カテゴリー: ノート

転ばぬ先の HDD

前に『HDD修復』で、デスクトップPCの調子が悪くなった時の事を書きましたが、今度はノートPC編です。
少し前から、HDDへのアクセス状態が気になっていたのですが、やはり『CrystalDiskInfo』から警告が出てしまいました。
『代替処理保留中のセクタ数』がジワジワ増えてるみたいです。
オオザッパですが、ノートPCの HDD は1年に1度くらいの間隔で壊れる前に交換していたのですが、今回はそろそろノートPC自体が買い換えの時期かなぁ??っとも思っていたので、メンテもせずにダラダラの状態でした。
しかしながら、とても買い換えが出来る様な状態ではないので、HDD を交換するこ事にしました。今となっては貴重な、存在自体がありがたい『WD3200BEVE』です。
そう!、いまだに IDE で、大容量と言っても 320GB ですが、今ではこれ以外に選択肢が有りません。前回は 2011年 2月で¥7,980 でしたが、今回は¥13,717 でした。
HDD は完全に壊れた訳ではありませんので、今回も『HDD LLF Low Level Format Tool』で再生を試み、バックアップ用として再利用します。[:下下:]

今のところ『代替処理保留中のセクタ数』などは消えて、全く問題が無い(で、あるかの様な)状態に戻りました。
320GB 有れば、現時点で持っている『季節はずれの海岸物語』の映像データは全て納める事が出来るので、バックアップ用には持って来いです。
MS-DOS の時代はアプリでも何でも、単純にコピーすればそのまま引越が出来たので簡単だったのですが、今は大変ですよね。
使い勝手を良くすればする程、環境を再現するのが面倒で・・・・・・[:のぉのぉ:]
もう、朝みたいです。今日も徹夜でした。

ノートPC壊れる

2004年 1月購入、DELL Inspiron5150/Mobile Pentium4 3.2GHz SXGA+
年代物だが未だに現役だった。っと、言うか、なかなか次に欲しくなるようなノートが見つからなかったのでダラダラと使っていたと言う感じ。
今どきのノートPCとは違って、ハードディスクや、メモリ、キーボードとか、その他構成部品を自分で簡単に、自由に入れ換える事が出来る造りなので、それも重宝してた。
こいつは、昨年2月にも一度壊れて、マザーボードまで交換している。その時 DELLのマザーボード在庫が無くなっていたら、買い換えたんだろうなぁ、たまたま部品が有ったのもまずかった。でも、15ヶ月でマザーボード壊れるか![:ぷん:]
この機種では良く有るトラブルで、ACアダプターを認識しなくなり、バッテリー駆動になる。その後、バッテリーでも、ACアダプターでも立ち上がらなくなり、終了。
ネットで検索すると、みぃ〜んな同じ様な壊れ方をしてる様で、マザーボード交換。
うちのメインPCはデスクトップで、他に有るのだが、そちらは仕事専用。
プライベート的な事は全てノートを使っているので、これが使えなくなると非常に困る。
もう古い機種なのでオークションではかなり安く買える。少し前にほとんど同じハード構成の同機種をスペアと言うか、非常用に確保しておいたのだが、思ったより速く活躍する事になってしまった。上に書いた様に、組換えが簡単。
いまさら、こだわって使う事もないのは良くわかるのだが、
新しく環境を作り直しするのが面倒で・・・ MS-DOS の頃が懐かしい。
今回は DELLではなく、修理専門屋さんに診断、修理を依頼した。メーカーにはもうマザーボードは無いだろうし、何と言ってもDELLの半値くらいで修理が出来る。
次に壊れるまでに、新しいのを買おう・・・・っと、決心させられた出来事でした。
原発緊急情報
文部科学省 SPEEDI 計算結果