正圧領域のノックレベル対策

出張で神奈川まで出かける時などの燃費は安定してノーマルECUを越えるが、問題はフル加速した場合の高負荷領域。どのあたりかは正確に把握出来ていないが、ノックレベルがピークで154を記録していた事が有った。
なので今度はブーストが掛かった時に増量するように、圧力センサ電圧別補正を掛けてみた。
近場の道路で3、4速でフル加速してもノックレベルはピークで23。
明日は海老名まで出張なので、この状態で様子を見る事に。
【今までの設定】
・低回転低負荷領域での点火時期・・・進める
・低回転低負荷領域での燃料補正マップ・・・薄くする
・加速増量補正・・・全体的に増やす(特に低回転域は多め)
・水温補正・・・低温時増量(走り出し時のノック値対策)
・回転数別補正・・・高回転域増量(10年前の Power FC の設定に近づけてみる?)
・圧力センサ電圧別補正・・・正圧領域で増量
・ブースト設定(デューティ)・・・1(Pr 0.80/Sc 0.70 変更無し)
これで、
高速道路などで定速巡航する低負荷領域では少し排気温度が高めのエンジンお掃除モード、
ブーストを掛けて行く時の高負荷(高回転)増量モード、
都内渋滞時のアイドリング節約モードが出来たかな?、出来れば良いなぁ。。。

(さらに…)

設定見直しかな?

Power FC のノーマル値に対して単に薄いとか、濃いとか・・・
先入観として、P-FC は濃い”だろう” とか、
そんな感じで適当にイジッテますがやはり ”空燃費” の値を意識して決めないと。
<目安/目標値>
アイドル領域:11.5〜13
フィードバック領域:14.7
低負荷領域:12〜13
高負荷領域:9〜11(REパワー空燃費:12.3)
しかしなぁ、ノーマルECUの制御方法を見ちゃうと、すばらしいね、戻したくなる。
コマンダーだけで変えられる領域を A/F計も無しに小手先で変更しても
うまく行くはず無いよなぁ。ノーマルECUの機能を生かして適正なチューニングを、
っとなると、eco…になるの?、やっぱり。
その前に、ガタガタなので車高調を新調したいのだが・・・
P-FC のデータで 2,400rpm〜4,400rpm くらいの普通に乗って引っ張るおいしい当たりの
ちょっと正圧領域って、空燃費に置き換えて見ると 12後半、これじゃ薄いような気もする。
だからこの辺でノック値が上がるのかな?、もうちょっと遊んで見るべぇ〜!

プリンターが壊れた

突然、黒色だけど〜やっても色が出なくなった。
最初はインクカートリッジが ”はずれ” だったのかと、買い置きの物と交換してみたが
3個目でもNG。
今週は出張があるので書類を作ったりしなければならず、それが出来ないと売上にも影響する。
今回だけは pdfで出力して、出張先でプリントしてもらう手もあるが、買い換え時かな?
約6年使った物なので仕方ないのか? EPSON PM-4000PX
金曜の晩に壊れて、仕方なくネットで注文、月曜の午前中に届く予定。EPSON PX-G5300
でもこの機種がでたのが 2008年 1月、もうそろそろ新機種が出る頃か?
パソコン関連は、買うとすぐに次の新しい物が出ていつも悔しい思いをするが、
こればかりはなぁ。
A4プリンター(複合機)なら選択肢も多いのだが、仕事柄A3は欲しい。
A0まで印刷できるHPのプロッターも持ってはいるが、もう、過去の遺産化してるし。
買い置きの不要となるインクカートリッジをどうするか・・・面倒だ。

クラッチペダル高さ調整


やってみました。クラッチペダルの高さ調整。画像だとわかりにくいですね。
調整前はブレーキよりもクラッチペダルの方が少し手前の位置に有って、フットレストに足を置いた状態からは、ドッコイショっと足を上げて移動させるような感じでしたが、
かかとを床に置いた状態からの移動だけでも、ほぼ踏めるようになりました。
”ほぼ” と言うのは自分の体に染みついた今までの癖が邪魔して、ぎこちないからです。
アシストスプリングが少し効いた状態で、踏み始めも軽くなりました。
でも、これでもほんの数ミリだけ床の方に近づけただけで、ブレーキペダルよりもわずかに奥に有ると言う感じです。
フットレストの位置と並んでいる訳ではありません。
ほんとはブレーキペダルも少し奥へ移動したかったのですが、ブレーキスイッチのカプラがなかなか抜けないのと、作業に必要なサイズのスパナが手持ちに無かったのでイジルのを止めました。
作業体勢もキツイし、またギックリ背中でも再発したら目も当てられないので。
クラッチペダル自体のストロークが減り、ミート位置も奥の方になったので都内渋滞では随分と楽になりそうです。これは絶対におすすめの調整。

(さらに…)

10年前の Power FC その2

燃料補正マップのデータを20×20調べて比較してみた。
全域で、例えばコマンダーの釦 ”1押し分” くらいずつ、わずかに現在のデータの方が薄い設定の様だ。
ならば、イジリついでに
回転数別補正で 3,000rpm 以上で 数%、濃くなるように設定してみた。
10年前の Power FC の設定に少し近づけてみようと言う思惑。
燃料補正マップで一つ一つ書き換えるの大変だし、元に戻すのも大変なので一気に変更してみた。
試し乗りはしていないので、結果どんな感じになるかは現在不明。

(さらに…)

10年前の Power FC

FD3S 5型用 ”PowerFC 初期状態の燃料増量マップ” として20×20の全データがアップされているページを見つけました。2001年に書かれている様です。
これを見ると、現在私が付けいる 5型用と微妙に内容が違っています。
っと、言っても私は 20×20 のうち 20×5 くらいの部分しか書き取ってないので全体を見渡すとどのくらい違いが有るのかは、かわかりません。
この連休はギックリ背中で動けないから、Power FC のデータを調べて見比べてみようかな・・
設定その後、
乗り出しで十分に暖まっていない時に、イレギュラー的にノック値が上がる事が有るので
水温補正も ”ほんの気持ち” イジッテみた。

ラジエターキャップ、明日にでも交換しよう


暮れに部品注文をしておいたラジエターキャップを受け取りにディーラーまで。
見た目での劣化はわからないが、クーラント異常の警告が鳴ってしまったら交換した方が良いよね、やっぱり。
背中のギックリも少しは楽になったが、まだまだ痛い。

ぎっくり肩甲骨、ぎっくり背中

既に年は明け、もとより正月気分などと言う生活はここ何十年もしたことはないが・・
何をしたと言う訳でもないのに、昨日の朝、犬の朝飯を準備してる最中に左肩胛骨の
下あたりに突然の激痛、息をするのさえ痛い程の激痛で、当然体を動かしても、
左手を動かしても激痛。一日激痛、夕べは横になっても激痛、寝返り打つのも激痛・・・・・
実は過去2回ほど同じ様な激痛を右肩胛骨の下あたりに経験した事が有った。
その時と同じ様な痛みだったので、左に来たぁ〜〜〜〜〜〜っっって感じで、
慌てる事は無かったが、心臓側なので一瞬弱気にもなった。
多分2,3日辛いはずなので今日は幾分落ち着いて来たとはいえ、かなり憂鬱。
日頃の運動不足と、悪い姿勢が原因だろうね。
自宅で仕事だから、通勤は無いし、一日中PCに向かっったままで、たまに動くのは
お茶を入れる時、トイレ、本棚の資料を取るとき・・・などと数える程しか無い。
それが長年続いているのだから仕方ない、、っと納得してる場合でもないのだが。
ネットで調べて同じ様な人が結構いる事を確認して自己満足? [:ぷーぷー:]