カテゴリー: JA22W

JA22W ドライブレコーダーを移植

Asmic Jimny 2017 ~ < JA22W 1型/1996
 
Asmic Jimny にドライブレコーダーを付けました。
元々は、おかぁ~ちゃんデミオに付けていた物( 後付け )ですが、おかぁ~ちゃんはもう車の運転が出来ないので、廃車なども考慮している中の、処置の一つとして、移植する事にしました。
取り付けしたのは、私でした。

今回の作業でなんと言っても大変だったのは、ガラスに両面テープで貼り付けてあったステーを剥がす事でした。両面テープがタダひたすら、、、想像以上に強力でした。
 
それくらい強力でないと逆にまた困る訳でもありますけどね。こんな作業中に知ったのですが、   
このステー部分は、専用両面テープだけとか、テープを含むステー 一式とか、必要な人にはうれしい形態で入手する事が出来る様になってました。
 
なんとか頑張ってステーを剥がす事が出来て、って言うか、カッターで切り取ったのですが、今回は 
専用両面テープだけを買って対処しました。
 
これでおかぁ~ちゃんデミオ( 2009 )は売ってしまう事も、廃車にする事も、その準備は出来ましたが、私の、最後の一歩が、なかなか踏み出せずにいます。
 
 ・ZDR-015

やっぱり、大活躍!

Asmic Jimny 2017 ~ < JA22W 1型/1996
降りましたねぇ~~、、関東では4年ぶりです。

[:左左:] 昨日、22日の降り始めの頃。
最近では4年前『 2014-02-08
更に『 2012-02-29
大雪』と言うのが有りました。

その時 Jimny は大活躍しましたが、今回も おかぁ~ちゃんが会社から帰れなくなったので、
夕べは迎えに、一夜明けて、今朝は会社まで おくって行きました。

孫たちも幼稚園まで乗せて行き
それはもう、、、、大はしゃぎでした。
冬タイヤは劣化していたので廃車時に処分してしまい、今はノーマルタイヤしか有りませんが、それでもこう言う時は Jimny は大活躍します。

注意が必要なのは当たり前ですが、雪道が楽しいです。
随分と4駆族が出ていましたよ。。 [:にひにひ:]

Jimny 来た ~ ~ ぁ !

Asmic Jimny 2017 ~ < JA22W 1型/1996
外す物は外し、不要部品も積み込み、廃車準備もすっかり終わり、
あとは持って行くだけ・・・・の、頃になって。
か~ちゃんの
やっぱり、無いと不便だよね・・・
から劇的展開。本日、納車となりました。
JA22W と言う型式の、最も初期の1型
1996年(平成 8年)登録車です。
グーネット』で近場を探し、見に行って即決でした。

今までと同じ JA11V を探しましたが、ノーマルか、それに近い車両は見つかりませんでした。
今でも人気車種の様で、何処かしら手が入っていたり、超高額だったり・・・。

いわゆる『マニア』的には不人気車種に分類される JA22W ですが、逆にそこが狙い目と言う事で。
とは言っても、既に 20年越えの車なので、バクチ的要素は有りますが、この頃の Jimny が好きなので仕方ありません。
共通部品も少し有る様なので、部品取りをして、それから今度こそは廃車です。
今までは名機と言われた『F6A SOHC』、これからは『K6A DOHC』となります。