今年初めての芝刈り
今日は朝から天気が良くて、暑かったのですが、
梅雨入り前のチャンスと判断して、今年初めての
芝刈りをしました。
調べると 去年も同じような時期に やってる様です。
でも、今年の方が雑草達は大きくなって、元気な感じがします。
今日は芝の肥料が無かったので後で仕入れて来ないといけません。


歳と共に、その回数は確実に減っています。まぁ、、仕方ないか・・・。
今日は芝刈りダケで体力が尽きました。恒例になりつつある草刈り もやらないといけないのですが。
今日は朝から天気が良くて、暑かったのですが、
梅雨入り前のチャンスと判断して、今年初めての
芝刈りをしました。
調べると 去年も同じような時期に やってる様です。
でも、今年の方が雑草達は大きくなって、元気な感じがします。
今日は芝の肥料が無かったので後で仕入れて来ないといけません。
< 映画/邦画 > 俺たちの旅 2026年 1月xx日 公開
『 俺たちの旅 』を見直していて、思い出しました。
『 二十年目の選択(1995)』でカースケが『 宮前精工 』と言う会社の社長になっているのですが、
実は私は、、、その会社に勤めていました。
< 映画/邦画 > 俺たちの旅 2026年 1月xx日 公開
『 俺たちの旅 』の映画化が決まったらしいです。。。『 五十年目の俺たちの旅 』
ドラマは『 三十年目の運命 』以降、色々有って途切れていたのですが、ファンにとっては つ い に
って言う感じでしょうか?
全作持っていますが、
シリーズとしても、これが最後でしょうかね?
私が夢中で見ていたのは中学の頃だったと思いますので、もう50年、だよね。。
既に亡くなっている関係者も多いので、どんな風に仕上がるのか? それも楽しみの一つです。
・『 俺たちの旅 』映画
・「The 50th Anniversary 俺たちの旅 スペシャルコンサート」
< 季節はずれの海岸物語 > とっこちゃん
5月 9日、とっこちゃんに逢いたい。
今年もまた、この日が来ました。可愛かずみ さんの命日です。
新ノートPC用に『 とっこちゃん壁紙 』を 作り直している事 を書きましたが、それは今も現在進行形でやっているので、お気に入りの1枚をご紹介。
< 旧ノート用 1920 × 1080 pix > < 新ノート用 1920 × 1200 pix >
こんな仕上がりです。
単純に縦の幅が違うだけの様にも見えますが、回転角度も違っていたりと、微妙に調整している部分が有ります。
この画像は写真集『 アイドル( 1983年 5月15日 )』
からの1枚です。
本のページをスキャナーで取り込んでますが、画像の幅は全部を取り込めていません。
無理に全部を取り込もうとすると、力ずくでページを開く必要があり、そんな事をすると本が壊れそうで。。
本当はもっと横幅が有るんですが。
お気に入りの1枚なので、もっとうまく取り込む事が出来れば作り直そうと思います。
でも、今でもやっぱり - とっこちゃんに逢いたい - なのです。
< その他、私のまわり > 佐野ラーメン
今日のお昼は『 尾道中華そば 』を食べました。
っと、言っても、本当に『 今日 』食べた訳ではありません。撮りためたネタを順に書いてます。
っと、いつもの一言。
メーカー『 ヤマダイ株式会社 』のページでも、
まんま『 尾道中華そば 』と言うのが商品名です。
『尾道ラーメン』ではありません。
なぜか? も、メーカーのページには有ります。
普通に大好きな『 凄麺 』ファミリーで、私には、
美味いとしか言いようがありません。
『 尾道中華そば 』は、行きつけのスーパーには置いて無く、お取り寄せ品 です。
そう言う意味では、私にとってはですが、、何時でも食べる事が出来る一品ではありません。
< モデルコレクション > FD3S
最近、、、こんな広告がやたらと目に付きます。
気になり出すと、気になって。
『 FD3S( SPIRIT R )』がモデル化される様です。
こつこつと、少しずつ組み上げるなんぞ、楽しくて
楽しくて、しょうがない企画なんですが。。
通常価格 1.999円 × 全110号 = 約 22万円 だと。
ほいほいと手を出せる価格ではない事は確かだし、
終わった時には燃え尽きるよね。
でも気になっている自分としては、手を出してしまいそうで、これまた怖い。
今は、毎日がおかぁ~ちゃんの介護生活で、何かしら気を緩める事が欲しいとも思うのですが、
高額ゆえにそれがプレッシャーになっても本末転倒だし。。。
FD3S はプラモデルやら、ミニカーやら、AUTO PRO SHOP のモデル だったり、いくつも持っているし、この先、、金を掛けるべき所はここ、そこ、じゃ無いよね、、って、自分に言い聞かせよう。
だ け ど 、 、 1 / 8 、 や っ ぱ り 良 い よ ね 。
・デアゴスティーニ 「 週刊マツダ RX-7 」( Car Watch )
< エンタメ > 中山美穂
ブログでは『 サヨナライツカ 』の事を書きましたが、ずっと若い頃から、ずっと『 中山美穂 』さんのファンでした。我々の年代男子では、必ず通る道の一つだと思います。
歳を重ねると、寂しい事に出会う機会が多くなりますね、、っと、言う表現が正しいかどうか・・・?
『 中山美穂 お別れの会 』では、小泉今日子さんの言葉が印象的でした。
最近『 Love Letter 』が 4K で戻って来ましたが、
30年前 の映画ですよ。色あせないですね。
なぜ今日、こんな事を書いたかと言うと、たまたま、なんですが、昨日、ラジオを聞いたんです。
車の中とかではなく、でも、全くの偶然でした、、、『 中山美穂 P.S. I LOVE YOU FOREVER 』
なんだかね?
・特別番組「中山美穂 P.S. I LOVE YOU FOREVER」を聴いて
・ニッポン放送「中山美穂 P.S. I LOVE YOU FOREVER」4・26放送
Asmic Jimny 2017 ~ < JA22W 1型/1996 >
Asmic Jimny にドライブレコーダーを付けました。
元々は、おかぁ~ちゃんデミオに付けていた物( 後付け )ですが、おかぁ~ちゃんはもう車の運転が出来ないので、廃車なども考慮している中の、処置の一つとして、移植する事にしました。
取り付けしたのは、私でした。
< パソコン関連 > ノート 2 since Mar 14, 2025
メモリを 32GB に交換しましたが、メモリ部分のフタだけでなく、ノートの裏蓋を外して、開けてしまいました。
メモリ部分には蓋が有りますが、ハードディスク( SSD )交換窓とか、バッテリーも交換窓が無いので、、なんで? って、ちょっと、覗きたくなりました。
これが今時の ノートPC の中身だやね。
HDD は SSD となり、重く大きかったバッテリーはペラペラになりました。HDD が無い分、バッテリーもこんなんで良くなったんかね? CPU が熱々になるのは、今も変わらないみたいです。
< パソコン関連 > ノート 2 since Mar 14, 2025
元々 16GB だった新ノートのメモリを 32GB にしました。
16GB では足りない、、、などと、
不都合を感じた訳ではなく、そう感じる前に
やっちまえ! ってなもんです。
前ノートは 16GB で 12年間 も使って来たので、
ソフトを引き継ぐ形になる新ノートでも 16GB 有れば最低限は大丈夫なんですが、新しく動画編集ソフトを追加したので、みたいなこじつけも有って
32GB にしました。。。それほど高くないし。
16GB だと、足りない訳ではないけど、使用率がすぐに上がり『 余裕 』が全く無い感じがします。
ほとんど同じ条件で、メモリ使用率を比較すると
こんな感じです。
まぁ、、当たり前の数字が出ているダケですが。
今のところ 32GB にしたおかげで、特にサクサク動くとか、、、な、状況には出会っていません。
CPU に、そこそこパワーが有ると言う事でしょう?
今は、使用率も最大で 40% くらい( 16GB なら 80% )までの様です。
< 家周り > ハイビスカス
室内で越冬、その後 外へ出して2週間ほど経ちました が、なぜかピンチです。
いつもの年より、外へ出すのは早かったですが、それは関係ないと、、自分では思ってますが。。。