Asmic FD3S < GF-FD3S 5型/1999 Type-RS >
エアポンプを交換した際に、気になっていた O2 センサーの配線経路 を修正しました。
そんな、オマケの作業もしました。O2 センサーの交換じゃないですよ。
O2 センサーのコネクターは本来 青矢印 のブラケットに固定されていると思うのですが、
Asmic FD3S の場合は固定されておらず、ブラブラ遊んでました。順に書きますが、壊れて外れたのではなく、意図的に外されたものです。。。っと、思います。
ブラブラはイヤなので、バンドで固定したのは私です。
アース線交換などの際、バンドは何度か新しくしています。それだけ気になっていたと言う事でもあります。
ブラケットへ固定しようとしても、O2 センサーの配線が届きませんでした。
この状態は何年も前からですが、正規の位置へ戻すチャンスも無いままに、現在に至る・・・な、感じでした。
修正前、こんな具合で配線は ※印 バルブ の手前を通ってました。
エアポンプを交換するために配管類を外した今回が、手を入れるチャンスです。
何も難しい事ではなくて、配線を、バルブの向こう側へ移し、最短距離を通る様に変更です。
当たり前ですが、始めから設置されている配線固定用のクリップをそのまま使います。
コネクターをブラケットへ固定する事が出来たので、これで合ってるんじゃねぇ~かい?
じゃぁ~、、、
何で、そもそもコネクターがきちんと付いていなかったの?、配線が届いていなかったの?
ディーラーで O2 センサーを交換 してからこうなりました。センサーは純正品です。
配線がコネクターまで届かない・・・この時点で何かおかしいのは確定です。でも、配線を見直すんじゃなく、固定側コネクターを外し、つないでしまって、ブラブラ状態でそのまま終了。
なぜ届かない? ではなく、どうやってつなぐか? に集中しちゃったんですね?
なので、つなぐ事が出来ればブラブラだろが、止まっていなかろうが、『 出来た! 』の達成感でお仕舞いです。。。視点が違うでしょ。
って、言うか、外す前の状態、オリジナルを良く把握しておく必要が有るでしょうに。
作業を見ていた訳ではないので私の勝手な想像ですが、間違ってますか?
まぁ、随分と前の事ですから時効です。当時、すぐに気づかなかった私が悪いんです、たぶん。
最近は ネジを締められないとか、部品が付いてないとか 、、何だろなぁ~ ディーラー作業。
今回は、エアポンプ交換作業の合間に、8年越しの修正も完了しました。高い工賃払っても
プロが出来なかった事を、ど素人のぢぃ~ちゃんがやったんだから、すげぇ ~ べよ!