日付アーカイブ: 10月 23, 2010

ODULA ラムエアインテーク

もう一つ、海老名へ行った時に試した事が有る。
↓2日に付けた< ODULA ラムエアインテーク >有無での吸気温度比較。
家を出る時に外しておいて、途中で付けて、吸気温度に変化が有るかどうか?
結論から書くと、インテークの有無によって吸気温度(絶対値)に変化は無かった。
ここまでなら、なぁ〜んだ、っと、なってしまうが、効果は有りそうな感じ。
付けていない場合、家を出てから吸気温度はジワジワ上がり(赤信号で止まるたびに、どっぉと上がる)、高速に乗ってから 42 度までジワジワ下がった。
そこで、PA に入り、冷ややかな視線をいっぱい感じながらも淡々と取付。恥ずかしいので、その場を逃げるように出発。取付作業をしてるだけで吸気温度(の表示)は跳ね上がるが、走行を開始するとすぐに 42 度まで下がった。
つまりインテークが有ると、無い時よりも温度の下がるのが速い。
Asmic 号は、むき出しエアクリではないので、ボンネット内の熱気をあまり吸っていないと考えられる。インテークが有っても無くても同じ温度の空気(小雨模様 20 度前後)を吸っているとすれば、有った方が下がるスピードが速いのだから、少しは効果が有ると言う事。
だと思うのだが・・・。人間で言うと、鼻の通りが良くなったと言う事?

Power FC での燃費

海老名から帰った後で満タン、その後家の周りで普通に街乗り、で、6キロ以上走ってる。
燃費良すぎじゃねぇ〜か?、ほんとか?<Asmic FD3S 燃費記録
で、少し P-FC の設定をイジッテみた。ネットで調べてもどこの値をどうイジル、なんて事はあまり見つからない。つまり、適当に自己流って事で。
マップトレースでどういう走りでどこを読んでるか、だいたい把握(したつもり)。
取りあえずアイドリング付近の燃料補正マップの値を薄くする方向で変更してみた。
アイドリングでたくさんガソリンを燃やしてしまうのはもったいない。変更後、アイドリング学習させて一回り。特にバラツクでも無く、問題もなさそうなので、まぁ様子見かな?
一つ気になるのは、ブーストの掛かり具合、パワー感はノーマルよりも P-FCの方が明らかに上なのだが、発進時のトルク感はノーマルの方が上の様に感じる。そこは何とかならないものか?