カテゴリー: パソコン関連

転ばぬ先の・・・でも、コケタ

転ばぬ先の・・っと、HDD を交換したばかりの『ノート』ですが、
使う頻度が一番多いかも知れない大事なソフトが、立ち上がらなくなってしまいました。
エラーを見ると、メモリ関連だと思うのですが、そこはド素人、そこから先へはなかなか踏み出せません。
ほとんどのソフトは問題なく動くのですが、一番使うヤツが動いてくれないと、どうにもならない訳で。
『システムの復元』とか、HDD 丸ごとバックアップをリストアしてみたりとか、それはそれは考えられる事は、これでもか!!って程、やってみました。
でも、そのソフトだけ、どうやってもまともに動いてくれません。試しにもう一台有る控えの同じノートに HDD を移し、起動してみると、動くんだなぁ、これが。
って事は、やはりハード的に異常が起きていることは確定と言う事ですね。
ノートPC壊れる』で、修理してから約1年半で、また壊れたと言う事です。調べてみると、まだパーツ類は有る様なので、直せない事もないらしいのですが。
Xp もあと1年ちょいの命だし、最近のOSをサクサク動かせる程の力もないので、もう、ご苦労様で、良いかな。。。
今まで使っていたノートの方が液晶の発色が好みだったり、キーボードはこっちの方が痛みが少なかったり・・・などと、入れ換えても問題のソフトに影響しない範囲で、良いとこ取りして何とか1台を組み上げました。
金曜の晩から徹夜だもん、、
インフルエンザでピンチだった後に、またピンチだもん、泣きてぇ〜〜よ〜っと。[:えぐえぐ:]
もう、日付が変わりそうだが、先週ドライブ出来なかったから、明日は気分転換も兼ねて、思い切って出かけるか??
っとか、思っていても結局起きられなかった・・・・なんて、オチか?

転ばぬ先の HDD

前に『HDD修復』で、デスクトップPCの調子が悪くなった時の事を書きましたが、今度はノートPC編です。
少し前から、HDDへのアクセス状態が気になっていたのですが、やはり『CrystalDiskInfo』から警告が出てしまいました。
『代替処理保留中のセクタ数』がジワジワ増えてるみたいです。
オオザッパですが、ノートPCの HDD は1年に1度くらいの間隔で壊れる前に交換していたのですが、今回はそろそろノートPC自体が買い換えの時期かなぁ??っとも思っていたので、メンテもせずにダラダラの状態でした。
しかしながら、とても買い換えが出来る様な状態ではないので、HDD を交換するこ事にしました。今となっては貴重な、存在自体がありがたい『WD3200BEVE』です。
そう!、いまだに IDE で、大容量と言っても 320GB ですが、今ではこれ以外に選択肢が有りません。前回は 2011年 2月で¥7,980 でしたが、今回は¥13,717 でした。
HDD は完全に壊れた訳ではありませんので、今回も『HDD LLF Low Level Format Tool』で再生を試み、バックアップ用として再利用します。[:下下:]

今のところ『代替処理保留中のセクタ数』などは消えて、全く問題が無い(で、あるかの様な)状態に戻りました。
320GB 有れば、現時点で持っている『季節はずれの海岸物語』の映像データは全て納める事が出来るので、バックアップ用には持って来いです。
MS-DOS の時代はアプリでも何でも、単純にコピーすればそのまま引越が出来たので簡単だったのですが、今は大変ですよね。
使い勝手を良くすればする程、環境を再現するのが面倒で・・・・・・[:のぉのぉ:]
もう、朝みたいです。今日も徹夜でした。

動画テスト中

やってみたら出来なかった。
asmic.com は『WADAX』のレンタルサーバーを使用しています。
サービスの一つで @Next Style Blog と言うブログを使えるのですが、それを自分でカスタマイズしてこんな形にしています。
YouTube の動画を貼り付けようとしたら仕様的に出来ないみたいです。
色々調べたんですけどね。
なので、ブログへの投稿と言う形で貼付が出来ないなら・・・っと、ソース自体に書き込んでみました。これなら表示される様ですが、ブログの投稿記事としてではなく、デザインの一部になってしまうので、チト複雑な心境・・・[:くく:]
画面右下の『検索』の所に埋めてみました。  右へ入れてみました。→
WADAX』では他のブログも提供されており、新しい物では更に高機能な物も有る様ですが、asmic.com のサーバーでは対応していない(使えない)らしいです。
新しいブログを立ち上げるのも面倒だし・・・

最新版 CAD 到着

正確には
『AutoCAD Inventor LT Suite 2013』
が、届いた。
去年の事、
4月以降も仕事を出す条件の一つとして
3次元 CAD 『Autodesk Inventor 2009 が使える事』が、有った。3D CAD を本格導入するらしい。
そう言われると、仕事が無くなっては困るので何とかソフトを手に入れて使える様にしなければ・・・っと思うのが普通の心情ですわなぁ。
所が “2009” というのはその時点で既に販売終了となっておりました。3次元 CAD の場合、バージョンが異なるとデータが読めないので、かなり厄介な部分が有ります。
現行版を買って、何たらかんたらと言う契約をすると、いくつかのバージョンをさかのぼって使えるらしい。でも、Inventor って、車が買えてしまうほどの値段で、我々個人の設計屋にとっては、壁は高ぁ〜〜いのです。
調べると、安く手に入る CAD が有りました。しかしながら安価版であるため、使える機能はかなり制限されていて、正直、実務では使えません。それでも、全く使えないのでは土俵にすら登れないので、少しでも練習して役立てよう!
そんなすがる様な思いで買ったのがこの CAD(当時 2012版) でありました。まぁ、安いと言っても 5万、10万で買える様な代物ではないのですか・・・
その、何たらかんたらで最新バージョンが送られて来た様です。
おかげでこの CAD はそこそこ使える様になりましたが、結局 3D CAD の導入は先延ばしされた様だし、何より、仕事を切られては屁の役にも立ちません。
、、っと、思わずに、これからの肥やしにしましょう、、っと、言う事にしておきましょう。
毎年バージョンを上げて制限を付ければ、CAD を売る商売としては美味しいのかな?
どこまでお客が付いて行くかにもよりますが。
その昔、
まだ CAD なんて使わずに鉛筆一本(正確にはシャーペンどえす)で図面を描いていた時代、設計的なセンス、力さえ有れば大抵の図面を描く仕事は受ける事が出来ました。
サラリーマン設計屋でも家でバイトが出来ました。(やってました)
今は、設計が出来る云々よりも、どの CAD が使える、持っている、データを読める・・・に全てが掛かっています。
愚痴ってみました。[:げほげほ:]
Autodesk
AutoCAD Inventor LT Suite

HDD修復

ここ数日、デスクトップPCの調子がイマイチな感じ。
CrystalDiskInfo』で【注意】の表示になっているドライブが前から有って気になっていた。それが原因かもしれない?っと、勝手に思っていたりしたのだが・・・
『C5 代替処理保留中のセクタ数』が多いらしい。
ネットで調べると、ローレベルフォーマットをしてやれば復活する(エラーが見えなくなる)事も有るとか。
HDDメーカーなどからローレベルフォーマットをするためのソフトが提供されている所も有るが、フロッピーやCDから立ち上げて云々、、と、何やら面倒くさい。DOSの頃なら何でも無い事だったろうが、今では流石にメンドウ!。起動ドライブをフォーマットするなら仕方ないけどね。
が、探せば有るもので、Windows上でそのままローレベルフォーマットが出来るツールを発見。少々不安も有ったが、データ用のドライブだし、完全にバックアップを取って試しに使ってみた。Windows上で使えるから外付けも認識するので使い勝手は良い。
HDD LLF Low Level Format Tool
フリーソフトだが $3.30 で処理スピードの制限が解除出来る。円高のご時世 $3.30 ならタダみたいなものだから、ライセンス購入。

結構時間が掛かる事を除けば、操作も怖いほど簡単だし、問題無く動作し続け、終了。
改めて論理ドライブを割り当て、CrystalDiskInfo では?
『C5 代替処理保留中のセクタ数』は 0(ゼロ)になり、何事も無かったかの様に【正常】表示となり、PCの調子も今のところ問題無し。1万3千時間程度しか使っていない HDD なので、捨てるのも勿体ないし、何だか得した感じ。[:ムキムキムキ:]

ノートPC壊れる

2004年 1月購入、DELL Inspiron5150/Mobile Pentium4 3.2GHz SXGA+
年代物だが未だに現役だった。っと、言うか、なかなか次に欲しくなるようなノートが見つからなかったのでダラダラと使っていたと言う感じ。
今どきのノートPCとは違って、ハードディスクや、メモリ、キーボードとか、その他構成部品を自分で簡単に、自由に入れ換える事が出来る造りなので、それも重宝してた。
こいつは、昨年2月にも一度壊れて、マザーボードまで交換している。その時 DELLのマザーボード在庫が無くなっていたら、買い換えたんだろうなぁ、たまたま部品が有ったのもまずかった。でも、15ヶ月でマザーボード壊れるか![:ぷん:]
この機種では良く有るトラブルで、ACアダプターを認識しなくなり、バッテリー駆動になる。その後、バッテリーでも、ACアダプターでも立ち上がらなくなり、終了。
ネットで検索すると、みぃ〜んな同じ様な壊れ方をしてる様で、マザーボード交換。
うちのメインPCはデスクトップで、他に有るのだが、そちらは仕事専用。
プライベート的な事は全てノートを使っているので、これが使えなくなると非常に困る。
もう古い機種なのでオークションではかなり安く買える。少し前にほとんど同じハード構成の同機種をスペアと言うか、非常用に確保しておいたのだが、思ったより速く活躍する事になってしまった。上に書いた様に、組換えが簡単。
いまさら、こだわって使う事もないのは良くわかるのだが、
新しく環境を作り直しするのが面倒で・・・ MS-DOS の頃が懐かしい。
今回は DELLではなく、修理専門屋さんに診断、修理を依頼した。メーカーにはもうマザーボードは無いだろうし、何と言ってもDELLの半値くらいで修理が出来る。
次に壊れるまでに、新しいのを買おう・・・・っと、決心させられた出来事でした。
原発緊急情報
文部科学省 SPEEDI 計算結果

出た出た、プリンター

予想通りと言うか、当たってしまったと言うか・・・
買ってから一ヶ月も経っていないのに。
やはり新型プリンターが出て来た。EPSON PX-5V
有線・無線LANが標準対応だから使い勝手は良さそう。
もうちょっと壊れるのが遅ければねぇ。

プリンターが壊れた

突然、黒色だけど〜やっても色が出なくなった。
最初はインクカートリッジが ”はずれ” だったのかと、買い置きの物と交換してみたが
3個目でもNG。
今週は出張があるので書類を作ったりしなければならず、それが出来ないと売上にも影響する。
今回だけは pdfで出力して、出張先でプリントしてもらう手もあるが、買い換え時かな?
約6年使った物なので仕方ないのか? EPSON PM-4000PX
金曜の晩に壊れて、仕方なくネットで注文、月曜の午前中に届く予定。EPSON PX-G5300
でもこの機種がでたのが 2008年 1月、もうそろそろ新機種が出る頃か?
パソコン関連は、買うとすぐに次の新しい物が出ていつも悔しい思いをするが、
こればかりはなぁ。
A4プリンター(複合機)なら選択肢も多いのだが、仕事柄A3は欲しい。
A0まで印刷できるHPのプロッターも持ってはいるが、もう、過去の遺産化してるし。
買い置きの不要となるインクカートリッジをどうするか・・・面倒だ。