東京物語

映画/邦画 > 東京物語 1953年 11月 3日 公開
 
私の邦画コレクション、、って言うか・・・の中で、一番古いタイトルが『 東京物語 』です。    
極めて高い評価を受けている日本映画の一本であり、私の好きな一本でもあります。
 ・wikipedia『 作品の評価
 
田舎( 尾道 )で暮らす『 親 』が、東京に居る子供たちを訪ねて来た・・・っと言う、日常的な風景を切り取った作品ですが、かみ合わない世代間の空気や、核家族化などが、切なくもしっかりと、描かれています。

洋画でこれに近い年代のものでは、このあたり・・・

 ・ライムライト( 1952年10月16日 )
 ・ローマの休日( 1953年 8月27日 )  この BLOG・・・『 ローマの休日
 

東京への訪問で、優しく接してくれた戦死した次男の嫁『 紀子 』に、母の形見の時計を渡すシーン。
 
実の子供ではなく、戦死した次男の嫁に母が長いこと使用して来た時計を形見として渡し、新しい幸せを祈るシーンです。


この、次男の嫁『 紀子 』役は『 原 節子 』さん。
 
遥かなる山の呼び声 』で『 民子三部作 』と言うのを書きましたが、
 
小津安二郎 』監督作品の、原 節子 さんが演じた
紀子三部作 』の一つがこの映画。

  ・小津調
  ・海街diary ~ 小津調について
 


追記 2025-07/15
うちの『 WordPress 』ではこの YouTube の音声が出なくなる現象が起きる事が有ります。
そんな時は Edge を一度閉じて改めて起動、すると『 WordPress 』の音声も復活します。