。
まだまだ、、たくさんのつぼみが有るので、次々に咲かせてくれると思います。
場所( 地域 )によって変わるんでしょうが、うちでは、こんな綺麗な花が、1年中咲くんですわ。
今は『 南国の花 』なんて言う思い込みは、微塵もないです。