カテゴリー: 岩舟町立小野寺中学校

小野寺中学校 校舎前階段

・1975年(S 50年) 3月 私は『岩舟町立小野寺中学校(栃木県)』最後の卒業生。
・1975年 4月 ~ 1978年 3月 『岩舟町立岩舟中学校 小野寺分校舎』となる。
・1978年(S 53年)4月 全ての分校が新校舎へ移転、統合され、『小野寺分校舎』廃校。

校舎の前には象徴的な階段が有りました。
とは言っても、通学の時に必ず通ると言う生徒はあまり居なかったかも知れません。
圧倒的に多い自転車登校の人は通らないし、徒歩の人もここではなく、あっち を通るかな?

今回は、校門あたりから、その階段付近の『 現在 』を行きます。
[:左左:] 校門付近から奥に見える階段。


近づくと、、、 [:右右:]
昔のままに今も存在しますが、その姿は当たり前ですが、変わり果てています。

  [:下下:] 『岩舟町立小野寺中学校』最後の卒業式の日(この時の卒業生は 69 名)

40年以上前の卒業式の日に撮った写真が有りますので、だいたい同じ様な位置から『 』を撮ってみました。
[:左左:] これでも綺麗に掃除されている状態だと思います。


階段脇から坂の下、校門当たりを見下ろすとこんな感じです。 [:右右:]

そして、、、階段を上る動画です。 [:下下:] 写真を並べるより、現実が伝わるかと思います。
高性能ドローンを使えば滑らかに撮れますが、持っていないので、デジカメの手持ち撮影です。
画面が揺れて酔ってしまいそうですね。。。すみません。


台風19号が去った後に撮影していますので、落ち葉が流されてアスファルト面が見えています。
参考・・・『岩舟町』 / 『岩船山』 『日本三大霊山』 / 『岩船山クリフステージ
ブログ記事・・・ちょっと感動 / 良いね!! / カテゴリー 『岩舟町立小野寺中学校

小野寺中学校 現在

・1975年(S 50年) 3月 私は『岩舟町立小野寺中学校』最後の卒業生。
・1975年 4月 ~ 1978年 3月 『岩舟町立岩舟中学校 小野寺分校舎』となる。
・1978年(S 53年)4月 全ての分校が新校舎へ移転、統合され、『小野寺分校舎』廃校。

3年ぶり、久々に超ローカル、私的ネタ行きます。

前回、校門周りの写真を載せましたが、
今回は『 現在 』の全景を見る事にします。
[:左左:] 『 昔は、こうだったよね~ 』
我々の卒業文集の中からです。


文集の写真と、今どきの物を並べてみました。
まだ体育館が無いので 1960 年代後半から
1970 年頃の撮影だと思います。 [:右右:]
ホントは、、、
自分でドローンを飛ばしたかったのですが、
欲しいのが高くて、いまだに買えない ので
Google マップ 』を利用です。 [:ぎょぎょ:]
3D 』表示の機能を使いますが、『 高さ 』の表現がイマイチなので、立体的には見えず
ベター っとした感じです。
都市部と異なり『 3D 』表示に必要なデータ収集が行われていないのでしょう。
同じ様なアングル/スケールにするのは限界が
有り、、、、まぁ、、、こんな感じ? [:右右:]

やっぱり、ドローンを飛ばさないとダメやね。

[:左左:] そして、卒業アルバム に有った、体育館が出来た頃の写真との比較。
空撮ではなく、体育館 横の山を登った所から撮影している様ですが、現在はその山が全て無くなっているので、同じアングルで撮ろうとすると、空撮するしかありません。
山を切り開いて建てた学校で、廃校から 40年以上も経つと『 山 』に戻りつつあります。
校庭だった所には植樹された木々や、自然と生えてきた木がかなり大きくなっています。
そのうち、そんな写真もアップしましょう。
[:左左:] これじゃ木の大きさがわからないです。

定期か不定期かはわかりませんが、正門周りから校庭跡まで、清掃、草刈りなどの何らかの手は今でも入れられている様で、ワダチがはっきりと見えます。
ドローンで撮った映像(動画)と、昔の写真をクロスフェードさせながら、バックには『校歌』が流れる・・・そんな動画を作りたかった(作りたい)のですが、何時出来ることやら?
来年(2020)春、唯一残っていた小学校(現在、全校生徒 27人)も廃校になりますので、
我々時代の保育園(保育所)、小学校、中学校の全てが無くなる事になります。
 ・岩舟町立小野寺中学校
 ・岩舟町立小野寺北小学校(栃木市立小野寺北小学校)
 ・岩舟町立小野寺南小学校(栃木市立小野寺南小学校)

岩舟町立小野寺中学校 校門周り

・1975年(S 50年)3月 私は『岩舟町立小野寺中学校』最後の卒業生。
・1975年 4月 ~ 1978年 3月 『岩舟町立岩舟中学校 小野寺分校舎』となる。
・1978年(S 53年)4月 全ての分校が新校舎へ移転、統合『小野寺分校舎』廃校。

順に行きますが、まずは『校門』周りからです。

ちょっと見ただけでは、昔(私が通っていた 1975年当時)と変わらない風景の様にも思えますが、当時には無かった紅白の車止めが設置されています。
他に校舎(跡)へ近づくためのルート、きちんとした道、は有りませんので、ここから先は徒歩で行く必要があります。

  右側の門柱には
 『岩舟町立小野寺中学校』 [:右右:] [:右右:]
在学中は毎日の様に見ていたハズですが、これを見た、見ていた記憶は有りません。

[:左左:] 左側には、目新しい看板。

下野新聞
とちぎ森づくり通信
プロジェクトの森


Google で検索してみると、
・・・・・『とちぎ森づくり通信
 更に発見・・・とちぎの森づくり(平成23年4月16日)
 更に発見・・・「下野新聞『とちぎ森づくり通信』プロジェクトの森」づくり
こんな事をやっていたとは、[:上上:] [:上上:]
地元に住む私は、初めて知りました。 [:ぎょぎょ:]
上のサイトには植樹している写真が有りますが、そこは、校庭だった場所です。
そして、昔と変わらず今でも残っているのは、校門左側の山道。 [:右右:]
ここを登ると、校舎入り口の下駄箱前へ直接行く事が出来ました、、、よ、ね!
チャリンコ通学の人は無理ですが、徒歩の私などは、ここがショートカットの通学路でした。
校門前に有った駄菓子屋(今は無い)へ通う時も、生徒にとってはここが公式通路でした。
学校が無くなって40年も経つのに、こんな山道が残っているのは、実はこの先にお墓が有り、そこへアクセスする唯一の道でもあるためと思われます。

[:左左:] 門を通過し、振り返って見ると、こんな景色が、、、妙に懐かしいです。
道路の向こう側、駄菓子屋の有る風景は今は有りませんが、この雰囲気は40年前の記憶と、珍しく一致します。
昔は、左右の覆い茂る木々、道路上の落ち葉は、これ程までには、有りませんでしたけどね。
ところで、、数日前、
校門の前を通ったら、いつもは施錠されている車止めがハズされていました。こんな風景は初めて見ました。 [:右右:]
まぁ、そのうちアップする他の写真を見てもわかりますが、今でも何らかの手は入っている様です。上に書いた『プロジェクトの森』の、一環でしょうか?
この『岩舟町立小野寺中学校』勿論、廃校で存在しませんが、『岩舟町(栃木県下都賀郡岩舟町)』も今は有りません。
参考・・・『岩舟町』 / 特撮の聖地『岩船山』 / 『岩船山クリフステージ
ブログ過去記事・・・ちょっと感動

岩舟町立小野寺中学校 とは

岩舟町立小野寺中学校
 
先週末 26日の土曜日、小学校の同窓会から帰って来た かみさんが、
***ちゃんが来てたよ・・・。 』、っと。それが切っ掛け、全ての始まりとなりました。    
新たなカテゴリー『 岩舟町立小野寺中学校 』の始まりです。
 
かみさんの、小学校の同級生は、私の、中学校の同級生でもあります。小学校は別でも、中学になると合流し、私も同級生となります。かみさんと私は、中学の同級生だったりします。
 
『 えぇ ~ ~ !! そんな頃から付き合ってたん?? 』、、、って、と ぉ ~ ん で も な い 。
1学年全部合わせても 70人程しか居ませんでしたので、全員が顔見知りではありましたが、そう言う浮いた関係など 微塵も有りませんでした。だぁ~って、私が好きだったのは、かみさんが言った
その『 ***ちゃん 』でしたから。そう言うの知ってんだよね。。。

で、、、何十年かぶりに中学の卒業アルバムを探し出しました。こんなもん、そう何度もマジマジと見る事も無く、今日まで来た訳ですが、最後まで目を通すと
どうして今まで気づかなかったのか?
あくまで私にとっては・・・ですが、腰の抜ける様な大発見をしてしまいました。
 
それも、いずれ書きます。

この 1975年 3月 、我々が『 岩舟町立小野寺中学校 』最後の卒業生となりました。
 
1975年 4月 ~ 1978年 3月 の間は『 岩舟町立岩舟中学校 小野寺分校舎 』と言う位置付けで、
1978年(S 53年)4月 、全ての分校が新校舎へ移転、統合され、ここは 廃校 となりました。
 

当時、最後の卒業生などと言う自覚は全く無く
(または、すっかり忘れていた?)、この記事を書く下調べで、そうなんだぁ~ っと、改めて知った次第です。
最初にも書きましたが、別々の
小野寺北小学校 』卒業生(私)と
小野寺南小学校 』卒業生(かみさん)が
この中学校へ進学すると言う仕組みで、
かみさんとも同級生になりました。


廃校は 50年近くも前の話ですが、当時から過疎地域と言う事です。
 
その後、木造校舎は取り壊され、今では体育館の残骸だけが残っていますが、私は 1980年 ~ 95年位まで神奈川に居ましたので、いつ頃そうなったのかは知りません。
こちらへ帰って来た時には、既に校舎は有りませんでした。

学校は丘の上に有り、通常は校舎の近くを通る事も、敷地内へ踏み込む事も有りません。
  今どきの映像で見ると Google こんな感じ ・・・・ 体育館の裏側なんて
  『 』が幾つも無くなっています。
 
そんな、こんなで『 今、どうなってるん?? 』などと、思ってしまった訳です。
今は何でも『 ネット 』ですから、何かしら出て来ないかと探したのですが、有りませんでした。
 
唯一見つけたのが『 白たい日記 たい焼き焼いた 』と言う所の記事です。でも、そこの方も情報を見つける事は出来なかったと書いています。

掲載されている写真にも刺激を受け、
じゃぁ ~ 、、 見てくんべぇ ~ 』って、
行って来ました。
 
車なら、2分も掛からないし。。
これは『 南小学校 』出身の生徒が通学時に見上げていた景色です。(南側)
 
当時は校舎も見えましたが、今は体育館の残骸しか見えません。


そしてこちらは、
私を含め『 北小学校 』出身の生徒が通学時に見ていた中学校の丘です。(北側)
 
昔はグランドのバックネットだけはそそり立って見えましたが、今は有りません。
バックネット裏に有った桜は今も見えますので、
満開時期が楽しみです。

2016年 3月29日 11:00 ~ 12:00 時位 に撮った写真です。
他にもグランド跡地まで登り、100枚位は撮って来ました。ソロソロ桜も綺麗な季節となるので、   
出直して桜も入れようか・・・などとも思っています。  (つづく)