月別アーカイブ: 6月 2025

ヤマユリの奇跡、、、継続中

家周り > 家庭菜園/庭
 
我が家の敷地内、色んな草木が生息していますが、ユリヤマユリ )なんかも結構多く有ります。  

そんな ヤマユリ の話題です。
春先、ユリ の芽も伸び出して来た頃の話です。
 
雑草がボウボォ~で、重い腰を上げて草むしりをしていたのですが、そこに ユリ が有ることに気づかず、完全にボキッと折ってしまいました。
 
普通ならそれで終了ですが、その時、何を思ったのか、
折れて落ちた ユリ の茎を元に戻し、テープを巻き付けておきました。
 
それから二箇月、三箇月 経ったのか、正確には覚えていませんが、不思議な事に、枯れずに今も伸び続けています。

こんな事も起こるんですね。
挿し木 とか、接ぎ木 は有りますが、普通に芽が伸びてきたばかりの ユリヤマユリ )ですよ。
このまま花が咲けば、ヤマユリの奇跡 が完成です。
 
 ・乱れ咲き

今年初めての芝刈り、、から一箇月

家周り > 家庭菜園/庭
 
ついこの間今年初めての芝刈りをやったばかりなのに、早くもあれから一箇月です。      

あっと言う間に芝も雑草も伸びてこんな感じです。
元気で何よりですが、管理する側がしんどくて、シンドクて、、、です。
 
そうは言っても、放っておく訳にも行きませんから、やりましたよ、芝刈り。あっちも、こっちも。
梅雨ではありますが、こう言う天気の良い時にしか出来ませんから、まさしく老体にムチ打って、、、 
ってな、乗りですわな。
こう言う時に限ってすこぶる天気が良くなる訳で・・・。
お昼を挟んで、4時間くらい掛かりました。
 
明日も( 日にちが変わって今日も、か、 )天気は良さそうなので、芝の肥料をばらまきます。

2025 ビワ

家周り > 家庭菜園/庭
 
今年もビワが食べ頃になりました。

いつもの事ですが、孫たちが食べ頃を見計らって何を言わずとも、摘んで来ます。
 
この写真ではわからないですが、今年は
実の数が少なく、しかも、みんな小さい様です。


季節柄、行きつけのスーパーにも並んでいますが、  
綺麗で大きいですね。
 
そんな丁寧に手を掛けて育てられたものと比べる事は出来ませんが、そうは言っても、、言いつつも、、
優しい甘さで美味いです。
 
梅雨時の、細やかな楽しみです。

 ・2024 ビワ
 ・2023 ビワ

ハイビスカス、挿し木が、何本か元気に

家周り > ハイビスカス
 
なんとなく元気がなかったハイビスカスの挿し木ですが・・・・ハイビスカス、が、復活5月27日 
 
        < 5月27日 >                < 6月 9日

9本挿した中の4本が、うまく行きそうな感じになって来ました。まだ、確定ではないですが・・・ 
季節的に、もう少し根付くかと思ったのですが、枝の選び方が悪かった様です。

越冬後、外に出して元気がなかったハイビスカスも、さらに 
復活の兆しです。
 
南国より暑い、日本の夏を今年も乗り越えてくれるかどうかが、 
また、心配になります。
 
うちのあたり、田植えは既に終わっている様ですが、
そろそろ梅雨入りですかね? って思ったら、
関東は10日に梅雨入りしたそうな・・・

そうそう、、行きつけのスーパー、いまだに 5 kg で 4、5千円の超高い米しか置いてないです。
普通価格? の『 なんとか米 』なんて、テレビ以外で見たこと無い。

2025年、最初の草刈り

家周り > 家庭菜園/庭
 
草刈り 』やら『 芝刈り 』やら、紛らわしいですが、『 今年、最初の草刈り 』です。

2024年8月頃にやった様 ですが、今年は伸びるのがあまりにも早いと言う事もあって、梅雨入り前の晴れた日に頑張りました。
 
かなり伸びていたせいか、倒れているのが多く、  
結構、手こずりました。

ただ、あまり早すぎると、結局、秋頃にもう一度やらないといけなくなるんですが。。
 ・今年、最後にしたい草刈り

たぁ~っったこれだけですが、ほんっっとに、    
シンドイです。
 
ずいぶんと昔から同じ事をやって来ましたから、 
感じ方の変化が、まぁぁぁ良くわかります、ってなもんです。

もぉう? まぁだ? 65ですが、自分で言うのもあれですが、体力の落ちているのが目に見えて  
はっきりして来ます、来ました。
最近、滞っているウォーキングだけでも再開したり、寝たままでも出来る腹筋でもやったりと、何かしら体を動かす事をやらないとダメだやね?
 
腹筋なら500、600回位は、って言うか、今でもホボ無制限に出来るか、試しにやってみても
良いかも? です。
 
追記 2025-06/09

刈ってから三日目ですが、こんな具合に色が変わるとわかりやすいやね。
 
さらに粒状の除草剤でも播けば、しばらくは雑草の復活を阻止出来るかな?

今日のお昼は、焼津かつおラーメン

その他、私のまわり > 佐野ラーメン
 
今日のお昼は『 焼津かつおラーメン 』を食べました。
っと、言っても、本当に『 今日 』食べた訳ではありません。撮りためたネタを順に書いてます。   
っと、いつもの一言。
 
ネタ切れの時の、つなぎ、です。

メーカー『 ヤマダイ株式会社 』のページでは、
静岡焼津かつおラーメン 』と言うのが正式な商品名になってます。
 
静岡 』って言うのも含まれるみたいです。
だったら、ラベルの文字はもっと大きくても良い様な気がしますが。


あっけない書き方ですが、普通に美味いです。
 
出汁の味がどうだとか、こうだとか、評論家みたいな事が書ければ良いのでしょうが、そんなセンスは有りません。
 
今まで書いてきたものはみんな『 美味い 』としか書いていませんが、その通りだから、他に言い様がありません。

この『 静岡焼津かつおラーメン 』は、行きつけのスーパーには置いてなくて、お取り寄せ品 です。  
次に食べる事が出来るのは、何時になるのか、、、あるのか? 全くわかりません。

error: Content is protected !!