月別アーカイブ: 1月 2022

FD3S 全ヒューズ交換

ついこの間、メインヒューズを幾つか交換したばかり・・・・ っと、思っていたら、6年以上も前の事でした。他のヒューズもそのうち、、、っと思っている間に、それだけ時間が経ってしまいました。

最近、、、
集中的に Asmic FD3S に手を入れていますが、そう言う時がチャンスとばかりに、
全ヒューズを交換しました。
文章で書くと、その1行で終わりですが、
ほんとは とっくに賞味期限切れ なので交換しないとダメなんですよね。

難しい事は無いですが、どこまで交換したか、わからなくなる年頃なので、丸ポッチ印を付けながらのんびりやりました。途中で話し掛けられると、わからなくなるでしょ。
だ け ど 、 、 、
全て交換するんだから、始めから全部ハズしておけば、どこまでやった、、、なんて考える必要ないじゃん、、、話し掛けるヤツもいないだろ・・・ こ の マ ヌ ケ ! ! [:ダッシュ:] [:ぎょぎょ:]

で、、、
今までは入れてなかったのですが、今回は予備ヒューズをカバー内にセットしておきました。 [:右右:]
切れた時『 ヒューズ、ヒューズ・・・ 』
っと、工具箱の中に入れて有るヒューズを取りに行くハズですが、それさえも面倒な年頃になってしまいました、、、ので。
、、、今まで切れた事は無いのだが。

注意が必要なのは、この予備ヒューズを入れるスペースが微妙にキツイので、奥まで差し込んでしまうと、今度は取れなくなって、ヤッパリ『 ヒューズ、ヒューズ・・・ 』っと、なってしまいそうな事でしょうか? や っ ぱ り ・ ・ ・ マ ヌ ケ ! ! [:ダッシュ:] [:ぎょぎょ:]
結果、、、
全部交換すると、車が若返ったかの、、などと言う事は何も感じない年頃でもあります。 [:あひあひ:]

FD3S エアポンプリレー交換

今回は エアポンプリレーHD22-67-740 』を交換しました。まぁ、何処でも、何でもそうですが、問題が起きては困るので、予防的処置です。
フューエルポンプリレー 』と同じで、エアダクトの下に有ります。

リレー中央の爪が利いていますので、小型のドライバーなどで爪を逃がして、外す必要が有ります。
車検の時 に部品注文で買っておいた物で、
単品価格は モノタロウ で買ってもほとんど同じみたいです。
ですが、モノタロウ は2月から価格改定が有り、全面的に値上がりする様です。

交換しても、変化は何も感じません(逆に、感じる様では困る?)が、新車購入以来、20年以上も交換無しだったので、安心感は増えました。外した部品は捨てずに保管です。
ホーンフォグランプリレー は同じ物『 LA10-67-740 』が付いているので、この二つは単純に入れ換えてみました。使う頻度が全然違うので。。。全部買えないの!・・・。 [:ぎょぎょ:]
ガッツリ爪が利いていますので、抜く時には小さいマイナスドライバーを使って、爪を逃がし、
注意と、勇気と、おもいきりが必要です。
このボックス内だけでも6個のリレーが入っていますが、交換済みとなったのは2個だけ。
完走はまだまだ遠いです。

FD3S ジャンク TWS 再生完了

全てのコンデンサーを交換した『 ジャンク TWS 』を付けてみました。

[:左左:] 上が新車購入後、初めて外した
Asmic TWS 下が ジャンク TWS です。
結果、左ウィンカーが点灯しない と言う現象を確認しました。ハザードにしても左側だけが点灯しません。
前回の予想通り、ウィンカー基板に問題が有った様です。

パワーウィンドウだとか、その他の表示だとか、 大きい方の基板が関係する機能は全く問題が無さそうでした。ジャンク TWS を外してウィンカー基板をマジでチェックです。
歳なので、肉眼だとルーペを使ってもよく見えないので、写真に撮って画像を大きくして確認、やはり怪しい所が何箇所か有りました。ハンダてんこ盛り の部分も修正したのですが、なぜこれ程に『 てんこ盛り 』にされていたのか、理由がわかりました。( [:下下:] 矢印は亀裂)

単に部品の足を基板に付ける為のハンダ量が多いだけではなくて、基板上に出ている隣の部品の足どうしを、ハンダをてんこ盛りにして つないであったりします。
あまりにも盛りすぎて、隣のパターン上までハンダが流れて、つながっている様にも見える場所も有りました。
修正する目的で盛ったハンダが悪さしていたり、修正しなければならない亀裂部分は手が入っていなかったりと、結局、直らず、、、、、で、ジャンクで売りに出たのでしょう?

そんな不具合を修正し、再度取り付けた所、ウィンカー機能も正常になりました。
カチカチ動く、振動する機械リレーが2個も並んで乗っていますので、その取付部にストレスが掛かり、経年劣化も加わり、ハンダに亀裂や、ハガレが生じ易くなると思われます。
ハイフラ対策も機能していて、ウィンカー球を外しても、そのまま普通に点滅してました。
でも、ウィンカーは LED 化していないし、特に予定も無いので、今は関係なさそうです。 [:にひにひ:]
TWS を付け替えて、始めに違いがわかったのは『 警告音 』です。動画では分かり難いかも知れませんが、濁った様な音が、綺麗になりました。個体差なのか、全コンデンサー交換が何らかの影響を与えているのか、それはわかりません。( 動画は [:下下:] ウィンカー基板修正前です)


今は『 ジャンク TWS 』を Asmic FD3S に取り付けたままになっています。
これで問題が無ければ、外した Asmic TWS をメンテナンスして、予備として保管します。
メンテ後に音が変わっているか確認するのも、面白いかも・・・。
リトラリレーもそうでした が、部品自体は昔の物で頑丈ですから、良く見て修正すれば直る可能性は高いのではないでしょうか?

スコラ 03 1986-02

いつまでも色あせる事なく・・・『 可愛かずみ Digital (可愛かずみ デジタル)
スコラNo.03

 『 スコラ 1986年 2月13日号 』のグラビアからです。 [:右右:]
 (昭和 61年)
 『 昭和 』なんですね。。。 [:ぎょぎょ:]


スコラNo.03
みんなそうなんですが、
大好きな一枚。
かずみさん 21歳の頃。
眩しいです。
わずかに、オーバー気味に調整してみました。 [:にひにひ:]

※画像にはロゴを入れたり、わざとサイズを小さくして掲載しています。
 傷や文字を消したり、つなぎ目を修正したり、技術と手間と、少しの愛情が必要となります。
 著作権の有る画像を商用利用されるのは困りますので、この様な掲載方法にしています。
 転載、販売など、いかなる二次利用もご遠慮下さい。

FD3S TWS コンデンサ-交換

両極性バイポーラ( BP )も入手したので、TWS のコンデンサー全てを交換しました。

コンデンサーの交換だけなので、電子工作の経験が有れば、作業自体はそれほど難しくはありません。
だって、私にも出来ましたので。
小学生の頃からやっていましたので、足かけ 50 年くらいは経験が有ることにはなりますが・・・。 [:にひにひ:]

作業をしていく中で、気づいたのですが、、、
前にも書きました が、大きい基盤の方は、やはり C4 だけに何らかの手が入っている感じで、その他は特にイジラレテいない様でした。それでも C4 は交換しましたけど。
ところが、小さい基盤の方は、ゴッツくハンダが盛られたりして、かなりの箇所に手が入っている様でした。もしかしたら、こっちの基盤がダメなんですかね?

で、、
基盤に有る『 R-31820 』と言うのを検索してみたら、意外な事がわかりました。
この基盤は FC3S の頃から使われていて、
部品番号が『 FB01-67-564 』で、今でも新品が手に入る、、らしい?、です。
みんな知ってる事なんですかね?
私は初めて知りました。

『 今でも手に入る = 需要が有る = 壊れやすい 』って事になるんでしょうか?
まぁ、、これで実際に付けてみて、きちんと動いてくれると嬉しいのですが・・・。
追記 2022-01/23
ここに書いている『 TWS ユニット 』は Asmic FD3S に付いている物ではなく、
前回入手した物 です。

FD3S バッテリー +ターミナル

『 バッテリー端子を外して・・・ 』などと言う作業をする場合は、ほとんどマイナス側を外しますので、プラス側はあまり手を加える事が無く、いたみは少ないと思います。
赤いカバーの付け根あたりは切れちゃっていますが・・・。
マイナス側は、汎用端子が簡単に流用出来ます が、プラス側はフューズボックスを直に取り付ける構造ですから、その形を維持するためには何でも良いと言う訳には行きません。
でも、部品設定が無いので端子単体で『 マツダ純正 』を購入する事が出来ません。
でも、でも、何か有った場合に、部品が無いと困りますし、焦りますよね。
なので、使える部品を買っておきました。

トヨタ純正部品 』です。
日産 』にも全く同じ様な部品が有りますが、詳しく調べていません。
某所では部品の詳細説明無しに、数千円の高値で売られています。通販サイトの画像も使われていますが著作権違反です。
[:左左:] でも、これと同じ物に見えてしまうのは、私の勘違い、錯覚なのでしょう!

こっちは、そう言う高額・高級品ではありませんが、安くても『 トヨタ純正部品 』なので、
安心して使えると思います。90982-0503582821-12190
ストックしておくダケで安心感が有ります。
通販では送料が掛かりますので、何かまとめ買いでもする時に、、、ついでに! [:にひにひ:]

Asmic FD3S 車検 2022

Asmic FD3S < GF-FD3S 5型/1999 Type-RS > 車検

1999年 登録、Asmic FD3S11回目 の車検を無事に通過です。
総額 ¥183,188 で高い様にも感じますが、これには理由が有ります。

前回同様に、車検時の走行距離です。
--( )内は、前回車検からの走行距離 --
 2022年 車検 100,278 km1,413 km
 2020年 車検 98,865 km(  400 km
 2018年 車検 98,465 km2,077 km
 2016年 車検 96,388 km2,347 km
 2014年 車検 94,041 km4,627 km
 2012年 車検 89,414 km8,335 km )
 2010年 車検 81,079 km8,199 km )

エンジンオイルに限っては、7月に交換している ので 70 km 程度での交換となりました。
単純に車検だけならこんなに高額になりませんが、Asmic 的 マイルール が有ります。
 ・下周りの防錆塗装は車検毎にや
 ・クーラントは車検毎に交換する
 ・ミッションデフオイルは車検毎に交換する

最近は『 エンジンオイルの交換は半年おきにやる 』がマイルールに追加になってます。
これらは例え、乗ろうが、乗るまいが、、、です。
おかぁ~ちゃんデミオ が、半年おきの点検を受けているので、同じタイミングで必ずオイル交換する事にしました。

すっかり忘れていたのですが、ドライブベルトもかなり久々に交換し、更にエアポンプリレーとファンリレーも部品注文していたので、総額が積み上がってしまいました。
リレー交換はまだやっていないので、そのうちやります。                   

ノートPC HDD が飛んだ

Note PC < since Sep 13, 2013

久しぶりにノートPC関連です。
いつも通りに、朝、電源を入れると、なぜか起動せず・・・が、8日 でした。

バックアップなどを使って修復を試みるも、修復ソフト( AcronisTrueImage )も全く刃が立たず、、な、感じでした。こんなのは今までに経験が有りません。

するってぇ~と、新しい HDD を買って、入れ換えて、、になるのですが、新しい HDD を買う手段が無いのです。改めてわかったのは、ネットにアクセスする手段は、今の私には、起動出来なくなった ノートPC ダケである事を思い知らされる訳で・・・。

夜になって娘に頼んでスマホから特急で注文してもらいました。翌、9日 午後、、HDD 到着、
そこから怒濤の追い上げ、のハズでしたが、しんどくて休んでしまいました。

単純にバックアップを復元すると、Windows10/1909 から アップデート出来ない状態 に戻るだけなので、面倒ですが、少々違う事をやってみました。

まず、Windows8.1 の最終時点のバックアップで
HDD を構成、復元しました。
Windows8.1 が 起動出来る事を確認
   
Windows10/1909 の直近バックアップを使って
起動ドライブを置き換え
   
無事に Windows10/1909 で起動出来る様に
なりました。元に戻った!

約1年半ぶりに Windows Update も機能する様になり、3時間で 1909 から 21H2 へと一気にアップデートされました。1909 は既にサポート終了となっているので延命出来た事になるのですが、私のノートPCはここまでの様です。

2013年製 で 始まりは Windows8 でした。

CPUCore i7-4800MQ ですが、Windows11 のシステム要件を満たしておらず、裏技は有る様ですが、普通の方法では 11 になりません。 、、で、余命3年くらいですか??

裏技を使って 11 にした状態でも、普通に『 Windows Update は降りて来た 』と言う情報も有るので、やってみる価値は有るかも知れませんが、今はあせらず・・・な、感じです。

いずれもっと情報が出て来てからでも遅くはないと思います。
まぁ、、、それまでに貯金して、何とかする、、しろ、、、って、か!

腐っても Core i7 、何の問題も無く、動画編集までサクサク動くんですが・・・。
そうそう、、、ダメになった HDD ですが、Low Level Format が出来て、S.M.A.R.T. では全く問題無し。普通に復活しました。

修復出来なかったのは MBR 領域がすっ飛んだのでしょうか?
体調もイマイチの中、悪夢の様な出来事でした。
でも、こんな事でも無ければ 21H2 にも出来なかっただろうし、悪い事ばかりではないかな?

週刊プレイボーイ 02 1987-0224

いつまでも色あせる事なく・・・『 可愛かずみ Digital (可愛かずみ デジタル)
週刊プレイボーイNo.02

週刊プレイボーイ 1987年 2月 24日号 』の
ピンナップです。(昭和 62年)
横長のピンナップで A4 スキャナーでは
3回スキャンしないと取り込めません。

この号には他にも『 振り向き かずみ No.08 』のグラビアが有ります。
週刊プレイボーイNo.02



( [:下下:] 掲載は縮小サイズ)


 やはり横長となれば、、、
 1920×1080 に編集して
 パソコンの壁紙にもしています。

※画像にはロゴを入れたり、わざとサイズを小さくして掲載しています。
 傷や文字を消したり、つなぎ目を修正したり、技術と手間と、少しの愛情が必要となります。
 著作権の有る画像を商用利用されるのは困りますので、この様な掲載方法にしています。
 転載、販売など、いかなる二次利用もご遠慮下さい。

真冬にハイビスカス

I’m Back !

越冬準備をして家の中に入れた我が家の ハイビスカス ですが、
真冬の北関東(栃木)で花が咲きました。

これは 1月 10日 に撮った写真です。

室内へ入れる際に、
一つだけ 3 mm くらいの ちぃ~さなつぼみ、、 って言うか、花のもと? が有ったので、切らずにわざと残しておいたら、枯れ落ちる事無く、咲きました。


更に驚いた事には、新たにつぼみを付けていました。これは室内へ入れた時には無かったです。

凄いよ、、こんな真冬でも咲くんですね。
南国の花、、、なんて言う、何も知らなかった頃のイメージが音を立てて崩れ去りました。

 試しに『 挿し木 』にした枝は、
 今現在でも半分以上は枯れずに頑張ってます。

 1本でも根付けば、、、
 なんて予想とは全く違っています。
 寒さにも強い花なんですね・・・・。
 
 元気をもらいました。