振り向き かずみ 08

いつまでも色あせる事なく・・・『 可愛かずみ Digital (可愛かずみ デジタル)
大好きな『 振り向き かずみNo.08

週刊プレイボーイ 1987年 2月24日号』のグラビアからです。
この号は かずみさんのピンナップも有りますので、いずれアップしようと思っています。それも素敵な1枚ですよ。 [:にひにひ:]


No.08
[:左左:] かずみさん、22歳です。
見開き2ページのグラビアなので、
それぞれをスキャンして、
くっつけて、修正しています。

( [:下下:] 掲載は縮小サイズ)


このグラビアは 1920×1080
トリミング、再編集して、パソコンの壁紙にしています。

EcoCpu-V HispeedROM 負圧

Asmic FD3S < GF-FD3S 5型/1999 Type-RS

30日に『 EcoCpu-V HispeedROM 』が届き、
1日にノーマル ECU と入れ換えました。

交換前にはノーマル ECU交換後、問題無いか? の確認と、学習を兼ねて約 10 km 位でしょうか、近場を一回りして、すぐに車庫入れ、再度ダイアグエラーを拾っていない事を確認し、その日は終了です。

特に気づいた事と言えば、マフラーからのパンパンが激減していた事くらいかな?

で、、、昨日4日、更に山有り谷有りの近場コースを
30 km ほど一回りです。
トリップの 41.7 km が交換後の走行距離を示します。

4月にノーマル ECU に交換、その後気になっていたのが負圧です。

EcoCpu-V の時は、このメーターでピッタリ 500 位有りましたが、ノーマル交換後は落ちてました。

あとはマフラーからのパンパンが増えたかな? 程度で、気になる事は無かったんですけどね。
ノーマルなので当たり前ですけど。

EcoCpu-V HispeedROM への交換直後はそのまま走り出してしまったので特に気に掛けていませんでしたが、アイドリング時のマフラー音は小さくなっている様です。

今回のコースで感じたのは、今までと同じ上り坂でも車が軽く、前に進む、マフラーからのパンパンが激減、当たり前ですが、普通に走れる。
評論家みたいな素敵なコメントは書けませんが、ノーマル ECU とは明らかに何か違う事は感じ取れます。そう言う『 感じ 』と言うのは文字に変換するのは難しいですが、メーター表示の様に、変化として違いが目に見えると、更に嬉しくなります。

負圧に関しては、以前の様に 500 くらいで落ち着くのか、気づくと落ちているのか?、、
どうなりますかね? EcoCpu-V ノーマルと HispeedROM の違い、しばらくノーマル ECU に乗っていたので、すみません、良くわかりません。

第14作 台本

第14作 ~いつも海があった~ / 松田 聖子 & 可愛 かずみ(1994年 10月13日)

実際に現場で使用されたと思われる台本で、撮影スケジュールや追加になったシナリオのコピーなどが挟んで有りました。撮影は、放送一箇月前の9月11日から14日に行われた様です。

11日が都内、12~14日が湘南で、13日のスケジュール表が有りませんが、天気に左右されるので、予備日などに当てられていなのではないかと思われます。

14日の物に穴が空いてますが、長年折られて挟んであった為、紙どうし(トナー)がくっついて、
こんな状態に。

可能な限り修復しようと試みましたが・・・。
この穴が空いて読めない部分に、ラストシーンの撮影スケジュールが有ったと推測され、泣くほど悔しい、悲しい、、です。

コピーの挟まっている順番が違っていたら、ラストシーンの詳細がわかったかも知れません。

 ・第13作 なぜか、、、、無い

HispeedROM 到着

27日にうちから発送し、昨日30日には受領しました。速かったです、感謝です。

これで Asmic FD3SEcoCpu-V
HispeedROM 』化が完了です。
がぁ、、まだ ECU を交換していません。

速くやれよ!、、っと言う自分と、、でもさぁ、外は暑くてさぁ、、っと言う自分が格闘中。
今の所、後者が優勢。
もぐり込んで、そのまま気を失ったらイヤじゃん、、、、、んな事あるかい! [:ぎょぎょ:]

新カメラ EOS M3

新、、、と言っても、旧、なのですが、私にとっては、新、なのです。。ややこしい!

ボディ:CANON EOS M3
レンズ:EF-M 18-55mm F3.5-5.6
電子ビューファインダー:EVF-DC1
中古がまとめて安く買えました。
EOS *D みたいな超高級一眼は買えないし、昭和の遺産レンズ群をおもいっきり使いたいのでミラーレスです。

老眼で液晶もマトモに見えないので、昭和のレンズをマニュアルで使うためには、やはりファインダーは必要です。でも、本来のフルオートで使う時はファインダーはいらないのです。
カメラ自体が小さいし、実際に手にした途端、お気に入りとなりました。
同シリーズはこの後、EOS M5EOS M6EOS M6 Mark II まで来ていますが、この M3 でも、私には十分過ぎる程の高性能です。昭和のレンズを使いたいと言う目的だけならメーカーはどこでもかまわないのですが、昔から一眼カメラは CANON です。
胸ポケットにも入る FinePix F770EXR は壊れた訳でも無く、今まで通り、使える限りは使い倒します。外観は既にボロボロですが、この便利さは手放せません。

まだきちんとしたフルオートでの使い方も良くわからないのですが、昭和のレンズを使って撮ってみました。 [:右右:]
ホワ~~っとしていますが、微妙に前ピンですか? ファインダーを付けていなかったので、どこにピントが合っているのか良くわからずで。。。
マニュアルでもピントが合った時に知らせてくれる機能が有るらしいですね?

取説を読めば昭和のレンズを使っても、
もう少し良い写真が撮れるかもです。
上の写真はこんな物を使って撮りました。
取りあえず、昭和のレンズが使える事を確認出来ましたから、持っている 28 mm から 600 mm までのレンズは楽しく使う事が出来るでしょう。

中間にリングを入れなくても、[:上上:] 昭和のマクロレンズも有ったはずなのですが、それこそ防湿庫をひっくり返さないと出て来ない様なので・・・。

本来の形 CANON EOS M3 フルオートで同じ花を撮ってみました。 [:右右:]
何の花かわかりますか?
これ、リンゴ(姫リンゴ)の花です。本当は5月くらいに咲くものです。
この暑さで木が一端枯れそうになり、新しく芽吹いて来た枝に花が咲きました。

何かがおかしいのです。。。でも、やっぱり、写真を撮るのは楽しいぞ! [:にひにひ:]

EcoCpu-V HispeedROM

Asmic FD3SEcoCpu-V も 『 HispeedROM 』へ交換する事にしました。

[:左左:] 本日『中村屋』へ向けて発送です。
古い車ですが、いまだに新しい事を提供、
挑戦し続ける『中村屋』へ乗っかります。
新しい事への挑戦です。 [:にひにひ:]

Asmic FD3S のコンプレッションが落ちている(自分ではそう思っている)件については、ECU の制御は、関係ないでしょう。
制御に関して1件、リクエストしています。
自分の仕様申告ミスに対する修正で、より良く Asmic FD3S 対応とするためです。 [:ぎょぎょ:]
4月からノーマル ECU881B)で乗って来ましたから『 EcoCpu-V HispeedROM 』へ変えると、また ニヤニヤ感 を味わえるかも。

FD3S V-Power 給油

コンプレッション/11,227km 測定 』後の給油です。

前回給油でも V-Power を入れてますが、
40 L 位なので、半分近くは他銘柄とのチャンポンでした。
[:左左:] 今回は 62 L 程入っていますから、
これで V-Power へ入れ替わったと見て良いでしょう。
更に、同じ様に WAKO’S FUEL 1 も添加しました。

今回の燃費はこんな感じです。

 街乗り走行:403.1 km
 給油:V-Power 61.93 L
 燃費:6.51 km/L
基本的には普通に街乗り、チョイ乗りですが、
Garage Star Field 』まで行っており、
その往復分、約 60 ~ 70 km くらいは高速移動を含みます。

ECU はノーマルで、普通の燃費だと思います。
さて、、、、
この後 ECU をどうするか? です。このまま、ガソリンタンク一杯分を、もう一度ノーマルで行くか、現状の EcoCpu-V へ戻すか、その前に HispeedROM へ変えてもらうか。
たぶん、コンプレッションは戻らない(ハウジングがダメ?)と思うので、微妙に悩んでます。
 ・Asmic FD3S 燃費記録
追記 2020-08/24
 ・考え中・・・メタリングオイル

第14作 とっこちゃん、この顔は

第14作 ~いつも海があった~ / 松田 聖子 & 可愛 かずみ(1994年 10月13日)
季節はずれの海岸物語』重箱の隅つつき。懲りずに隅を、つつきます。

前回のこのシーン、、、 の、続き、

 ねぇ、、幸一ここに来る?
どうして急に東京行っちゃうの?

 そう、、来ないの?
こっちはひとりだって言うのに・・・

 あいつは寂しくないのかなぁ~


    寂しいに決まってるじゃない
     寂しいわよね~

    寂しいわよ~
     やっぱり好きなのかなぁ~

    やっぱり、、好きなのかなぁ~

あ~~~だめだ、、このシーンの、とっこちゃんのこの顔、、似てるよね? あの人に。

だれ?って悩んでしまう人は、それ以上深く考えないで下さい。きっと、その方が幸せです。
一度、そんなふうに見えちゃうと、このシーンになる度に、ずぅ~っと、頭から離れなくなります。
すみません、、ドラマの内容と全く関係ありません、です。

コンプレッション/11,227km

前回の測定で、意外な数値をたたき出してしまいました。だからと言って何の手出しも出来ないので取りあえず ECU をノーマルに戻し、ガソリンタンク一杯分(約 400 km)を走行したので改めて測定しました。

フロント変わらず、リアは更に落ちたと判断出来ますか?
まぁ、400 km の街乗りだけで、しかもリアだけって言うのも、ますます悩ましいのですが、もしかしたらフロント側も落ちているかもね?
あるいは、フロントが変わらないので、リアも変わっていないのかも。

センサーの取付具合、エンジンの暖まり具合、バッテリー等々、測定値がばらつく要因は色々有るので、これらの測定値が絶対とは言いませんが、それでも回復方向には見えません。
題『 コンプレッション/11,227km 』の
11,227km 』はエンジン載せ替え後の走行距離です。この程度の走行距離としては、決して良い数値ではありません。

しかも、ナラシでは 10 kg/cm2 近くまで順調に上がっていたので、『急激に落ちた』と言う言葉が当てはまるでしょう。
このまま普通に乗り続け、同じ勢いで圧縮が下がったとして、またエンジンを載せ替える?
残念ながらその様な経済的余裕は全く有りません。これが最後のエンジンです。
ならば(出来るだけ走行距離を伸ばさい)=(乗らない) を選択し、走れる状態で自分の側に置いておく事にします。色んな意味で、自分が乗れなくなるまでは、置いておきたいです。
ECUEcoCpu-V に変えて、ガソリンタンク一杯分を再度、やってみようかな?
ハウジングがダメそうかな?、、更に落ちちゃうか??
 ・FD3S エンジン圧縮 カテゴリー
 ・Asmic FD3S コンプレッション測定記録

FD3S プラグ/99,513 km


まぁ、色々有って取りあえず
 ECU をノーマルに戻し、
 ガソリンを V-Power に戻し、
 FUEL 1 を添加 しましたが、
それから2箇月半で 約 400 km 走行、
次の給油とコンプレッション測定をする前にプラグを外してみました。

ここまで減ったら 500 km くらいは走って欲しかったですが、[:上上:] 完全街乗りだし、、。

前回のプラグの状態からすれば、、まぁ良いかな、って感じ?
R側を先に外して、写真を撮って、、、だったのですが、それで集中力が切れて、F側はピントを合わせる事すら出来ず、、です。
ヤッパリ一眼が欲しい、欲しい、、っと昔のカメラ小僧は思うのです。
これで、コンプレッションを見て、ノーマル ECU EcoCpu-V へ戻します。
その後、今回と同じ様に給油(V-PowerFUEL 1)、同じ様に走らせ、同じ様にコンプレッションをチェックします。