『 季節はずれの海岸物語 』 全作見たいと言う方は

2013-04-07 Sun
第01作(涙の Seaside Cafe Terrace)/ 石野 真子(1988年 1月2日)ここは、、、Asmic FD3S などを中心とした趣味の車ネタで続けられればベストですが、車のプロではありませんので毎日接している訳でもないし、マメに発信出来る様なモノを持っている訳でもありあせん。かと言って、何か起きるまで放置するのも悲しいし・・・
『季節はずれの海岸物語』重箱の隅つつき、長いので『海岸物語の隅つつき』

<追記 2013-05/17>
更に変更。『作』ごとにカテゴリー分けしました。
勝手にダイジェストも既に第9作まで進み、これもすぐにネタ切れになります。
そうなると淋しいし、眠っているであろう個人所有の録画資産も掘り起こせなくなるので、『継続は力なり』っと、言う事でチンタラ情報発信です。
でも、私自身もドラマの関係者でもなく、その知り合いでもないし、一部出演者のとぉ〜〜ぃ親せきって言うコジツケはありますが、基本、ただのファンなので、裏話も出来ません。
なので『重箱の隅をつつく』のです。
『重箱の隅をつつく』
・重箱の真ん中にあるご馳走などには目もくれず、隅っこばかり突いている様子。
・問題としなくても良いような些細な事柄を、いちいち取り上げては細かく、うるさく言う。
っだ、そうです。なっげぇ〜〜前置き。
下の画像は、第1作『季節はずれの海岸物語(涙のSeaside Cafe Terrace)』に
圭介、とっこちゃん、春文が始めて登場した時のカットです。勝手にダイジェストには書かなかったので、それぞれの登場人物について、オサライから始めます。


・名前は『圭介(けいすけ)』(片岡鶴太郎)
・
(鶴太郎さんは放送日時点で 33歳)
春文が圭介を女の子に紹介する時、
『圭介ってさ、ほんとは桑田佳祐の佳祐だったら良かったんだけどさ、鳳啓助の啓助だろ』
っというギャグな言い方をしますが、一般的に知られている漢字を当てはめると違いますね。
<圭介、佳祐、啓助>
但し、厳密には正解な部分も有る様ですが、やはり単なるギャグでしょ。
【大鳥圭介と鳳啓介にはどんな関係がありますか?】
<修正 2013-04/12>
圭介の年齢 1987年の誕生日で 30歳、1957年(S32)産まれに修正。
春文の台詞で『こいつ二つダブってて、今年で30』って言うのが有り、
その時は 1987年クリスマス前の時期であると思われるため、1987年で 30歳に修正。
<修正 2016-01/24>
台本に年齢設定の記述が有ることを発見。。。。。 2016-01/24
圭介:1987年の誕生日で 30歳、1957年(S32)産まれ。
とっこちゃん:1987年の誕生日で 22歳、1965年(S40)産まれ。


・名前は『徳子(とくこ)』(可愛かずみ)
通称、とっこちゃん。年齢不明。
(可愛かずみさんは放送日時点で 23歳)
春文との馴れ初めは、
『あいつが酔わせたのよ、フラフラになるまで。あたしさぁ、飲むとすぐ寝ちゃうじゃない。で、気がついたら、あいつのベッドに居たの・・』
っと、いう事らしい。
好きになると一途な性格で、この初回でも春文の浮気に泣かされます。


・名前は『春文(はるふみ)』(田代まさし)
・明確にされていないが、圭介の 2歳下?
1959年(S34)産まれと言う事になる。
(実際にも 2歳下で、放送日時点 31歳)
圭介が言うには、『俺よりもスケベなヤツ』
春文が自分で言うには、
『普通 2、3回デートすりゃキスぐらいさせんだろぉ。俺がその日に押し倒さなかったのなんか、珍しいくらいだぜぇ・・』だと。








やはり圭介も普通の男なんです。良かった、良かった。
この時点では登場人物のフルネームはわかりません。
<勝手にダイジェスト>
第01作『季節はずれの海岸物語(涙のSeaside Cafe Terrace)』1988年1月2日
季節はずれの海岸物語 ビデオ 動画 DVD Blu-ray 片岡鶴太郎 可愛かずみ 渡辺美奈代
TOP PAGE △