『 季節はずれの海岸物語 』 全作見たいと言う方は

2015-03-12 Thu
『季節はずれの海岸物語』重箱の隅つつき。懲りずに隅を、つつきます。10日近くもブログを更新しなかったのは珍しいと思うのですが、映画(DVD)を見たり YouTube 用の動画を編集したりと、そんな事に時間を費やしていました。映画などは後でブログのネタになると思います。
さて、この回にも『おわり』画面が有ります。
第10作 『'92秋(通りすぎた夏)』の始めと、『おわり』。。。。。


この『おわり』画面、実は 1992年10月 8日の本放送の時には無かった様です。私が収集した10本以上のこの回の本放送には、どれにも有りませんでした。上の『おわり』画面は 2000年 9月18日(月)14:05~15:33 フジテレビで再放送(関東地方)された時のものです。
再放送のエンディング用として、後から追加で作られた映像です。『 終 』に注目です。


じゃぁ、『おわり』画面の代わりとしてノベライズ本/プレゼント告知が入っているのかと言えば、そうでもなくて、この先3回(計4回)の放送には本の告知が入りますが、その後に『おわり』画面が出てく回も存在します。
まぁ、、、どぉ~でも良い事なんですが、このドラマのオタク知識として、、ね!
本のプレゼントは期間限定なので、 2000年 9月以外にも再放送されていたとしたら、エンディングはこの『おわり』画面が使われていると思うのですが、それを裏付ける様な映像は入手出来ていません。2000年 9月の再放送(関東地方のみ)にだけ使われた映像です。
本放送には存在しない『おわり』画面ですが、私の自作 Blu-ray(DVD)には入れてあります。
『本放送を完全に再現する』と、言っておきながら、矛盾する点ではありますが・・・。

2000年 9月にはこれ以降の第11、12、13、14作は再放送されていませんので、『wikipedia』に書いて有る通りなら、 2000年 9月18日の第10作の再放送で文字通り『季節はずれの海岸物語』は完全に終わりになった事になります。それでわざわざ、この『おわり』映像を新たに作り、最後に追加した・・・のかどうかは、定かではではありません。。。。。。。がぁ、
最後の放送(再放送)となったこの第10作だけ『 終 』で、これ以外の回は全て『おわり』の表記(文字)になっています。この意味は?? この時、既に封印される事は決まっていた・・・?
時として、こんな些細な所にも作り手の想いは表現されているものなのです。
ナレーションは入りますが、ドラマの最後の最後に役者さんが発する台詞、演じる台詞は
『優香子(松田聖子)』の『ありがとう』です。これで『季節はずれの海岸物語』が完全終了した事になります。出来すぎな気もしますが、これも現実です。以降の再放送は有りません。
あなたがお持ちの第10作の映像に、もしも、この『おわり』画面が有ったら、それは再放送の映像で、あの『名シーン』はカットされているハズです。(by Asmic 調べ)
『名シーン』『ノベライズ告知』『おわり』の、全てが入っているオリジナル映像が有ったら、是非貸して下さい。
<追記>
『田代まさし』の不祥事は『2000年 9月24日』、第10作の再放送(CX)は『2000年 9月18日』
っと、言う事は『田代まさし』に関係なく、この第10作の再放送で『終』は確定していた事になります。出演者の不祥事、不幸な出来事が言い訳の如く後付けされていますが、『 封 印 』の最大の原因は『 楽 曲 著 作 権 』問題以外の何ものでもないでしょう。
きっと『バブル期』から既にコジレテいたのでしょうね? ダメじゃん『D3/CX』さん!
『季節はずれの海岸物語』が欲しいと言う方はこちらを見て下さい・・『自作 Blu-ray』
季節はずれの海岸物語 ビデオ 動画 DVD Blu-ray 片岡鶴太郎 可愛かずみ 渡辺美奈代
TOP PAGE △