カテゴリー: パソコン関連

NAS 容量アップ

< パソコン関連 > NAS
 
NAS でディスクエラーが起きて、HDD 交換( RAID の再構築 )をした事 を書きました。
無事に復活して、メデタシめでたし、で、問題無かったのですが、この際、、、っと言う事で、   
ディスク容量を増やそう、、なんぞと、なぜか、思いまして・・・。

   3 TB × 6 を 4 TB × 6 にして
   4 TB × 6 を 6 TB × 6 にアップ。
 
    文字で書くとこれだけで
 
      絵で表すとこんな感じ?
 
       ね!、、簡単でしょ?

で も 、 、 、 ね ぇ ~ ~ ~ や り 出 す と 、 ま ぁ ~ ~ 、 、 大 変 な 訳 で 。

かと言って、途中で止める訳にも行かず
やりましたよ、最後まで。

ここ何日かは没頭してました。
データを詰め込んでおいて何ですが、結構な量が、
、、、大変でした。

しかぁ~し、当たり前にやった甲斐も有り
容量に余裕が出来て、良かったです。

TB なんて量を甘く見てはいけません。仮に、この次が有るとしたら、、注意します、です。
同じ機器( TS5600 )を2台使っていますが、理由が有ります。
共通部分も有りますが、バックアップの関係ではなく、それぞれ別々のデータが入ってます。
 
中の HDD に不具合が起きた場合は、この前みたいに HDD 単体を交換すれば良いのですが、
HDD が無事でも本体が壊れたら? 電源すら入らなくなったら?
そんな時の為に、もう1台が有ります。

HDD 全てを無事なもう1台へ移植します。するってぇ~と、普通に立ち上がり、データを吸い出す事が出来ます。え?、、2TB3TB の方?、外部バックアップが有ります。
そこまでやって、、守りましょう!

追記 2020-12/14
6TB × 6RAID 構築後のディスクチェック中ですが、同時にデータの書き込み(書き戻し)も行っています。なので、チェックも書き込みも共にスピードが落ちます。
現在、ディスクチェックは 50 % くらいまで進んでいますが、残り時間は約 4,500 分くらいと出ています。あと3日くらい掛かりますか?

NAS ディスクエラー

< パソコン関連 > NAS

前にアップした NAS 機器の中
12TB RAID63TB × 6 )で使用している HDD に  
エラーが発生しました。

そんな時でもデーターを守るための RAID なので、  
きちんと機能して、それ自体は良い事なんですが、実際に起きると、ビックリします。


『 ディスク3 』にエラーが発生して、既に取り外した所です。狭いスペースに置いてあるので、写真を撮るのも大変です。

予備ディスクは常備しているので、マニュアル通りの対応、交換で問題が起きるでも無く、RAID の再構築が開始されました。

取り外し直後のエラーディスクの状態です。
まだ使えそうですが、NAS で使うにはエラーとなる様です。

Data Lifeguard Diagnostic 』と言う WD の診断ソフトで確認すると、問題は無く、『 PASS 』となります。

ディスクはこのままでは Windows で使えないので念のため Low Level Format をして普通に使える様にはなりました。


とは言っても、実際に使うかどうかは、考えてしまいます。実験的に C0C5C6 などの値がどう変化するのか、しないのか、観察して楽しむ、、って事も有りかも、、、です。

WD Red でなくても問題が起きる様な使用時間ではないですが、壊れる時は壊れます。
今回の TS5600DN RAID 6 再構築は、開始から終了まで、27 時 間 半 ほど掛かりました。     
保管データへの影響は有りませんでした。( っと、思いたい )

ノート アップデート出来ず 20H2

Note PC < since Sep 13, 2013

Windows10 の定期アップデート
Windows 10 October 2020 Update 』は大丈夫でしたか?

うちは、前回の
Windows 10 May 2020 Update 』が出来ないと言う事を書きましたが、その後も相変わらずダメで、

今回の 20H2 もダメみたいです。


トラブルシューティング 』では問題ありません、、、と、なりますが、詳細まで見ていくと こんなのが出て来ます。

BITSサービスに問題があります: NET HELPMSG 2182

何かが壊れている様ですが、おもいっきり
めんどくせぇ~!!

修正出来る様な、出来ない様な、、、結局 クリーンインストール になるんか?
そ ん な 事 は 絶 対 に や り た く ね ぇ ~ ~ ~ ぞ 。

新しいPCを買って、横に並べて再構築していくのもイヤな環境までに大きく育っているので、
ど う す ん べ か な ぁ ? 

追記 2020-11/24
取りあえず、考えているのは、簡単なやり方から順に
Windows10 1909クリーンブート 』で上書きインストール・・・たぶんダメだろうな?

NET HELPMSG 2182 』の対処方・・・これも面倒な割には、たぶんダメだろうな?

Windows10 にする直前、Windows8.1 での最終環境の HDD 丸ごとバックアップが有るので、
そこまで戻して Windows10 にアップグレード・・・これが本命かな?

実際に Windows10 に書き換えて来た実績が有るので。
過去に一度でも Windows10 にアップグレードしたPCは以前の OS に戻して、そこから再度 Windows10 にしても、認証は問題有りません。。との事なので。

でも今の時期は年末調整だとか、e-Tax / eLTAX ・・・そう言うのでPCをフル稼働させるので、そんな仕事が一段落してから、、そうすると実際にやるのは年度末越してから?

ノートPC アップデート出来ず

Note PC < since Sep 13, 2013

Windows10> を使っている方は、
Windows 10 May 2020 Update 』無事に通過(アップデート)出来ましたか?

今回は、今回も、色々と不具合が有る様ですが、私のノートPCは『 Windows Update
経由で降りては来るのですが、延々と毎日 アップデート失敗 を繰り返し 1909 のままです。

普通に使っている分には特に不自由は感じませんが、
この先も長く使おうとすると、いずれ問題が出て来ますよね?

まぁ、、その頃までには『 買い換え 』の時期も来るのでしょうけど。
2013年製core i7です。

ホントに大昔のPCとは違って最近のは性能が上がっているので、買い換えなくても結構使えますから、それはそれで良いのですが。どうしたもんか・・・?

インストールディスク 』を作って強制的にアップデートしてみましたが、それも失敗します。
備え付けの『 トラブルシューティング 』機能は全く意味が無く、機能しません。何も問題無いと判断されます。

Windows8.1 からのアップデート組ですが、ここまでは何の問題もなく繋がって来ました。
クリーンインストールだけはしたくない・・・。DOS の頃は簡単で良かったよね ~ ~ ~ 。

ノートPC 復活?

新しい HDD (買い置き)を使って環境を再生しましたが Windows10 起動に 5分 掛かっていた問題、取りあえず解決しました。
私のノートには『Intel Rapid Storage Technology (IRST)』が組み込まれていて HDD が違う物になったので IRST もそれに合わせて再設定する必要が有ります。
HDD が新しくなったのに古い HDD を探しに行って『無いよ!』を認識するまで時間が掛かっていた様です。

新しい HDD をキャッシュしなさい』っと、設定を変えてやれば良いのですが、IRST の設定ソフト(ドライバー)には、環境によっては肝心な設定項目が表示されず、設定変更出来ないと言う超有名なバグが有ります。
矢印部分で設定変更するのですが、、 [:右右:]
全く表示されなくなります。

昔は有ったよなぁ~ だったので古いドライバーをさかのぼって行き、表示復活したバージョンを使う様にしました。今は起動時間が 40 秒 くらいになっています。
古いドライバーで Windows10 のアップデート(バージョンアップ)が有った時などはどうなるかわかりませんが、そんときゃ~、、その時っと言う事で。
ダメになった HDD は前にも同じ様な事が有ったので、元々何かしら問題を抱えた個体だったのかも知れません。

しばらくダメかも?

本日(23日)昼頃に、メインPC ノートの HDD に不具合が起きた様で
ノート PC が立ち上がらなくなりました。
現在はバックアップから新しい HDD に修復し、立ち上がる様になりましたが、
本来 50 秒 程度で立ち上がっていた Windows の立ち上げに 分 くらい時間が掛かり
今ひとつ動作が安定しません。
何とかここに書き込みは出来た様ですが、これから少しイジリたいと思っています。
必要なら再度 HDD を変えるとか・・・?
なので、あえてメールソフトは立ち上げず、メールサーバーにアクセスしません。
HDD がどうなるかわからないので、取り込んだメールを失うかもしれないからです。
うまく復旧出来るかわかりませんが、それまでメール連絡などの対応が出来ませんので
申し訳ありませんがご了承ください。
も う ~ ~ ~ 泣 き そ う ! ! !
追記 2020-04/25
イジッてみましたが、起動時間は5分くらいのままで、今の所は何ともならない様です。
立ち上がらなくなった時に、まずやったのは作ってあった Windows10 インストールディスク を使っての修復ですが、途中でフリーズしたりと、これはうまく行きませんでした。
[:下下:]

結局うまく行ったのは、ドライブ全体のバックアップを未使用 HDD にリストアすると言う、定番の方法でした。 [:右右:]
でも、、起動時間が・・・。
取りあえず復活したし、起動さえうまく行けば普通に使えるし、まっ、、良いか?

PX-G5300 カートリッジ交換

EP-881A 』『 SC-PX5V2 』に続いて今回は『 PX-G5300 』のカートリッジ交換です。
前の2機種では『インクの残りが少なく・・』の警告が出て、その後も続けて使っていると、

インク残量が限界値を・・』となって印刷後や印刷前にプリンターが止まります。
止まる前にカートリッジを準備する事も可能ですが『 PX-G5300 』は何の警告も無く、印刷途中であっても、この画面が出ていきなりプリンターが止まります。 [:右右:]
カートリッジ交換をするまで動きません。

ドライバー画面のインク量(いい加減)と、それまでの使用実績から『もうそろそろかな?』を自分で判断して、インクを準備しておく必要があります。まだかな、、まだかな??、、って、結構ドキドキものです。

今回は [:上上:]『季節はずれ』のケースラベル印刷途中で、見事に止まってくれました。
すぐに交換して続行できたので印刷の出来具合に見た目の影響は無かった様です。
これは色によっても、何を印刷しているかによっても変わります。
安い互換インクなら止まる前に交換しておくのが正しい対処方でしょう?

そして、3機種そろっての [:上上:] カートリッジ大きさの単純比較です。
PX-G5300 』と『 SC-PX5V2 』は同じ製品グループに属するからか?、偶然か?、
ほとんど同じ大きさで、厚みが異なる様な仕様です。

そのうち書こうと思っていますが、
この2機種は内部の基本設計が部分的ではありますが、ほとんど同じに見えます。
おまけで、こんな比較も。。。 [:右右:]
肝心なのは新品の重さではなく、消費したインクの重さ(量)ですが・・・。

※ インクコスト(L判・写真用紙 光沢) / カートリッジ価格はエプソン会員価格
PX-G5300 IC 53 シリーズ:約 22.1 円 / カートリッジ価格 ¥1,100
SC-PX5V2 IC 79 シリーズ:約 18.9 円 / カートリッジ価格 ¥2,546
EP-881A カメ KAM- :約 26.5 円 / カートリッジ価格 ¥726
EP-881A カメ増量 KAM-L :約 20.6 円 / カートリッジ価格 ¥1,320
EP-881A のカメインクは、価格的には安く感じますが、小さいので無くなるのも驚異的に速く、頻繁に交換が必要となります。安いのは錯覚、メーカーの販売戦略でしょうか?

PX5V2 カートリッジ交換


プリンター『 EP-881A 』に続き
SC-PX5V2 』も届いてから初めてのインクカートリッジ交換となりました。


中古で入手したため、最初からインク量は少なかったのですが、使い始めてすぐに警告が出ました。
インクの残りが少なくなりました。
インクは予備が付属していたので、特に慌てる事もなくそのまま使い続け、次の警告が出る(プリンターが止まる)のを待ちました。

EP-881A 』では、この警告が出て、ほんとにすぐに次の警告が出て、プリンターが止まってしまったのですが、『 SC-PX5V2 』では、まだ行ける?、まだ止まらない?、なんで?
、、って感じで、相当に続けて使う事が出来ました。これには、かなり驚いたくらいです。
その後『インク残量が限界値を下回りました。』となり、カートリッジ交換です。

取りあえず、外した物と、付ける物の重さを量りました。インク消費量が約 25 g
同じ純正品なので、消費したインクの重さと見て良いと思いますが、この前の
EP-881A 』とは大きな違いです。


[:左左:] こんな事しても意味は無いのですが、
それでも単純にカートリッジ比較です。
これだけ大きさ(容量)が違いますから、仮に同じ物をプリントしたとすると、
EP-881A 』はインクの減るスピードが速く感じる訳です。

SC-PX5V2 』は特に『 インクが高い 』のですが、メーカー公表のインクコストは、うちに有る3台のプリンターの中では、最安です、意外です。
  インクコスト(L判・写真用紙 光沢) / カートリッジ価格はエプソン会員価格
 ・IC 79 シリーズ:約 18.9 円 / 単品カートリッジ価格 ¥2,546
これが9色有るので、一度に買ったら安いプリンターなら、本体が何台も買えそうです。
あ ~ ~ ~ ~ ~ ~ っと、ため息が出るインク費用。

初めてのカートリッジ交換

PX-G5300 』が復活したりと、色々有って、フル稼働と言う言葉は当てはまりませんが、
それでもプリンター EP-881A で、初めてのインクカートリッジ交換となりました。

[:左左:] 通常通り?、セオリー通りと言うか、
始めに『 』が終了です。
無くなるのがすっごい速いって言う感じですが、それも想定範囲内の展開です。


外したカートリッジと、これから取り付けるカートリッジの重さを量っています。 [:右右:]
外したのは、新品プリンターに付属の
セットアップ用 』と言う物なので、通常の純正品と容量に違いが有るのか、無いのか、全くわかりません。

なので、次回にこの『 』を交換する時に測定する重さが、標準タイプ純正カートリッジの容量になると思います。
次は『 増量タイプ 』を使う予定で、どのカートリッジを使うのが一番安く上がるのか、検証したいのです。メーカー公表の仕様上の数値では『 増量タイプ 』なのですが。。
  インクコスト(L判・写真用紙 光沢) / 価格はエプソンダイレクト会員価格
 ・カメ増量 KAM-BK-L 使用時:約 20.6 円 / カートリッジ価格 ¥1,320
 ・カメ   KAM-BK 使用時 :約 26.5 円 / カートリッジ価格 ¥726
価格の違いに見合うだけのインク増量が有るのか?、、が、気になります。 [:上上:]
PX-G5300 』『 SC-PX5V2 』のカートリッジと比較すると価格は安いですが、その分、小さくて容量も少なそうです。純正インクは高い! っと言うイメージ対策でしょうか?
プリンターのコンセプトが全く違うから、単純比較はダメなんでしょうけど・・・。 [:のぉのぉ:]

PX-G5300 再発&再復活

インクが出なくなった後に、なぜか復活したプリンター PX-G5300 ですが、調子よく使っていたのに、、、インクが全く出ない症状が再発しました。
今回は 新プリンター EP-881A も既に有ったので、慌てる事も無く、インクが出なくなった後に3日程放置して、、、、

ですが、
自然回復どころか、今回も何度クリーニングしても直る事はありませんでした。
仕方なく、プリンターのクリーニング機能をあきらめて、最後の手段?として試みたのが、ノズル洗浄です。 [:右右:]

意外とすぐに回復、、、は、、、しなくて、、、や ぁ ~ ~ ~ かなり苦労しました。 [:あひあひ:]
洗浄すると、
別の色が出なくなったり、更に別の色が出なくなったりのイタチごっこ。
洗浄してしばらく放置してみたりと、2週間くらい何度も何度も戦ってました。
[:左左:] あきらめずやってみるものです n e 。
ノズルチェックで、完璧に出ていない所も微妙に残っているのですが、写真印刷でも違和感の無い程度に復活して来ました。

また完全に復活するんかなぁ~?? でも、ヤッパリわからないのは
メーカーも修理しない、ジャンクでもOKな『 PX-G5300 』の、バブル価格です。

プリントは綺麗ですが、下手したら、
こう言う『 SC-PX5V2 』みたいな [:右右:]
現行フラッグシップ機も買えてしまう様な高額で取引される理由がわかりません。
って、、有るんかい『 SC-PX5V2
あ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ヤ ダ ヤ ダ 、
今度はプリンターですか [:ダッシュ:] [:骸骨:]
のめり込む性格、、何とかせ~や! [:ぎょぎょ:]

だぁ~って、、
5300 をバブリーに売って買う予定だったのに、直っちゃうし、先に来ちゃうしで・・・。
、、と、、、一人芝居してみる。  PX5V2 は中古だよ、、。