『 季節はずれの海岸物語 』 全作見たいと言う方は

2019-08-30 Fri

Asmic FD3S 車内には工具箱を載せてあるので、ドアやハッチの開け閉めはちょくちょくやるのですが、買い物に行くために、久々に乗り出してみました。
動かすのは三ヶ月ぶりくらいかな?
出先で、何の前触れも無くキーレスが無反応になってしまい・・・・。普通にキーを使って操作すれば良いダケなんですが、普段からキーレスだと、どうすんべ!って、一瞬、アセルよね。

電池の接触不良?
前にも同じ事を経験しているので、帰ってから、またまた、前と同じ様にやってみると、完全復活しました。

ここだけじゃなく、何か有るごとに、
毎回毎回、、、壊れたんじゃないかとヒヤヒヤです。
2018-11-16 Fri
Asmic FD3S 車内(ラゲッジ)には工具箱を載せてあります。孫達の自転車を調整するのに工具箱を出し、その後、元に戻して施錠しようとすると・・・
キーレスが全く反応しない。
開ける時は問題無かったので『壊れた?』が、最初に浮かびました。
3年前に電池交換してあるので尚更そんな気が。

何度試してもキーレスが反応せずです。
念のため電池電圧を測っても問題無し。

電池は、カッチっと収まる様にはなっておらず、絶縁を兼ねたシールで押さえ込む様な感じなので、電極との間にスキマが出来ていた様です。
『電池切れ?』ではなくて『壊れた?』っと、思ってしまうところが、、、悲しいぞ。
チョット修正したら全く問題無しに、復活しました。
でも、ホ ン ッ ト に 、、、壊れたんじゃなくて良かったです。

2015-09-06 Sun
久々に Asmic FD3S でチョイ乗り&買い物へ出かけたのですが、キーレスの反応が鈍く、少し離れた場所からでは動作していないことに気づきました。もうこれは電池切れ?、で、あることは明白です。そこで交換となる訳ですが・・・・。

電池は何だったか?
Asmic FD3S のメンテ記録を見ても、
見つからず。。?
ボケているためか自分の記憶の中でも、
見つからず。。?
こんな時は、ネジを外して確認する前にネットで検索。電池の型式を把握。
順序、違うんでない??、、、っと、自分に突っ込んでみたりするが、まぁ、どうでも良く。
丁度、かみさんやら、娘やら、孫やら・・・が、買い物に行くと言うので CR2016 を買って来てもらいました。
に、しても、
交換記録が無いと言う事は、初めて交換となるハズなんですが、納車は 1999年 1月31日、
なので 16年半も交換しなかった? ほんとかな? やっぱり、ホントにボケたのかな?
中の絶縁フィルムを見ても、はがした、張り直しをした形跡らしきものもなく、はがすのにかなりの力も必要だったし、謎です。。。。。でも、でも、でも、、でも、
今回はちゃんと記録を残しました。16年も無交換なんて、不可能どえすぅ!!
電池交換後は何の不具合も無く、普通に機能回復しました。
トランスミッターには、かなりがっちりしたキーホルダーを付けていたのですが、各部への負担軽減と、延命を目的に、必要にして最低限の『招き猫』へと変更してあります。
この猫に御利益が有るなら、、とっくに宝くじ高額当選、、な、ハズなんですが・・・。


交換した電池に製造年月を示す印字 06 を発見。2010年 6月製決定。
5年くらい前に交換されていた事が判明。やっぱり、ボケていた。



TOP PAGE △