NAS を追加
半年前に NAS を新調しましたが、また追加です。
『LinkStation LS-WXL/R1』 2010年頃に発売の機種だと思います。
[:左左:] 入手した物がいつ頃の物なのかは
不明ですが、長い事メインで使っている
『LS-WH2.0TGL/R1』 の
バックアップ、または、置き換え的な使い方をしようと思っています。
安く入手し 3TB×2 で RAID 1 を
構築しました。
半年前にも書きましたが、そろそろ10年の
『LS-WH2.0TGL/R1』 が、超大当たりで、これまで一度も問題無く動き続いているので、逆に怖いのです。
ある朝、突然動かない・・・
なぁ~~んて事にならないか??
そうなると Windows では直接読み書き出来ないフォーマットなのでデータの取り出しが面倒なのです。
そうなる前に、1にも、2にもバックアップ、データの分散が必要です。
今までは外付け(USB)で HDDを増設するやり方が多かったのですが、ドライブ番号も不足するし、何かと面倒なので少しずつ大容量の NAS に移行しようかと。
デスクトップの Windows XP pro は
これからイジル気はないので、普通に外付けでは『2TB の壁』が有り、ノートとのデータ共有も面倒です。
[:左左:] これなら XP からでも『壁』に関係なく使えます。
12TB を 20TB 位にして、、、更に
ぜ ぇ ~ ~ ん ぶ のバックアップ用に
30TB くらいの NAS を追加したい。 [:にひにひ:]
そうなれば、、、動画編集が気兼ねなく出来るかも。。