カテゴリー: パソコン関連

ノートPC アップデート出来ず

Note PC < since Sep 13, 2013

Windows10> を使っている方は、
Windows 10 May 2020 Update 』無事に通過(アップデート)出来ましたか?

今回は、今回も、色々と不具合が有る様ですが、私のノートPCは『 Windows Update
経由で降りては来るのですが、延々と毎日 アップデート失敗 を繰り返し 1909 のままです。

普通に使っている分には特に不自由は感じませんが、
この先も長く使おうとすると、いずれ問題が出て来ますよね?

まぁ、、その頃までには『 買い換え 』の時期も来るのでしょうけど。
2013年製core i7です。

ホントに大昔のPCとは違って最近のは性能が上がっているので、買い換えなくても結構使えますから、それはそれで良いのですが。どうしたもんか・・・?

インストールディスク 』を作って強制的にアップデートしてみましたが、それも失敗します。
備え付けの『 トラブルシューティング 』機能は全く意味が無く、機能しません。何も問題無いと判断されます。

Windows8.1 からのアップデート組ですが、ここまでは何の問題もなく繋がって来ました。
クリーンインストールだけはしたくない・・・。DOS の頃は簡単で良かったよね ~ ~ ~ 。

ノートPC 復活?

新しい HDD (買い置き)を使って環境を再生しましたが Windows10 起動に 5分 掛かっていた問題、取りあえず解決しました。
私のノートには『Intel Rapid Storage Technology (IRST)』が組み込まれていて HDD が違う物になったので IRST もそれに合わせて再設定する必要が有ります。
HDD が新しくなったのに古い HDD を探しに行って『無いよ!』を認識するまで時間が掛かっていた様です。

新しい HDD をキャッシュしなさい』っと、設定を変えてやれば良いのですが、IRST の設定ソフト(ドライバー)には、環境によっては肝心な設定項目が表示されず、設定変更出来ないと言う超有名なバグが有ります。
矢印部分で設定変更するのですが、、 [:右右:]
全く表示されなくなります。

昔は有ったよなぁ~ だったので古いドライバーをさかのぼって行き、表示復活したバージョンを使う様にしました。今は起動時間が 40 秒 くらいになっています。
古いドライバーで Windows10 のアップデート(バージョンアップ)が有った時などはどうなるかわかりませんが、そんときゃ~、、その時っと言う事で。
ダメになった HDD は前にも同じ様な事が有ったので、元々何かしら問題を抱えた個体だったのかも知れません。

しばらくダメかも?

本日(23日)昼頃に、メインPC ノートの HDD に不具合が起きた様で
ノート PC が立ち上がらなくなりました。
現在はバックアップから新しい HDD に修復し、立ち上がる様になりましたが、
本来 50 秒 程度で立ち上がっていた Windows の立ち上げに 分 くらい時間が掛かり
今ひとつ動作が安定しません。
何とかここに書き込みは出来た様ですが、これから少しイジリたいと思っています。
必要なら再度 HDD を変えるとか・・・?
なので、あえてメールソフトは立ち上げず、メールサーバーにアクセスしません。
HDD がどうなるかわからないので、取り込んだメールを失うかもしれないからです。
うまく復旧出来るかわかりませんが、それまでメール連絡などの対応が出来ませんので
申し訳ありませんがご了承ください。
も う ~ ~ ~ 泣 き そ う ! ! !
追記 2020-04/25
イジッてみましたが、起動時間は5分くらいのままで、今の所は何ともならない様です。
立ち上がらなくなった時に、まずやったのは作ってあった Windows10 インストールディスク を使っての修復ですが、途中でフリーズしたりと、これはうまく行きませんでした。
[:下下:]

結局うまく行ったのは、ドライブ全体のバックアップを未使用 HDD にリストアすると言う、定番の方法でした。 [:右右:]
でも、、起動時間が・・・。
取りあえず復活したし、起動さえうまく行けば普通に使えるし、まっ、、良いか?

PX-G5300 カートリッジ交換

EP-881A 』『 SC-PX5V2 』に続いて今回は『 PX-G5300 』のカートリッジ交換です。
前の2機種では『インクの残りが少なく・・』の警告が出て、その後も続けて使っていると、

インク残量が限界値を・・』となって印刷後や印刷前にプリンターが止まります。
止まる前にカートリッジを準備する事も可能ですが『 PX-G5300 』は何の警告も無く、印刷途中であっても、この画面が出ていきなりプリンターが止まります。 [:右右:]
カートリッジ交換をするまで動きません。

ドライバー画面のインク量(いい加減)と、それまでの使用実績から『もうそろそろかな?』を自分で判断して、インクを準備しておく必要があります。まだかな、、まだかな??、、って、結構ドキドキものです。

今回は [:上上:]『季節はずれ』のケースラベル印刷途中で、見事に止まってくれました。
すぐに交換して続行できたので印刷の出来具合に見た目の影響は無かった様です。
これは色によっても、何を印刷しているかによっても変わります。
安い互換インクなら止まる前に交換しておくのが正しい対処方でしょう?

そして、3機種そろっての [:上上:] カートリッジ大きさの単純比較です。
PX-G5300 』と『 SC-PX5V2 』は同じ製品グループに属するからか?、偶然か?、
ほとんど同じ大きさで、厚みが異なる様な仕様です。

そのうち書こうと思っていますが、
この2機種は内部の基本設計が部分的ではありますが、ほとんど同じに見えます。
おまけで、こんな比較も。。。 [:右右:]
肝心なのは新品の重さではなく、消費したインクの重さ(量)ですが・・・。

※ インクコスト(L判・写真用紙 光沢) / カートリッジ価格はエプソン会員価格
PX-G5300 IC 53 シリーズ:約 22.1 円 / カートリッジ価格 ¥1,100
SC-PX5V2 IC 79 シリーズ:約 18.9 円 / カートリッジ価格 ¥2,546
EP-881A カメ KAM- :約 26.5 円 / カートリッジ価格 ¥726
EP-881A カメ増量 KAM-L :約 20.6 円 / カートリッジ価格 ¥1,320
EP-881A のカメインクは、価格的には安く感じますが、小さいので無くなるのも驚異的に速く、頻繁に交換が必要となります。安いのは錯覚、メーカーの販売戦略でしょうか?

PX5V2 カートリッジ交換


プリンター『 EP-881A 』に続き
SC-PX5V2 』も届いてから初めてのインクカートリッジ交換となりました。


中古で入手したため、最初からインク量は少なかったのですが、使い始めてすぐに警告が出ました。
インクの残りが少なくなりました。
インクは予備が付属していたので、特に慌てる事もなくそのまま使い続け、次の警告が出る(プリンターが止まる)のを待ちました。

EP-881A 』では、この警告が出て、ほんとにすぐに次の警告が出て、プリンターが止まってしまったのですが、『 SC-PX5V2 』では、まだ行ける?、まだ止まらない?、なんで?
、、って感じで、相当に続けて使う事が出来ました。これには、かなり驚いたくらいです。
その後『インク残量が限界値を下回りました。』となり、カートリッジ交換です。

取りあえず、外した物と、付ける物の重さを量りました。インク消費量が約 25 g
同じ純正品なので、消費したインクの重さと見て良いと思いますが、この前の
EP-881A 』とは大きな違いです。


[:左左:] こんな事しても意味は無いのですが、
それでも単純にカートリッジ比較です。
これだけ大きさ(容量)が違いますから、仮に同じ物をプリントしたとすると、
EP-881A 』はインクの減るスピードが速く感じる訳です。

SC-PX5V2 』は特に『 インクが高い 』のですが、メーカー公表のインクコストは、うちに有る3台のプリンターの中では、最安です、意外です。
  インクコスト(L判・写真用紙 光沢) / カートリッジ価格はエプソン会員価格
 ・IC 79 シリーズ:約 18.9 円 / 単品カートリッジ価格 ¥2,546
これが9色有るので、一度に買ったら安いプリンターなら、本体が何台も買えそうです。
あ ~ ~ ~ ~ ~ ~ っと、ため息が出るインク費用。

初めてのカートリッジ交換

PX-G5300 』が復活したりと、色々有って、フル稼働と言う言葉は当てはまりませんが、
それでもプリンター EP-881A で、初めてのインクカートリッジ交換となりました。

[:左左:] 通常通り?、セオリー通りと言うか、
始めに『 』が終了です。
無くなるのがすっごい速いって言う感じですが、それも想定範囲内の展開です。


外したカートリッジと、これから取り付けるカートリッジの重さを量っています。 [:右右:]
外したのは、新品プリンターに付属の
セットアップ用 』と言う物なので、通常の純正品と容量に違いが有るのか、無いのか、全くわかりません。

なので、次回にこの『 』を交換する時に測定する重さが、標準タイプ純正カートリッジの容量になると思います。
次は『 増量タイプ 』を使う予定で、どのカートリッジを使うのが一番安く上がるのか、検証したいのです。メーカー公表の仕様上の数値では『 増量タイプ 』なのですが。。
  インクコスト(L判・写真用紙 光沢) / 価格はエプソンダイレクト会員価格
 ・カメ増量 KAM-BK-L 使用時:約 20.6 円 / カートリッジ価格 ¥1,320
 ・カメ   KAM-BK 使用時 :約 26.5 円 / カートリッジ価格 ¥726
価格の違いに見合うだけのインク増量が有るのか?、、が、気になります。 [:上上:]
PX-G5300 』『 SC-PX5V2 』のカートリッジと比較すると価格は安いですが、その分、小さくて容量も少なそうです。純正インクは高い! っと言うイメージ対策でしょうか?
プリンターのコンセプトが全く違うから、単純比較はダメなんでしょうけど・・・。 [:のぉのぉ:]

PX-G5300 再発&再復活

インクが出なくなった後に、なぜか復活したプリンター PX-G5300 ですが、調子よく使っていたのに、、、インクが全く出ない症状が再発しました。
今回は 新プリンター EP-881A も既に有ったので、慌てる事も無く、インクが出なくなった後に3日程放置して、、、、

ですが、
自然回復どころか、今回も何度クリーニングしても直る事はありませんでした。
仕方なく、プリンターのクリーニング機能をあきらめて、最後の手段?として試みたのが、ノズル洗浄です。 [:右右:]

意外とすぐに回復、、、は、、、しなくて、、、や ぁ ~ ~ ~ かなり苦労しました。 [:あひあひ:]
洗浄すると、
別の色が出なくなったり、更に別の色が出なくなったりのイタチごっこ。
洗浄してしばらく放置してみたりと、2週間くらい何度も何度も戦ってました。
[:左左:] あきらめずやってみるものです n e 。
ノズルチェックで、完璧に出ていない所も微妙に残っているのですが、写真印刷でも違和感の無い程度に復活して来ました。

また完全に復活するんかなぁ~?? でも、ヤッパリわからないのは
メーカーも修理しない、ジャンクでもOKな『 PX-G5300 』の、バブル価格です。

プリントは綺麗ですが、下手したら、
こう言う『 SC-PX5V2 』みたいな [:右右:]
現行フラッグシップ機も買えてしまう様な高額で取引される理由がわかりません。
って、、有るんかい『 SC-PX5V2
あ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ヤ ダ ヤ ダ 、
今度はプリンターですか [:ダッシュ:] [:骸骨:]
のめり込む性格、、何とかせ~や! [:ぎょぎょ:]

だぁ~って、、
5300 をバブリーに売って買う予定だったのに、直っちゃうし、先に来ちゃうしで・・・。
、、と、、、一人芝居してみる。  PX5V2 は中古だよ、、。

PX-G5300 復活しちゃったよ

新しいプリンターまで買ってセッティングも済ませて『 PX-G5300 』は、どうするべ ~ ~
、、な、状態でした。でっかいし、場所取るし。
この機種に関しては検索しても直した』『分解した』みたいな情報は全くヒットしません。
でも、やはり、メーカーサポートも終了している機種がジャンクであっても超高値で取引されている事が不思議でなりません。カラクリを知りたいのですが。。
買い取ります』も見つけたので送ってしまおうかと、箱まで出して準備を進めました。

汚いまま送るのも忍びなく、綺麗にして、未練たっぷりに『最後に一度だけ』と思い、テスト印刷してみると・・・何事も無かったかの様に、全色(7色)綺麗に色が出ました、出てしまいました、なんで?
インクの買い置きはほとんど使ってしまいましたので、あわてて注文しました。
考えてみると、色が出なくなった時は
かすれる』とか『途切れる』ではなく
全く色が出ない』だったんです。もしかしたらそれがヒント??
勿論、インク端子の接触不良なども考えてカチャカチャしましたし、その時は何度ヘッドクリーニングしても、カートリッジを変えても、何をしても復活しませんでした。
掃除するのに、普段は触らない所まで手を入れたから・・・ですかね?

こうなると、元気が出ます。
今までやった事は無かったのですが、
[:左左:] 左側の廃インク受けを、軽くお掃除。


[:左左:] 右のヘッド待機側も、軽くお掃除。
インクヘッドは、そのままではロックされていて、動かないのですが、電源を入れて、動き出した瞬間に電源プラグを抜くと、当たり前ですが、動きが止まります。
すると、自由に手で動かす(移動させる)事が出来る様になります。
この時、忘れずに『電源ボタン』を『OFF』にしておきます。プラグを差すとヘッドが動き出しますので。
軽くパタパタするだけでも、かなり不要インクを吸い取る事が出来ます。一度カウンターをリセットしていますので、単純に廃インクの『あふれ出し』対策です。
少しでも長く使えます様に・・・。


お掃除終了後に、プラグを差し、電源を入れると、
ヘッドが原点へ戻ります。
そして、、今回はローラー(内部)もお掃除。
買ったまま使った事が無かったのですが、試しにやってみました。静電気式、粘着式の両タイプクリーナー。
たっぷりと汚れがひっ付きました。

多くなっていた給紙エラーも改善されるでしょう?? もっとマメにやるべきですよね。
まだまだ大切に使って行きます。。。。と、心新たに。
比較的、使う頻度が高いのですが、それが今でも正常に使える理由かも知れません。
手放す、送る直前にお気に入りのプリンターが復活して嬉しいのですが、新しいプリンターの置き場が無く・・・まぁ、、無線 LAN で離れた所でも使えるし、単体コピー機としても使えるので『 PX-G5300 』温存のため、贅沢に『使い分け』します! [:にひにひ:]

今度は、、プリンター

テスターが壊れて、、、でしたが、今度はプリンターです。
何とか使い続けて来た EPSONPX-G5300ですが、ノズルが詰まったのか、完全に壊れたのか、全8色(有色7種/無色1種)のうち2色が全く出なくなりました。かなり有った買い置きのインクを全て試しても、復活しませんでした。
プリントが綺麗で、お気に入りだったのですが、メーカーサポートも2年以上前に終了、修理も出来ません。使い始めて8年、良くもったと言うべきでしょうか?

プリンターが無いと困るので、新しい物を・・
っと、なるのですが、昔と違って羽振りが良い訳でも無く、A3 対応なんぞ買える訳もなく、考えて、探して、そして、そして、色々考えてたどり着いたのがこれでした。
次にスキャナーが壊れる事を考えて、複合機
EPSONEP-881A
最新ではなく、去年のモデルをたたき売っているのを安く買いました、買えました。
それでも届いたのは今年(2019年)3月製造の物でした。 置いた感じ、、、
ち ぃ せ ぇ ~ ~ 、場所とらねぇ~~、、
A4 だからねぇ~。

で、、
プリント機能も、スキャナ機能も、、そこそこのレベルかと思いますが、技術はきっと何年も前に、既に完成の域なんでしょう。6色インクだし、新しいから綺麗?って、思いましたが、印刷の綺麗さでは8年使って来た『 PX-G5300 』の方が、かなり上でした。
スキャナーとしての機能は、単体で持っている6年前のスキャナーに遠く及びません。基本的に仕様・目的が違うので仕方ないです。価格から考えても、このあたりが限界なんでしょう。
それと、最新機種(2019 モデル)では、
今まで使って来た CD/DVD/Blu-ray レーベル印刷のデータ(印刷ソフト)が使えません。
季節はずれ』などのレーベルを全て別のソフトで作り直す必要が有り、それが最新機種にしない理由の一つでもあります。
、、などと言っても、金がねぇ~んだよ。
レーベル印刷の比較です。 [:右右:]

綺麗な方が『 PX-G5300 』です。わずかな違いの様に感じますが、現物を並べて見ると、
はっきりと差がわかります。全く違います。
こういう物 』として、大切に使って行きましょう!!
でも、でも、相変わらずインクの減りは速いし、自分で交換出来る様になったのは良いけど
メンテナンスボックス 』は、信じられないスピード(間隔)で交換しないと、プリンターが使えなくなる仕組みが組み込まれている様です。
消 耗 品 』と言うカテゴリーで儲けを維持しないとダメなんだやね。
わざわざプリントせずに、HDD やメモリに保管しておくのが当たり前になっているので、利益を得るのに必死なんだよね。。に、しても、ユーザーの使い勝手は無視と言うのも・・。 [:のぉのぉ:]
PX-G5300 』ヤフオクなんかではジャンクでもいまだに超超高額で取引されている。
メーカーは修理を受け付けない、、誰か直せる人が居るの?不思議で不思議で??、、なんで?

更に NAS を追加

< パソコン関連 > NAS

NASTS5600DN )を追加し 、その後 LS-WXL/R1 を追加 で、NAS は合計3台、現在に至る
・・・・だったのですが、更にもう1台、TS5600DN を追加しました。

前回 TS5600DN の容量アップをした際 に、安い NAS ケースが有れば更に追加・・・などと書いていましたが、その通りになりました。

TS5600DNHDD 無し、ケースのみと言う格安品が運良く手に入りました。こう言う売り物を待ってました。

前に追加した NAS と全くの同型と言うのが最大のポイントです。
同型なので、容量アップのために外しておいた HDD が、何の細工も無しに取付、認識、データもそのまま使えます。

この NASRAID 6 で使っているので HDD が故障した際でも、データを守る事に関しては比較的 優秀だと思います。( HDD 6台中、2台が同時に壊れてもデータは守られる )
でも、私が最も心配しているのは、HDD の故障ではなく、NAS 本体の故障です。

本体が壊れた場合、全ての HDD が無事でもデータの取り出しが出来なくなってしまいます。データ量が多い分、本当に困ってしまいます。

そんな時の為に、同じ物を2台準備して、バックアップにも使えるし、本体が壊れた場合は HDD の入れ換えも可能・・・そんな形にしておきます。
 置き場所を何とかしないと。。


これで NAS 4台、そこそこデータを守る事が出来るでしょう。

季節はずれ 』のデータに関しては
 ・データ用メイン HDDUSB
 ・バックアップ 1 HDDUSB
 ・バックアップ 2 NAS RAID 6
 ・バックアップ 3 NAS RAID 6
 (計4箇所に保存)

今回の NAS は普段は使わず、週1くらいで電源を入れて、データをバックアップかな?

まぁ、、そこまでやるかい?? っと思われるかも知れませんが、私にしてみれば、最低限のデータ保存環境がやっと出来たと言う感じです。大切なデータを守るためには最低限です。

映像データ( 細かい編集データは無し )は、外部 Blu-ray にもバックアップしてあります。
自分専用に 98 Note から使い始めて 30 年、何度もデータを失い、作り直し、、を経験し、本気で守りたいデータは最低でもこのくらいやらないとダメでしょ! っと、なりました。