第14作 京王線 代田橋駅

第14作 ~いつも海があった~ / 松田 聖子 & 可愛 かずみ(1994年 10月13日)
季節はずれの海岸物語』重箱の隅つつき。懲りずに隅を、つつきます。

前回書いた、『 圭介さんに そばに居て欲しい 』の、シーンが撮られた駅です。

ロケ地は『 京 王 線 代 田 橋 駅 』です。
改札口 / ドラマでは改札口を抜けた側(内側)から撮影していますが、同じ様なアングルの写真は見つかりませんでした。
 これは改札口の外側、ドラマとは反対側から
 2005年 3月 に撮られた写真です。

それでも、共通箇所 X が有ると言う事で、、、、写真の無断使用、すみません。

ホーム / こちらはホームでのシーンです。

やはり同じアングルの写真は見つかりませんでしたが、
これなら分かり易いです。間違いなく、ここです。
(上り/新宿行き方面ホーム)

最初の写真もそうですが、撮影された時代が全く異なるハズですし、今現在も変化しているでしょうから、ドラマの景色とは同じにならないでしょう。

でも、、
代 田 橋 駅 』 へ ぇ ~ っと、言う事で。

でも、でも、、、私は、
一度も行った事の無い場所なので、何もわかりません。


   階段 / 下からの撮影ですが、
   優香子が駆け上がった階段です。

 あの時と同じ様に、走り去る電車が見えます。

はいはい、、電車が走り去るのか、入って来たのか、、んなぁ事はわかりません、、です!
京王線連続立体化事業 』により、近い将来、多くの景色が一変するみたいです。

季節はずれの海岸物語 Blu-ray DVD 近場ロケ 片岡鶴太郎 可愛かずみ 松田聖子 第14作 ロケ地

第14作 そばに居て欲しい

第14作 ~いつも海があった~ / 松田 聖子 & 可愛 かずみ(1994年 10月13日)
季節はずれの海岸物語』重箱の隅つつき。懲りずに隅を、つつきます。

 
  優香子のアパートに泊まる、、、はずだった圭介
  ですが、、、

  優香子の気持ちがまだ揺れ動いている事に
  気づいてしまいます。


 
圭介さん・・・
  どうして?
  どうして帰るの?

  そばに居て欲しい。
  圭介さんに そばに居て欲しい。

 今俺は、、
   優香子さんのそばに、、、
   居ない方が良い様な気がするんだ。

   そんな気がするんだ。

本当なら、不自然に見えてしまうハズの光と、音の使い方がドンピシャ、グット来ます。

優香子が改札を走り抜ける時の、車窓の光を模擬した光の点滅と流れ、その後の逆光もかなり不自然なのですが、、、、でも、無いと寂しいかもね・・・。

季節はずれの海岸物語 Blu-ray DVD 片岡鶴太郎 可愛かずみ 渡辺美奈代 松田聖子 レンタル

FD3S 自分では直せない

車ネタが続きます。
この前、フロント周りをガサガサやっていた時に、残念な物を見つけてしまいました。

特にエアコンの効きが悪いとか、、、
まぁ、そう言う季節でもなかったので最近は動かしていないし、気づかなかったのですが、のぞき込んで発見です。
こうなると、
遅かれ速かれダメなんでしょ?
参ったなぁ ~ ~ な、心境です。

他にも良く見ると、こんなのが有って・・・ダメ押し? [:下下:]
20年越えだもの、仕方ないよね。週末にでもディーラーへ行って相談して来ます。

単純に交換しただけでは復活しないし、
ちょっともぐって、、、、って、
パンタジャッキしか持ってない、還暦越えのヂジイが手を出せる場所じゃないです。
エアコン/コンデンサーを交換です。
部品は有りますよね?
リキッドタンク ってヤツも交換した方が良いのでしょうか?

やはり、こう言うのは避けて通ることは出来ないので、これからは本当に必要な物を見きわめて
経費の削減、捻出を考えて行かないと、、、後から後から、、出て来そうだやね。
RECHARGE 製『 吸気温度センサー 』への交換は、当分先送りです。
 
<発見時の走行距離 100,167 km
 
 <追記 2021-04/01
 エアコンの利き具合を確認してみましたが、普通に利く感じです。
 が、、、リキッドタンクの窓から気泡が結構な勢いでわき出てくるのが見えるので、
 もしかしたらガス不足(やはり漏れている?)かも知れません。

FD3S ラムエアーインテーク

RECHARGE 製『 Carbon Air Intake 』良いですよね。
単にカーボン化しただけでなく、吸気効率もアップされ、機能面まで磨きが掛かっています。
FD3S オーナーなら誰もが欲しい所ですが、残念ながら私には手が届きません。
今日は Asmic FD3S で使用している『ラムエアーインテーク』について書いてみます。
っと、言うのは、私はもう10年くらい前から使っていて お気に入りなんですが、ネット上に無いんですよ、FD3S で『使ってますよぉ~』な、情報が。 良いと思うんだけどなぁ~。
5型以降の FD3S のノーマル吸気口は [:下下:] ナンバー裏に仕込まれています。
(汚いのは両面テープの残骸)

ナンバーを外すと、吸気口が表れて、走行風を取り入れる事が出来る『ラムエアーインテーク』に似た構造となっています。
右半分はインタークーラー用ダクト内へ風を送る様にもなっていますが、ナンバーが有ると走行風が入らないため、機能的には普通の吸い込み口となってしまいます。

サーキット走行などでナンバーを外して走る時のみ、本領を発揮します。こんな心にくいまでの気配り機能が有るのに、通常の街乗りで使えないのは勿体ないですね。
しかし、例えナンバーを外しても、吸気口からエアクリーナーまでが独立したダクトで繫がっている訳ではありませんので吸気効率は上がりますが、走行風を押し込む、いわゆる『ラムエア』とは少々異なります。
Do.ENG. の『フレッシュエアーダクト』を5型以降で用いると、吸気口からエアクリーナーまで独立したダクトで繋がれてしまいますので、こう言うのを『ラムエア』と言うのでしょう。

(アルミアングル部品は Asmic オリジナル [:下下:] )

で、、Asmic FD3S に付けているのが
ODULA ラムエアインテーク 』です。
ナンバーを外した時とまったく同じ、、
と、までは言えませんが、それに匹敵するくらい、走行風を押し込む事が出来る様になります。
でも、純正エアクリボックス&フィルターを使う場合は、ブーストが上がってしまうなどの弊害は有りません。
だぁ~って、ナンバーを外して走るメーカー設定の使い方と同じか、それよりも効率が落ちる程度の使い方になるからです。上にも書きましたが、厳密には『ラムエア』ではありませんし。

とは言っても、これが有ると、冬なら純正インタークーラーの上部プラスチックの黒い部分を走行後に触ると、冷たいです。
ノーマルインタークーラーの力を最大限に引き出せます。
エアクリまでのエアダクトなんて、ギンギンに冷たくなります。それだけ走行風が入ると言う事です。

前にも書いた事が有りますが、EcoCpu/EcoCpu-V で高速道路を 80 ~ 100 km/h で、
何百キロもフィードバック走行をしても一度も燃費が 10 km/L を超えた事が有りません。
もしかしたら吸気温度が関係しているかもです。 考えすぎ??
発進後の吸気温度も急激に下がるでしょうから RECHARGE 製『吸気温度センサー』に取り替えないといけないのですが、まだやっていません。 [:にひにひ:]
 ・2015-01/05 冷たぁ~~い、ダクト
 ・2010-10/23 ODULA ラムエアインテーク(P-FC/吸気温度センサーはノーマル)
 ・2010-10/02 ODULA ラムエアインテークの取付

季節はずれの・・・和 彦 節

季節はずれの海岸物語和彦( 古尾谷 雅人 )つながり、、、                 

 3月25日は 圭介 の幼なじみ『 和彦 』役の
 『 古尾谷 雅人 』さんの命日です。
 ( 2003年 3月25日逝去 享年45歳 )

『 季節はずれの海岸物語 』には『 和 彦 節 』が必要です。

 プレイバック
 『 女が寂しがってる時が チャンス
 『 最期のキス

 春だったよね、、、
  3月 26日(2016) 片山義美
  3月 26日(2019) 萩原健一 ・・・傷だらけの天使
  3月 27日(2013) 坂口良子 ・・・玄太は号泣してる
  3月 27日(1999) 沖田浩之
  3月 29日(2020) 志村けん ・・・とっこちゃんに逢いたい 32

季節はずれの海岸物語 片岡鶴太郎 可愛かずみ 渡辺美奈代 古尾谷雅人 松田聖子 和彦節       

FD3S 圧力センサー交換

最も大切なセンサーの1つ(どれも大切ですが)、圧力センサーを交換しました。

壊れたとか、何かがおかしい?、、っと言う事ではなく、なぜか今まで一度も交換した事が無く、
予備部品を持っているだけ、、では勿体ないので、交換しました。
[:左左:] 20 年物の、交換前はこんな感じでした。


  圧力センサー
   N3F1-18-211 ¥25,425(税込)
  フィルター
   S5A1-18-744 ¥1,975(税込)

価格は私が入手した1年くらい前のものですから、
今は変わっているかも知れません。

 センサーの新旧比較です。[:下下:]    センサー/フィルター 交換完了です。 [:下下:]


今回はエアチューブの交換をしていません。堅くなって弾力が無い感じですから、[:上上:] 念のためホースバンドを追加しておきました。

長い方(N3A1-20-361A)は持っていますが、
交換するにはスロットルボディとか、サージタンクを外す必要が有りそうです。
短い方(N3A1-20-362)は廃版の様ですが、
復刻パーツリスト に載っています。
でも、でも、、、¥3,000 を越えています。

復刻は嬉しいのですが、この短いチューブを ¥3,000 以上出して買う余裕は有りませんので、
汎用チューブとか、手持ちのシリコンチューブとか、そう言う物で代用するつもりです。
シリコン製は無理としても、ゴムチューブなら自分で曲げ加工出来ますかね? [:ぎょぎょ:]
同じ様な曲げの有るチューブを探して、曲げ部分を切り取って使っても良いかも、です。
いずれ 吸気温度センサー を交換する時にでも、チューブは変えようと思っています。
圧力センサーを変えてから 100 km くらいは街乗りしていますが、何かが変わった様には、感じません、です。でも、このセンサーが壊れるとマトモにアイドリングもしなくなるので、部品が有るうちに交換しておいた方が良いと思います。
<交換時の走行距離 100,069 km

第14作 雑誌記事

第14作 ~いつも海があった~ / 松田 聖子 & 可愛 かずみ(1994年 10月13日)
季節はずれの海岸物語』重箱の隅つつき。懲りずに隅を、つつきます。

雑誌名など、詳細情報は無いのですが、当時の記事です。

テレビガイド的な物ですね。当時はこんなのを参考にしてビデオ録画の予約もしていました。

季節はずれの海岸物語 』は毎週放送されるドラマではなかったので、見すごした人も多かったのではないでしょうか?

私もその中の一人です。
仕事から帰ってテレビを見たらやっていた・・・そんな感じ?

これは最終回の予告記事ですが、圭介の写真は最終回の物ではありません。何時の物かまでは調べていませんが、他の回の記事でも使われているので、使い回しみたいです。

この記事のオリジナルはこんな感じで、全体の大きさは A5 サイズしかありません。
なので内容も極わずかです。

当時の記事が入手出来る事自体がありがたいです。
でも、最近はそれも難しくなって来ました。

この手の物はほとんどが『 ヤフオク 』からの入手ですが、
私の他にも集めておられる方が出て来ました。

終了1分前くらいになるといつも決まった方から入札が有り、私の経済力では落とせない程にまで競り上げられてしまいます。

昔の羽振りの良い時期だったら、こんな小さな記事でも数万円で落とすくらいの勢いが有りましたが、今は不可能です。集めた方が何処かで公開でもしてくれると嬉しいのですけどね。

Blu-rayDVD をお貸しする際に、手持ち記事のコピーも一緒にお付けしています。
以前は A4 4枚でしたが、現在は5枚になっています。


記事が集まれば更に増やして行きたいと思っては、、いるのですが、潮時かも知れません。

 ・Blog 内検索『 季節はずれの・・・雑誌記事

FD3S リトラリレー復元

コンデンサー/両極性バイポーラ(BP)がやっと届いたので早速取付しました。
これで予定していたコンデンサー3個の交換が完了です。

基板をケースに戻してコネクタ/キャップをして完成です。
キャップの折れた爪は修理しないまま、無事なもう一方だけが利いた状態で復元しました。念のためセロテープだけは貼っておきましたが、それで大丈夫そうでした。
基盤がきつめにケース内に収まるので
キャップが片ツメでもガタは有りません。

肝心なリトラ開閉動作ですが、今の所はスイッチ ON/OFF に遅れること無く、完全に同期した感じで動くようになりました。
何日かこのまま放置しても同じ様に動いてくれれば、完治でしょうか?
そうなって欲しい、、お願いします。。 [:にひにひ:]
このリレー(B481-67-7C0B)に問題が起きてもダイアグでは拾えないので、リトラの動き(開閉/上下)がおかしい時は、疑う部品の一つです。
 参考・・・電解コンデンサ 寿命
もう、なのか、まだ、なのか、あれから10年。悲しいが、肉体の老いばかりを感じてしまう。
追記 2021-03/15
対策済みリレーを車に戻したのが 10日、本日 15日 リトラスイッチを操作した所、何の違和感も無く、正常に動作しました。。。良い感じ!

FD3S リトラ/リレー かな?

久々に Asmic FD3S リトラクタブル関連 です。
何時の頃からか?? リトラ上下、開閉のスイッチを操作しても反応せず、カチャカチャやると動作する様な事が、たまに起こってました。毎回ではないです。
左右のどちらかが遅れて動作するとか、ウィンク状態になるとか、そう言うのではありません。
動く時は左右同時に動作しますので、どちらかのモーター? っと言う事ではないのです。
[:左左:] 調べてみると、このリレーらしい事がわかりました。ロードスターでも使われている様です。
B481-67-7C0B 結構な値段です。
ヤフオクなど、中古が ¥5,000 なら、私は
¥8,000 出して新品を買います。
¥1,500 くらいまでなら中古を買って、試してみても良いですけど。

でも、その前に直せないか? 日本の勿体ない文化、直して使う、、が、出来るか出来ないか?
何だかんだ言っても、新品を買う金が無いのですぅ。 [:にひにひ:]
コネクターを抜いて、リレーを左へずらして [:上上:] ハズします。左へずらしてリレーをハズしてからコネクターを抜いても、どちらでも作業は出来る様です。
コネクタ部がツメ付のキャップになっているのですが、取り外す際に片側のツメが折れてしまいました。仮に両方が折れてしまっても、リレーは使えますので大丈夫です。っと、思います。
その時はキャップが抜けない様、コネクタごとテープなどでぐるぐる巻きしましょう。 [:ぎょぎょ:]
 <追記爪を押すと折れるので、ケースを拡げる様にしてキャップを外しましょう!
きつく入っている基盤を引き出して、これが原因かどうかは不明ですが、電解コンデンサー3個を交換する事にしました。
それくらいしか出来る事はありません。
そのうち1個、50V 2.2μF が両極性バイポーラ(BP)でした。
普通の極性有りを極性無しに置き換える事は出来ますが、その逆は出来ません。

両極性(無極性)は手持ちに無いし、容量を合わせて自分で作ってもスマートに入らないので、通販で購入するのですが、土日に掛かり入手に時間が掛かるかも?
今は部品待ちです。注文した所では ¥41(税抜)でしたが送料が うん百円、良く有る話です。
これを宅配じゃ、効率悪いよね。普通郵便で送ってくれりゃ安く上がって良いのに。 [:あひあひ:]
完成したら、リトラの上下具合が改善したか? またアップします。
国内では随分と前から終わっている様ですが、海外では今でも新品が手に入ると言う情報も。
 ・AG8027DF2-DC9 [:左左:] 出来ればこれも交換したい。
B481-67-7C0B は今でも新品で買えますが、中の AG8027 はどうしているのでしょう?
追記 2021-03/08
DF2-DC9 楽天で売っている のを見つけましたが、10個単位で ¥6,000 でした。
やはり海外サイトには有る様ですが、、、、手を出しにくい。

FD3S ホース保護

吸気温度センサー』の交換はまだやっていません。
その前に、自分自身を慣らすために、アチコチ覗いて作業のシミュレーションをしています。
見ているうちに幾つか気になる所を見つけてしまい、その対策をして目と体を慣らしてます。

たぶん、こんな感じになっている FD3S は多いんじゃないですか?
4型に乗っていた時はバルブを立てるとホースに当たり、寝かせるとリレーに当たる、そんな感じで、リレーのカバーには穴が空いてました。
なので、気になっていた場所です。

穴が空く様な重症ではないのですが、ホースは ¥4,000 くらいします。(N3A2-13-768

新品に交換出来れば一番良いのですが、金も無いので、これ以上悪化するのを遅らせるため、防ぐため、取りあえず保護です。
自転車パンク修理用のパッチを貼ってみました。こんな使い方、使用環境でどうなりますかね?、、様子を見ます。
 <走行距離 100,069 km