819 検索結果

次の検索結果を表示 "は っ ぴ ぃ ば あ す で い".

吸気温燃料補正係数

昨日の海老名出張では、渋滞もアクシデントも有ったが、特別に燃費が悪くなる程の混雑ぶりではなかった。
なのに燃費は悪く、燃料計の針がいつもと全く違うスピードで落ちて来た。アクセルを戻すとかなり派手にパンパンと鳴りまくってもいた。明らかに燃調が濃い状態。
特に燃費が稼げるはずの高速道路の走行では、吸気温度が30度前後を行ったり来たり。珍しくノックレベルも上がらない状態。吸気温補正が入って濃くなっていたのでしょう!
もしかしたら低水温補正も入ってダブルで効いていたかも。
帰ってから保存してある P-FC のデータを調べてみると、吸気温燃料補正係数は30度では増量する設定、10度では更に増量。この間をさまよっていたのか?
単純にノックレベルの事だけを考えれば、そこまで増量すれば上がらないと言う事が証明された事になるのか・・・
・Asmic FD3S 燃費記録

ケミカル三昧


まぁ、入れなくても良い物だが、
自分と一緒で還暦を目指す Asmic FD3S に栄養剤と言う事でいれてみた。
・RED LINE WATER WETTER・・1本
藤田エンジニアリング
・ミクスチュアオイル(黒)
・レーシングミクスチュアオイル(赤)
両方取り寄せたが、今回は(黒)を入れた。後で(赤)を入れて、ノックレベルなどに変化/影響が有るか、比べてみたい。
車庫内施工なので何らかの変化が有るのか、今は不明。
明日はオイル交換の予定。
最近はディーラーでオイル交換をやっており、『オイル交換して!』って言うと、私が行きつけの所では、マツダ純正オイル/ゴールデン SM(5W-30)が入れられる。
ほんの少し堅めのオイルは無いのかなぁっと、マツダサイトで
MAZDA−−>アフターサービス−−>メンテナンス部品−−>などと進んで行って
エンジンオイルを見ると、昔入れていた ROTARY-1 が載っているじゃあ〜りませんか。
まだ有るんだ、、っと思い、ディーラーへ確認した所、取り寄せ出来るらしい。
で、注文して、明日のオイル交換作業を予約。(連絡したのは27日)
ん!!RX-8専用オイル、、、色々大変なのかねぇ??

わが家のソーラー発電


屋根の上のパネルと、小さいのは月に一度しか動かさない FD用のソーラーパネル。
どのくらい効果が有るのかわからないのですが、天気が良い日は FDのバッテリーにつないで、栄養補給してます。
ダッシュボードへ置けるくらいの小さなパネルではほとんど効果がないと思っているので、普段は車庫の中だし、少し大きめのパネル(SE-500/7.5W 15V 500mA)を使ってます。
屋根の上には SHARP SUNVISTA 5.13kW の太陽光パネル。買い取ってくれる電気代が上がったので年に2〜3ヶ月くらいは電気代が完全プラス収支になるが、まぁ、元を取るには何十年?
それまでにシステムが壊れなければ良いが、交流に変換するパワーコンディショナは壊れるんだろうなぁ。現在7年目くらいかな、まだまだ壊れない事を祈るばかり。
初めから屋根の上には無線のアンテナを載せるつもりだったので、そう言う意味で使い勝手が良い様に、切り妻などの斜めタイプではなく平らな構造の屋根。
耐風圧との兼ね合いもありパネルをあまり立てる事が出来ないし、特に冬は太陽も低いので発電効率がかなり落ちます。
昔は無線アンテナ専用のクランクアップタワーを建てていましたが、就職で20年以上家を離れている間メンテも出来ない状態だったのでサビサビで、家を建て替える時に撤去。
高い所に上るのも、もう怖くて出来ないし。

正圧領域のノックレベル対策

出張で神奈川まで出かける時などの燃費は安定してノーマルECUを越えるが、問題はフル加速した場合の高負荷領域。どのあたりかは正確に把握出来ていないが、ノックレベルがピークで154を記録していた事が有った。
なので今度はブーストが掛かった時に増量するように、圧力センサ電圧別補正を掛けてみた。
近場の道路で3、4速でフル加速してもノックレベルはピークで23。
明日は海老名まで出張なので、この状態で様子を見る事に。
【今までの設定】
・低回転低負荷領域での点火時期・・・進める
・低回転低負荷領域での燃料補正マップ・・・薄くする
・加速増量補正・・・全体的に増やす(特に低回転域は多め)
・水温補正・・・低温時増量(走り出し時のノック値対策)
・回転数別補正・・・高回転域増量(10年前の Power FC の設定に近づけてみる?)
・圧力センサ電圧別補正・・・正圧領域で増量
・ブースト設定(デューティ)・・・1(Pr 0.80/Sc 0.70 変更無し)
これで、
高速道路などで定速巡航する低負荷領域では少し排気温度が高めのエンジンお掃除モード、
ブーストを掛けて行く時の高負荷(高回転)増量モード、
都内渋滞時のアイドリング節約モードが出来たかな?、出来れば良いなぁ。。。

(さらに…)

10年前の Power FC その2

燃料補正マップのデータを20×20調べて比較してみた。
全域で、例えばコマンダーの釦 ”1押し分” くらいずつ、わずかに現在のデータの方が薄い設定の様だ。
ならば、イジリついでに
回転数別補正で 3,000rpm 以上で 数%、濃くなるように設定してみた。
10年前の Power FC の設定に少し近づけてみようと言う思惑。
燃料補正マップで一つ一つ書き換えるの大変だし、元に戻すのも大変なので一気に変更してみた。
試し乗りはしていないので、結果どんな感じになるかは現在不明。

(さらに…)

超久々のサーキット、、、見るだけ

・家から出られる時間が出来たので午前中だけ筑波サーキットまでお出かけ。
筑波は何年ぶりかな?<RX-7 Meeting>を少々見学。やはり見ていると走りたくなるが、そう言う体調でもないので挨拶のみ。
道路が良くなったせいか、結構近く感じた。家からは往復100kmも無い距離を普通に下道を走行、高速走行よりも良い燃費にびっくり。<Asmic FD3S 燃費記録
・海老名へ行く時はいつも港北パーキングでお昼休憩を取るのだが、この前も休みついでに PowerFC をイジロウと一端エンジンを止めてから、すぐにキーON、すると何やら警告音が。何の警告音なのか理解できぬままキーOFF。
クーラント異常?と判断したがオーバーヒートである訳はなく、車の下は水が漏れた形跡も無く、全く原因不明。仕方ないのでお昼を食べてから再度キーON、エンジンスタート、全く異常無し。
取りあえずラジエターキャップを部品注文しておいた。
ラジエターキャップは交換した記憶が無いので、交換しろと言う催促だったのか?

都内大渋滞

年内最後の打ち合わせ、海老名まで出張。飛び石連休前だからか、師走だからなのか、行く先々で大渋滞。往復260kmくらいしかないのだが、往復11時間。
若かりし頃、川崎から栃木まで8時間掛かった事が有ったが、それ以来か?
でも燃費は7キロ台を維持。<Asmic FD3S 燃費記録
ノーマルECU時の感覚が少しずつ薄れていくが、Power FCでもノーマル以上の燃費だし、5速 1,100rpm(時速40kmくらい?)あたりからでも普通に加速するし、自己流セッティングでもそこそこ良い感じ、かな?

意外と効果有り、、、かも?

Asmic FD3S < GF-FD3S 5型/1999 Type-RS > クーラント

アンダーカバーへの Do.ENGラジエターエアーガイド 』取付。

ボルトが錆びてばらす事が出来なくなったフロントリップ/アンダーカバーの取外しは結構大変な作業だと思うが、プラグ交換より安い、お茶菓子代くらいの超格安な工賃でやってくれた。
色々頼んでいると良い事も有るものだ。感謝 m(_._)m


冬場の寒い陽気のせいなのか??、帰りに水温が上がらない、走っている限り、80度台のままでエアコンを入れてラジエターファンを回す必要が無い。こりゃ予想外に効果が有るかも?
 
ボンネットインシュレーターを取り付けてみた。純正がそのまま使えるので作業も楽ちん。
ダクト裏カバーの所だけ切って、切り口がばらけない様に養生。ボンネットは再塗装すると熱で表面に細かい気泡の様なプチプチが出来てしまう事が有るが、インシュレーターはそれを防いでくれる効果が有る。
 
ノーマルに付いていたのはガラスウールの様な物だったと思うのだが、今回購入した物はフェルトをプレスした様な感じの物だった。コスト削減だね。でも結構良い値段。

裏カバー有り


裏カバー無し

結局、再度・・・

・5型の場合(他は良く知らない)、フロントの開口部をのぞき込むと、アンダーカバーの奥の方にスポンジの壁が見える。前から入った空気がその壁に当たり、ラジエターの方にも行く仕組みで、壁があるのと無いのでは水温の下がり方に違いが出て来るはず。特にFDではアンダーカバーはかなり重要なパーツ。
フロントリップの塗装をした際に気づいたのたが、そのスポンジが無惨な姿になり、見るからにほとんど機能しないような状態になっていた。スタビまで丸見えで、エアコンコンデンサが導風板になって空気を後に流すのでは?、と思うほど。
そう言う意味では定番のエアコンコンデンサを下に傾けて取り付ける細工は効果が有りそうだが、今ひとつやる気になれず。
何とかせねばと調べたら、Do.ENG に『ラジエターエアーガイド』なるものが有ることを発見。いまさらスポンジを貼ってもなぁ〜〜っと、早速お取り寄せ。
この前、フロントリップが外せないと右往左往したが、今回は力尽くでも外すぞぉと意気込んで、朝から作業したのだが、、、やはりダメだった。
多分クリップナットのナットだけが空回りしてる状態で、しかも何箇所も。ここの構造を知ってる人はそれがどういう事かわかると思うが、そうなると、例えばボルトの頭を切り取るとか、アンダーカバーの方を切ってしまうとか、そんな事をしない限りバラセナイ状態となる。
道具も無いし、作業姿勢もしんどいので、結局プロに任せる事にした。
で、またディーラーに入庫決定。ここのところ、うちの車庫で眠るか、ディーラーか・・・の状態が続きまくり。福沢諭吉様も飛びまくり、宝くじでも何くじでも良いので、ほんとに当たらないものか・・(_ _);;;
・昨日から我が家にも光ネットが来た。ADSLも来ていない田舎なので、選択肢も無いのだが。
今までもCATVだったので感動する程の違いはないが、やはりそれでも速い。初めてインターネットにアクセスしたのは 95年頃、国内ではまだホームページですら珍しい時代で、ホームページを開いただけで雑誌で取り上げられた時代だった。うちのページも良く雑誌に載っていた。
確か PC-VAN とか Nifty とか、まだパソコン通信が全盛の時代で、モザイク無しの画像が見たくてアクセスし始めたんだよねぇ〜〜、(*^_^*)
たった一つの小さな画像を開くのにも何分も掛かるような、電話代も莫大に掛かった時代。
やはり、あの頃の、未来の今は、ネット環境も良くなったものだ。

出張

海老名まで出張。
環八ルートで、都内は普通に渋滞。なのに燃費良すぎ。<Asmic FD3S 燃費記録
環八走行中、渋滞&信号待ちで目の前をいわゆる『綺麗なお姉さん』が横断歩道を渡りました。普通に見ていたのですが『綺麗なお姉さん』だしね、その先に、今では珍しくなった電話ボックスが有り、その『綺麗なお姉さん』が電話ボックスから電話した。
極普通の光景のはずなんだが、とっても久しぶりに見た様な感じがして、妙に不思議と言うか、何というか・・・
ステアリングを交換したら、やはりと言うか、当然と言うか、微妙にセンターが狂っていた。
多分1ピッチ以下の狂い。車の下にもぐって作業するガッツが無いのでしばらくこのままかな?
そうそう、、この前の入庫で燃料フィルターも交換しました。約8.5万キロで初めての交換。