カテゴリー: 佐野ラーメン

今日のお昼は、ねぎみその逸品

その他、私のまわり > 佐野ラーメン
 
今日のお昼は『 ねぎみその逸品 』を食べました。
っと、言っても、本当に『 今日 』食べた訳ではありません。撮りためたネタを順に書いてます。  

メーカー『 ヤマダイ株式会社 』のページでも、
まんま『 ねぎみその逸品 』と言うのが商品名です。
 
最近の私は、こんな感じで『 』にネギなどが多く入っている物を好んで食べてます。
 
少し前までは、『 きつね 』『 天ぷら 』なんて言うのが中心でしたが、飽きたんでしょうかね?

まぁ、、飽きたと言うよりは、この『 凄麺 』シリーズが好きになったと言うのが正解かな?
なので、これも飽きるまで、少し続くでしょう。
 
ねぎみその逸品 』は、行きつけのスーパーに置いて有るので、お取り寄せ品 ではありません。  

今日のお昼は、仙台ラーメン

その他、私のまわり > 佐野ラーメン
 
今日のお昼は『 仙台ラーメン 』を食べました。
っと、言っても、本当に『 今日 』食べた訳ではありません。撮りためたネタを順に書いてます。  
 
ほとんど毎日、お昼はカップ麺なので、、、ネタが一杯、いっぱい、貯まってます。

メーカー『 ヤマダイ株式会社 』のページでは
仙台辛味噌ラーメン 』と言うのが商品名です。
 
辛味噌 』って有りますが、辛さはあまり感じませんでした。鈍感なだけかも知れませんが・・・。
 
 
仙台味噌は辛口とは言っても、塩辛さを感じさせないのが特徴らしいです。

まぁ、どっちにしても、私好みな美味いカップ麺の一つです。
この『 仙台辛味噌ラーメン 』は近くの行きつけのスーパーに置いて有るので、お取り寄せ品 ではありません。

今日のお昼は、京都ラーメン

その他、私のまわり > 佐野ラーメン
 
今日のお昼は『 京都ラーメン 』を食べました。
っと、言っても、本当に『 今日 』食べた訳ではありません。撮りためたネタを順に書いてます。  

メーカー『 ヤマダイ株式会社 』のページでは
京都背脂醤油味 』と言うのが正式な商品名です。
はい、、、ラベルに有る通りです。
 
そんでもって、味は? ですが、
私に言わせれば、これも、それも、美味い、です。
メーカーのページに記載の通りの味なんでしょう。

だぁ かぁ らぁ、この『 凄麺 』シリーズは好きなんで、たぶん、みんな美味いでしょう。。
この『 京都背脂醤油味 』は、いつも行くスーパーに普通に置いてあるので、この前取り寄せた物ではありません。
 
 ・京都ラーメンWikipedia

『今日のお昼は、』を、仕入れた

その他、私のまわり > 佐野ラーメン
 
今日のお昼は、ラーメン 』で書いて来たご当地ラーメン、みんな同じメーカーの物です。
 ・2024-12-15 今日のお昼は、札幌ラーメン
 ・2024-11-30 今日のお昼は、喜多方ラーメン
 ・2024-11-09 今日のお昼は、佐野ラーメン

わたくし、、どうもこの『 ラーメン 』がお気に入りになった様です。
前回、書いた様に そもそも『 カップ麺 』って、好きな人なんです。
 
ニュータッチ 』って、『 うまいヌードルニュータッチ』の、『 ニュータッチ 』の事で、   
昔から CM でも見聞きしていましたが、初めて一歩踏み込んで調べてみました。
 
ヤマダイ株式会社 』と言う所にヒットしました。
上に書いたラーメンは『 凄麺( すごめん )』と言う商品分類に入るらしいです。
確かに、カップ麺らしからぬ麺のうまさが有ります。

その 『 ヤマダイ株式会社 』 を読み進めるうち、
会員登録までして、こんな事に。
 
まんまと引っ掛かったね!・・・って言うご指摘も甘んじて受けましてございます。
 
いつも行くスーパーには売ってない物を選んでみましたが、まだまだ他にもたくさん有る様です。

しばらくはこの『 凄麺 』を楽しむ事に、、します。
 
 <追記 2025-01/01
  ・・・マツダ、需要好調で記録破りの1年

今日のお昼は、札幌ラーメン

その他、私のまわり > 佐野ラーメン
 
今日のお昼は『 札幌ラーメン 』を食べました。
これはメジャーすぎる、有名すぎるラーメンの一つですね。

でも、本場 札幌で食べたのは1度だけ、それも
40年以上前の頃だった様に記憶してます。
 
なのでこれが『 札幌ラーメン 』と、言われれば、
だよね! 』としか、答えようが無い私です。

最近のカップ麺、冷凍食品・・・・のほとんどに言える事ですが、美味かったです。
スープの味だけでなく、麺までも『 カップ麺 』と、あなどるなかれです。
この ご当地ラーメン 、どれも美味いです。基本『 カップ麺 』が好きなんです、私。
 
CM でやっていた『 サッポロ一番、味噌ラ~メン ♪ 』が今も心の中で流れますが、でも、、、  
札幌ラーメン 』には、味噌も、醤油、塩も有ると言うのは、wikipedia を見るまでは知りませんでした。思い込みとはそんなもんでしょう。

今日のお昼は、喜多方ラーメン

その他、私のまわり > 佐野ラーメン

今日のお昼は『 喜多方ラーメン 』を食べました。
、が、、、喜多方まで食べに行った訳じゃありません。

今どきですから、何でも有りです。
 
醤油スープで、見た目はこの間食べた
佐野ラーメン 』に良ぉ~く似ています。
 
ですが、ですが、、
鈍感な私でもはっきりわかる程、醤油スープの味が違います。

どんな風に違うか説明してみろと言われても、評論家じゃないので難しいですが、、全然違います。 
たぶん、そう言うところまで忠実に再現しているんでしょうね。
 
喜多方ラーメン は、お隣、福島県に有る『 福島片岡鶴太郎美術庭園飯坂 』へ行く度に食べてますが、こんな味だったかどうか、よく覚えていません。最後に行ったのは10年くらい前だし。
 
アンテナ立てて食べてる訳じゃなくて、ただ、うんめぇ~~ って食ってるダケですからね。
次に行く事が有れば、しっかり違いを感じられる様に、アンテナ立てて食べてみます。
 
 ・福島片岡鶴太郎美術庭園
 ・飯坂温泉

今日のお昼は、佐野ラーメン

その他、私のまわり > 佐野ラーメン
 
土曜のお昼は、、佐野ラーメン でした。
車で10分も行けば、、、有名であろうお店がたくさん有る『 佐野ラーメン 』の地域です。    
 
すみません、どこが有名なのか、私は知らないのですが・・・。
でも、まぁ、たまには食べに出かけます。
 
数年前に、せっかくグルメ!! で 菜々緖 さんが食べに行った お店なんかも知ってます。
その中のラーメン店の方は 行きつけの マツダディーラー のすぐ近くです。
佐野ラーメン 』としてはちょっと異色なんですけど。

実は、うちの おかぁ~ちゃん はラーメンが大好きだったりします。

なので、久々に行くべよ、、、って誘ったら
そ う だ ね 』っと、言いつつも、いつもの様に、
袋のラーメンを作り出しちゃいました。
 
おかぁ~ちゃんは、
ほぼ毎日、お昼は袋のラーメンです。

っっっったくよぉ~、、ってんで、あっしは買い置きの『 佐野ラーメン 』にしました。     
良かんべよ。。。
 
追記 2024-11/11
今日の ボ ヤ キ ・ ・ ・
のどが痛く、トローチをなめ出したのは良いが、すぐにガリガリっと、、飲み込んぢまった。
途中で気づいたんだけど、、、