カテゴリー: 家周り

冬のハイビスカス

ハイビスカス 』と言うと、南の島の花、、、
みたいなイメージが有りますが、日本では冬でも花を咲かせます。

11月でも我が家では元気に咲いてます。

だが、しかし、、
北関東で越冬出来るかどうかは微妙なので、
そろそろ室内へ取り込む準備をしないといけません。

  これは去年の写真です。 ( 2020-11/15

室内へ取り込む為に、ばっさりと切ってしまいます。
木の高さで言うと、半分以下になってしまいますが、室内では葉を落とす事なく、このまま越冬します。

暖かい地方ではこのまま冬でも花を咲かせるそうですが、私は休ませてあげようかと。。
2020-10/07

で、、、そのハイビスカスの隣で、なぜか今頃、
姫リンゴ(アルプス乙女)が咲いてます。

葉は落ちて、すっかり冬支度をしている最中だし、明らかに勘違いでしょう!

2021 今年の梅


我が家では、
梅が咲き始めました。
 
でも、、気になるのは
コロナと、、スギ花粉 だよね!
                                             

続、、今年の、みかん

10月に色づく前の みかん をアップしましたが、その、、、現在です。

既に食べる事が出来ます。なので、勿論、
食べてます。
この写真を撮った時点で、30個くらいは収穫しています。
一昨年の、うんまい みかん の時を100点とすると、今年は75点くらいかな?

やはり今年は長梅雨の日照不足が影響しているのかも知れません。
皮が厚めで、酸味が強いです。まだまだ みかんの季節は続きますので味が変化しないとも限りませんが、100点にはならないでしょう。
でもね、、
その日食べる分を庭から採って来て、、って言うのも、プチ贅沢で、おつなものですよ。 [:にひにひ:]
食べきれない分は、鳥たちにお裾分けします。

今年の、みかん


去年は、、3個しか実を付けなかった
我が家のみかん
ですが・・・。
今年は長梅雨で心配したのですが、大丈夫そうです。周期的にもたくさん実を付けるハズ、、な、、年です。
でもこの写真だと緑一色で、どんな感じなのか良くわかんねぇ~でしょ? [:右右:]

[:左左:] 少し寄ってみるとたくさん有るのがわかります。あと一ヵ月もすると、綺麗に色づいて来るでしょう。
3個しか実が無かったり、こんなに出来たりと、、両極端すぎます。
ただ、実の状態があまり良くない様な気もします。もしかしたら、梅雨時の日照不足が影響しているかも知れません。

実を付ける様になったばかりの頃は、お世辞にも美味しいとは言えない感じの味、実の堅さ、皮の厚さ、でしたが、そこを乗り越えて年を重ねると、嬉しいほどに美味しいみかんになります。
一昨年は、すんごい美味いのが たくさん採れましたが、今年はどんな具合に仕上がるのか? [:にひにひ:]

今年のみかんは、、、

去年は、、、と~ってもうまいのが、たぁ~くさん採れた みかん ですが、、

今年は全く実を付けず、っと思っていたら
3個だけ有りました。
セオリー通り、1年おきに実を付けるのが明確になって来た我が家のみかんですが、3個って言うのは寂しいです。

みかんを探せ! でもやろうかと思って、3個全てが写り込むアングルで撮っているのですが、
あまりにも分かり難いので・・・。

今年の、みかん、柿

我が家の、今年の、みかんと柿です。

[:左左:] 今年は暖かいと言うのも影響するのか
いつもより少し早い様な気もします。
一昨年は食べきれない程にたくさん実ったのですが、去年は全くと言って良い程、
実を付けませんでした。
それは、木が弱って、放っておくと枯れるんじゃない?? って言う時が有って、
多めに枝を切ったのですが・・・。
たぶん、それが原因で、実を付けなかったのだと思います。
みかんはたくさん実る年と、実らない年が交互に来たり、同じ枝に2年続けては実を付けなかったりと、素人には、難しい法則がいくつか有るんだそうです。

うちでは、そんな難しい法則は関係無しに、自然のままに放置、枝が多くなれば、切る、、ですから。
5月頃にはこんな感じで花が咲いていました。 [:右右:]

こちらは2週間くらい前の、柿です。 [:下下:]

実がたくさん有る様に見えますが、実際、有りますが、いつもの年から比較すると、これでも少なめです。
大きくなりすぎない様に、かなり枝を落としていました。
それと、今年は2回、大きな台風の直撃を受けてますから、影響も有ると思います。


柿はそろそろ終わりです。
実が大きく、店頭に並んでいても良い様な出来栄えです。ここ数年、味わった事が無い程に、味も抜群で、うまかったです。
私に枝を落とされ、台風に葉を落とされ、お日様に照らされて大きく、甘くなったのでしょう。(柿は適度に葉を落とし、日当たりが良いと実は大きく、甘くなる)

みかんも年を追うごとに味が良くなって来ました。
実を付け始めた頃は『食えるんか?』みたいな感じでしたが、今は売られている物とほとんど変わり無く、甘くて、うまい! です。
木が、ある程度成熟するまでは、そちらに栄養分を取られ、実は美味しくならないそうな。
段ボール箱の・・・ではなく、食べる分だけ採って来て、そんな、贅沢な食べ方をしてます。[:にひにひ:]

初の、梅干し作り

体調がイマイチで、しばらく寝込んでおりました。やっと普通に起き上がる事が出来る様に。
ガキの頃、、、家ではよく梅干しを作っていた記憶が有ります。
でも、自分で作った事は有りません。今年は、初めて作ってみました。

良い具合の色になる前に、落ちてしまうので、
傷の無い綺麗な状態で取れる梅はほとんど有りません。
[:左左:] これで 5.5 kg くらいかな。


[:左左:] 漬け始めて、1箇月くらい経つと
  こんな具合に。


[:左左:] そこへ、赤ジソを追加投入。


更に2~3週間 漬け込んで
[:左左:] 天日干し。


大粒なので少し長めに干すと、
[:左左:] こんな感じに。
丁度、二つの台風時期と重なり、干したり、
干さなかったりの繰り返しでした。


[:左左:] 『食べるな、危険!、、塩分注意
  塩の結晶がびっしり、そんな梅干しが完成。
梅干しの作り方』 等で調べると、色々出て来ます。自分では作った事が無いので、参考にはしましたが、『適当』 に作ったと言う感じ。

残った『』の重さを量り、逆に使った量を調べると、1.5 kg くらい使っている事に。
1.5/5.5=0.2727・・・ 塩分濃度 27 % ? し ょ ~ ~ ~ っ ぱ い わけやね!
これなら 100年先でも問題無く食べられそうだ。。。 [:あひあひ:]

うちでは、今が旬

うちでは『イチゴ』が旬です。

冬のイメージがありますが、自然栽培では今が食べ頃です。
[:左左:] 今は2、3日おきに、これぐらい収穫出来ます。これは少ない方かな? [:にひにひ:]


ハウス栽培なんて大がかりではなく、
畑に『イチゴ』の一角がこんな具合で有るだけです。一辺が 3m くらいかな? [:右右:]


一昨年は食べきれないほどたくさん出来た『みかん』も、去年は一つも・・・
[:左左:] 今年はたくさん花を付けたので、大丈夫でしょうか??


やはり去年は不作だったブルーベリー
多くはありませんが、順調の様です。 [:右右:]


今年の『ビワ』は、、、、
[:左左:] ほぼ全滅に近いです。
葉が虫食いの様に見えますが・・・


たしか・・・3月24日の夜、
大きいものでは 2cm くらいの『ヒョウ』が降り、ビワはボコボコに。
色々ありますなぁ~~。
他には・・・
今年の『サクランボ』は既に終了してます。

起きてしまった

昨年9月、羽化していたクワガタですが、そのまま越冬(休眠)に入っていました。

チェックだけはしていたのですが、
ここ数日暖かかった(暑かった)せいか、
昨日13日、2頭とも出て来ました。
本当に活動開始なのか、様子見なのか??
今ひとつわからないのでゼリーだけは与えておきましたが、速すぎませんか?

卵から、幼虫、羽化・・・
全て初めての経験なので、暖かいとは言え、この時期に出て来るのが正解なのかもわからず。
勉強する事がたくさん有りそうです。。 [:にひにひ:]

羽化していた!!

ようやく、普通の生活が送れるだろう体調に戻って来ました。 [:にひにひ:]
2ヶ月ほど前、ノコギリクワガタの幼虫を育てている事を書きました。
で、、
時期的に考えて、成虫になるのは来年?、、かと思い、幼虫を菌糸ビンに入れたのですが、
その後、中の様子が全くわからなくなり、掘り出してみる事にしました。

[:左左:] こんな感じで、
菌糸マットはかなり堅い状態なので、クワガタが成虫になっていても自力で出て来る事が出来ないと死んでしまいますからね。
なかなか幼虫が見つからず、ダメ?、
かとも思ったのですが、あきらめずに少しずつ掘り進めて行くと・・・。 [:下下:]

予想通り ?、
2匹とも羽化してました。 [:右右:]
両方ともメスだったのは少々残念ですが、無事に羽化して、孫達よりも、たぶん、
私の方が喜んでいたかも。。 [:げほげほ:]
調べてみると、ノコギリクワガタは羽化してから休眠期間が有り、成熟までに
約 8 ~ 12ヶ月ほど掛かるらしいです。
知ってましたか? あたしゃ、全く知りませんでした。
って、ことは、、、
越冬して、来年の夏頃に活動開始??
ただ、こんな具合に蛹室(ようしつ)から強制的に出してしまったので、無事に越冬するかどうかは、微妙でしょうか??
簡単そうで、難しい?
でも、やってみると、楽しい?
ハマりそうな、予感・・・。 [:ぎょぎょ:]
ノコギリクワガタ・・・知っている様で知らなかった事、初めて知った事、、かなり有ります。
でぇ~っかくなるオオクワガタも魅力ですが、神秘的なノコギリクワガタが好きかも・・。
ノコギリクワガタの飼育方法をご紹介します!