第7作 『おわり』画面
『おわり』画像の続きです。
第7作『’91冬 想い出は美しすぎて』 -1991年1月2日 放送-
始めと、『おわり』。。。。。 [:下下:]
バラした額は、まだ、まんま、バラバラ、です。なかなか手を付けることが出来ません。
『おわり』画像の続きです。
第7作『’91冬 想い出は美しすぎて』 -1991年1月2日 放送-
始めと、『おわり』。。。。。 [:下下:]
バラした額は、まだ、まんま、バラバラ、です。なかなか手を付けることが出来ません。
『季節はずれの海岸物語』重箱の隅つつき。懲りずに隅を、つつきます。
またシツコク第7作へ戻ります。
[:左左:] わずか 15秒そこそこの 2000年9月の再放送ではカットされていたシーンなんですが、ここを見て、見つけて、思わず声が出ました。『あぁっ、、、ここっ!!』
不思議な事に、このシーン、記憶に有るんです。感動のシーンでも何でもないのですが、なぜか記憶に有ったんです。
[:ぎょぎょ:] ・・・・言うこと聞かないと名前変えちゃうぞ、オマエ!
とっこ、、、とっこ、ホラ・・・くそとっこ・・・!
っと、言う事は、何時なのかわかりませんが 2000年 9月以前の放送で見たんですね・・・ [:あひあひ:]
このシーンも前回(再放送で消えたシーン)同様、動画サイトなどでは見る事は出来ません。
『季節はずれの海岸物語』重箱の隅つつき。懲りずに隅を、つつきます。
『第6作 予告編』と同様に、第7作の予告編ですが 15秒バージョンなので短いです。
なぜ消えてしまうのか、この予告編にも
『第7作 再放送で消えたシーン』が
含まれています。
そんな事はないと思いたいのですが、中身より時間優先、編集のし易さ優先で出来上がってしまったのが再放送版なんでしょうか?
予告編に出て来る様な大切なシーンは消さないでしょ、普通は?
私個人の、好みの問題ですが、再放送版ではストーリーを良く知る人、ドラマの『ファン』な人なら、こんな所はカットしないだろう・・・
っと言うパターンが結構多いです。[:ぐすぐす:]
季節のなかの海岸物語 ビデオ 動画 DVD Blu-ray 片岡鶴太郎 可愛かずみ 渡辺美奈代
『季節はずれの海岸物語』重箱の隅つつき。懲りずに隅を、つつきます。
『第7作 の、とっこちゃん 後編』で、『提供』テロップ云々を書きましたが、やはり 1991年の本放送には入っていませんでした。っと、言う事は、動画サイトなどに有る第7作は予想通り、
2000年 9月の再放送版と言う事がわかりました。
[:上上:] 左が前回書いたテロップ有りですが、右は同カットのテロップ無しです。[:上上:]
また、単純に編集されていると思われるシーンが2箇所有ると書きましたが、やはりそこはカットされていました。
そのカットされたシーンを見る事で、圭介、未散、とっこちゃん、飯島の4人で食事をする所が有るのですが、食事に行った理由もわかりました。
[:左左:] ちょっと素敵な、第7作の再放送でカットされたシーンです。動画サイトなどでは見る事は出来ません。
再放送では他に私が気づかない部分でも何箇所かカットされていました。
時間制限のためでしょうが、やはりこう言うシーンが抜けているのは残念です。
お借りできたビデオを見て、今までの
モヤモヤがスッキリしました。
ありがたいです。
季節はずれの海岸物語 ビデオ 動画 DVD Blu-ray 片岡鶴太郎 可愛かずみ 渡辺美奈代
『季節はずれの海岸物語』重箱の隅つつき。懲りずに隅を、つつきます。
『・・・の、とっこちゃん/ My Best Shot 』 第7作、後編です。
とっこちゃんと理恵ちゃん、別れたはずの人が出て来ちゃいます。
[:左左:] 『想い出って、海といっしょね。』
な、とっこちゃん。
[:トマト:] 想い出すのはアイツの事ばっかり。
[:うさぎ:] 私もねぇ、
アイツが出て来ちゃうんだぁ。
[:トマト:] 春文さんのこと?
[:うさぎ:] 呼んでもいないのにさ!
理恵ちゃん、
想い出って、海といっしょね。
引いてもすぐ波が寄せてくる。
このシーンでもう一つ重要なのは『提供』のテロップです。映像は 2000年9月の再放送版から抜き出していますが、前にも書いた通り、私の持つ複数の第7作映像には、この場面に全て同じ『提供』テロップが入っています。
市場に出回っている第7作の映像(少なくとも私が入手したデータ)は、全て 2000年9月の再放送版である可能性が高いと言う事です。オリジナルが欲しいですね。
憶測ですが、やはりこの再放送版にもカットされているシーンが有るみたいです。単純に編集されていると思われるシーンだけでも2箇所見つけました。時間調整のために、他にも有ると思いますが、オリジナルと見比べない限り、わからない領域です。
はい!、、、
もちろん綺麗な、とっこちゃん。 [:右右:] [:右右:]
[:うさぎ:] 見て、綺麗ねぇ・・・。
[:トマト:] [:うさぎ:] 私みたい!
今更言うまでもなく、間違いなく、
綺麗です、とっこちゃん。
理恵ちゃんは、カ~ワユイ。
エプロン姿も、えぇ~よねぇ。。
そして、ここ、この顔が第7作の『My Best [:下下:] Shot』 更に『My Best Scene』です。
[:左左:] ・・・って、か! and 恋の
レッスンが上達していそう な
とっこちゃん。
[:うさぎ:] まぁ、良いじゃん一日ぐらい。
それともぉ、毎日逢わないと圭介さん、そのチッチャナ胸が張り裂けてしまう・・・って、か!
どうなの、どうなの?
そこんとこ教えて?
[:ぎょぎょ:] そこんとこ教えてじゃないでしょ、とっこちゃんこそ、どうなのよぉ~?
[:うさぎ:] 何が?
[:ぎょぎょ:] あれじゃないの? ゴルフのレッスンより、恋のレッスンの方が上達してんじゃないの?
どうなのよ、そこんとこぉ~、、ぇえ~? ど~なのよ、ど~なのよ、そこんとこぉ~!
ここの最後に、とっこちゃんが後ろ姿で パ タ パ タ と去るシーンが有るのですが、
その『色気のナサ』、そこんとこも大好きです、理屈抜きです。 [:下下:]
既に書いた『だけどさぁ、だけどなのよ』も、[:右右:]
勿論 Best です。なので、Best だらけです。
『季節はずれの海岸物語』勝手にダイジェスト
第01作『季節はずれの海岸物語(涙のSeaside Cafe Terrace)』1988年1月1日
第02作『季節のなかの海岸物語(真夏のヒコーキ雲)』1988年8月20日
第03作『季節はずれの海岸物語 砂浜のDESTINY』1989年1月3日
第04作『季節はずれの海岸物語 ’89夏(Good by そして Good Luck)』1989年8月25日
第05作『季節はずれの海岸物語 ’90冬(Sweet Christmas Again)』1990年1月2日
第06作『季節はずれの海岸物語 1990 暑かった夏(あの夏の Destiny)』1990年10月11日
第07作『季節はずれの海岸物語 ’91冬 想い出は美しすぎて』1991年1月2日
第08作『季節はずれの海岸物語 ’91秋 フィルムのなかの想い出』1991年11月8日
第09作『季節はずれの海岸物語 ’92冬「恋は夢の彼方に」』1992年 1月2日
第09作 ’92冬「恋は夢の彼方に」--『とっこちゃん、理恵ちゃん編』
第10作『季節はずれの海岸物語 ’92秋(通りすぎた夏)』1992年10月8日
第10作 ’92秋(通りすぎた夏)--『シビレる、、、セリフ』
季節はずれの海岸物語 ビデオ 動画 DVD Blu-ray 片岡鶴太郎 可愛かずみ 渡辺美奈代
『季節はずれの海岸物語』重箱の隅つつき。懲りずに隅を、つつきます。
『・・・の、とっこちゃん/ My Best Shot 』、今回も行きます、前編、後編の2回です。
今回はほとんど動画です。やはり BGM 有り、動き、表情有り、の方が面白いですね。特に、とっこちゃん独特の言い回し?、は、動画でないと楽しさ半減です。わたくし、大好物です。
[:下下:] 『あら、初耳よぉ、どうして!』の、とっこちゃん。
[:うさぎ:] ・・・面倒見が良くて、お人好しで、あたしの言う事なぁ~んでも聞いてくれる人は居るって言ったの!
[:ぎょぎょ:] そこまで言う・・・。
・
・
[:ぎょぎょ:] もぉ・・何処に居るのよ、、、
そんなデカイ子犬がぁ!
[:うさぎ:] 居るんだよぉ~、それが、、、。
[:ぎょぎょ:] 嫌いなのよ・・・イヌゥ。。
[:うさぎ:] あら、初耳よぉ、どうして!
されど、、結局は強引にイヌを預けられてしまう圭介なのでありました。
『QUE』にゴルフの先生、飯島(鶴見 辰吾)さんを連れて来ます。
ここでは珍しくとっこちゃんの『Best ボイス』です。『声』だけでイカされてしまいます。
『ご挨拶は!!』な、とっこちゃん。[:右右:]
[:うさぎ:] こちら、あのぉ、、
イヌのだぁ~ぃ好きな圭介さん。
[:ぎょぎょ:] あ の ね。
[:うさぎ:] ご挨拶は!!
[:ぎょぎょ:] あ、どうも初めまして。
っと、普通の会話なのですが、私には
こんな具合に聞こえて来そうです。
[:うさぎ:] ご挨拶は!!
[:ぎょぎょ:] ・・・ワン!
[:左左:] ニューヨークへ旅立つ幸一から預かった手紙を、理恵ちゃんに渡します。
こんな感じで とっこちゃんの指先だけが映るシーンは、全14話中、ほんのわずかしか有りません。
わずかでも存在する事が、このドラマならではの事ですし、嬉しい事でもあります。
『写真集』には『可愛かずみ』としてたくさん写っていますが、こんな『手・指』を見る事は出来ません。この先も二度と・・・。
マニアックですが、大切な、貴重な、シーンの一つです。
想い出に邪魔をされる、とっこちゃん。
飯島さんと良い雰囲気になるのですが、どうしても春文が出て来てしまいます。
まだ心の中から春文が消えません。
、、、、想い出は美しすぎて・・・・
『・・・の、とっこちゃん/ My Best Shot 』 残りは後編へ。
『季節はずれの海岸物語』重箱の隅つつき。懲りずに隅を、つつきます。
理恵ちゃんと同じ様に、とっこちゃんも、、、、想い出は美しすぎて・・・・
[:左左:] 好きになっていた飯島に、
とっこちゃんは別れを告げます。
[:にこっ:] 君は誰を見てるの?・・・徳子さん。
[:うさぎ:] そうよ、、、私、好きな人が居るの。
ずっと前から付き合ってるの。
・・
・・
・・
だから、、、、、
だから、もう逢えないの。
[:にこっ:] そうですか。
でも、、 徳子さんと逢えて良かった。
どうしてそんな嘘つくの・・・・・。
[:うさぎ:] 飯島さんと逢ってる時、すごい楽しかったの、、、楽しかったんだよ。
忘れられないね、、、良い恋しちゃうと。
[:ぎょぎょ:] 未散ちゃんも、そうなのかなぁ・・・・。
想い出と現実の狭間で揺れ動き、悩み悲しむ とっこちゃんを見て、未散も苦しんでいるのではないかと思う圭介。未散との別れを決心した瞬間かも・・・
『季節はずれの海岸物語』勝手にダイジェスト
第01作『季節はずれの海岸物語(涙のSeaside Cafe Terrace)』1988年1月1日
第02作『季節のなかの海岸物語(真夏のヒコーキ雲)』1988年8月20日
第03作『季節はずれの海岸物語 砂浜のDESTINY』1989年1月3日
第04作『季節はずれの海岸物語 ’89夏(Good by そして Good Luck)』1989年8月25日
第05作『季節はずれの海岸物語 ’90冬(Sweet Christmas Again)』1990年1月2日
第06作『季節はずれの海岸物語 1990 暑かった夏(あの夏の Destiny)』1990年10月11日
第07作『季節はずれの海岸物語 ’91冬 想い出は美しすぎて』1991年1月2日
第08作『季節はずれの海岸物語 ’91秋 フィルムのなかの想い出』1991年11月8日
第09作『季節はずれの海岸物語 ’92冬「恋は夢の彼方に」』1992年 1月2日
第09作 ’92冬「恋は夢の彼方に」--『とっこちゃん、理恵ちゃん編』
第10作『季節はずれの海岸物語 ’92秋(通りすぎた夏)』1992年10月8日
第10作 ’92秋(通りすぎた夏)--『シビレる、、、セリフ』
季節はずれの海岸物語 ビデオ 動画 DVD Blu-ray 片岡鶴太郎 可愛かずみ 渡辺美奈代
『季節はずれの海岸物語』重箱の隅つつき。懲りずに隅を、つつきます。
[:左左:] 理恵ちゃんの、
サーファー/タツヤくんとの別れ。
また、ここだけ抜き出してみました。
[:トマト:] 幸一とは、さよならしたけど・・・
想い出とは、さよなら出来ない・・・
未散さん?、
未散さんも・・・そうなんでしょ?
想い出が、
新しい恋を攻めてるのよね・・・
この第7作『想い出は美しすぎて』の、『まとめ』みたいな理恵ちゃんのセリフです。
『季節はずれの海岸物語』勝手にダイジェスト
第01作『季節はずれの海岸物語(涙のSeaside Cafe Terrace)』1988年1月1日
第02作『季節のなかの海岸物語(真夏のヒコーキ雲)』1988年8月20日
第03作『季節はずれの海岸物語 砂浜のDESTINY』1989年1月3日
第04作『季節はずれの海岸物語 ’89夏(Good by そして Good Luck)』1989年8月25日
第05作『季節はずれの海岸物語 ’90冬(Sweet Christmas Again)』1990年1月2日
第06作『季節はずれの海岸物語 1990 暑かった夏(あの夏の Destiny)』1990年10月11日
第07作『季節はずれの海岸物語 ’91冬 想い出は美しすぎて』1991年1月2日
第08作『季節はずれの海岸物語 ’91秋 フィルムのなかの想い出』1991年11月8日
第09作『季節はずれの海岸物語 ’92冬「恋は夢の彼方に」』1992年 1月2日
第09作 ’92冬「恋は夢の彼方に」--『とっこちゃん、理恵ちゃん編』
第10作『季節はずれの海岸物語 ’92秋(通りすぎた夏)』1992年10月8日
第10作 ’92秋(通りすぎた夏)--『シビレる、、、セリフ』
季節はずれの海岸物語 ビデオ 動画 DVD Blu-ray 片岡鶴太郎 可愛かずみ 渡辺美奈代
『季節はずれの海岸物語』重箱の隅つつき。懲りずに隅を、つつきます。
既に<勝手にダイジェスト>で書いた所ですが、やはりここは名場面です。
『絵』の横に台詞を並べただけでは、その良さは半分も伝わりません。未散と圭介のシーンまで、BGMの効果も絶妙です。
[:左左:] <勝手にダイジェスト>に入ってますが、またここだけ動画に抜き出しました。
それ程ここは 14作全話を通しても名場面の一つだと思ってますし、私の大好きな
シーンです。
[:うさぎ:] だけどさぁ、だけどなのよ。
冬はいつか終わるの。
春は必ず来るって信じよ!
来ないのなら逢いに行く。
それっきゃないでしょ。
そして、そして、前にも書いた様に、このあたりから、とっこちゃんは、格段に綺麗に、ますます素敵になって行きます・・・・Asmic 独断! ほんっっっっっとに綺麗です。 [:ぽわぽわ:]
なので『可愛かずみ』を想う時、少々セツナクなって来ます。
『季節はずれの海岸物語』勝手にダイジェスト
第01作『季節はずれの海岸物語(涙のSeaside Cafe Terrace)』1988年1月1日
第02作『季節のなかの海岸物語(真夏のヒコーキ雲)』1988年8月20日
第03作『季節はずれの海岸物語 砂浜のDESTINY』1989年1月3日
第04作『季節はずれの海岸物語 ’89夏(Good by そして Good Luck)』1989年8月25日
第05作『季節はずれの海岸物語 ’90冬(Sweet Christmas Again)』1990年1月2日
第06作『季節はずれの海岸物語 1990 暑かった夏(あの夏の Destiny)』1990年10月11日
第07作『季節はずれの海岸物語 ’91冬 想い出は美しすぎて』1991年1月2日
第08作『季節はずれの海岸物語 ’91秋 フィルムのなかの想い出』1991年11月8日
第09作『季節はずれの海岸物語 ’92冬「恋は夢の彼方に」』1992年 1月2日
第09作 ’92冬「恋は夢の彼方に」--『とっこちゃん、理恵ちゃん編』
第10作『季節はずれの海岸物語 ’92秋(通りすぎた夏)』1992年10月8日
第10作 ’92秋(通りすぎた夏)--『シビレる、、、セリフ』
季節はずれの海岸物語 ビデオ 動画 DVD Blu-ray 片岡鶴太郎 可愛かずみ 渡辺美奈代