『 季節はずれの海岸物語 』 全作見たいと言う方は

2016-10-11 Tue
こんな短い期間に連続で発送する事は滅多に無いのですが、6日に続き、今日も『自作 DVD』を発送する機会が有りました。『 30mm の壁 』をクリアできないか、挑戦です。
・肝心な DVD ケースの厚みは 27mm 。
・ケースの両側にエアークッション。
・封筒に入れ、ガムテープを使って梱包。
作業としてはこれだけですが、
エアークッションや封筒の紙に至るまで、折り返して重なる部分を作らない・・・
そんな感じでまとめてみました。
測定すると最厚で

勿論エアークッションで弾力が有りますので、ガチガチではないです。微妙な所なので、このまま郵便局へ持って行き、ゲージを貸してもらいました。
結果、ゲージを通過出来たので『 ク リ ア 』です。これで『 自作 Blu-ray 』と同様に、
『クリックポスト』で送る事が出来ます。
すぐに家へ帰り、ネット上で『クリックポスト』の手続きをして、再度、郵便局へ持参。
無事に発送出来ました。『 3 0 m m の 壁 を ク リ ア 』です。

『クリックポスト』のラベルを貼れば、そのまま郵便ポストへ投函出来るのですが、それはしません。必ず窓口で手渡し発送します。もう涼しくなってきましたが、ポスト投函では炎天下にさらされる可能性も有るし、投函時に少なからず衝撃が加わります。自分の手を離れるまではマイナスリスクは最小限にしなければなりません。

『季節はずれの海岸物語』が全作欲しい、見たいと言う方はこちらを・・・『自作 Blu-ray』
季節はずれの海岸物語 ビデオ 動画 DVD Blu-ray 片岡鶴太郎 可愛かずみ 渡辺美奈代
2016-10-07 Fri
昨日、依頼されていた『自作 DVD』を発送するために郵便局へ行きました。最近は『自作 DVD』単体の場合、『ポスパケット』を使用して発送していました。
いつもと同じ様に『ポスパケットで・・・』っと、郵便局でお願いしたのですが、今月から廃止になり、新しいサービスの『ゆうパケット』なる物へ変わったそうです。
ふ ~ ん!、まぁ、名前はどうでも良いやって事で送ろうとしたのですが、ダメでした。
厚さ 35mm まで OK だったのですが、新サービスでは 30mm までに変更となりました!
この厚さ 30mm 、私の『自作 DVD』にとっては致命傷です。


で、プチプチのクッションを巻いて、封筒へ入れると、ギリギリ 35mm くらいになります。
今まで大丈夫だったのに、どうよ!って、ほくそ笑まれた様な感じで、アウトです。良いとこ突いて来るよね。

『定形外』や『ゆうメール』は使いたくないし、するって~と『レターパックプラス』か ぁ ~ ~ 。
総じて・・・、小 ~ ~ さい話でしょ??

でもね、負担してもらう経費は抑えたい、、、自腹は切れない・・・の狭間で揺れ動くんです。
このくらい良いか!・・って、赤字でやると、今までの経験上、必ず長続きしなくなります。
安くて良いのだけれど、、『ゆうメール』を使わない理由・・・・・
あくまで 私 個 人 の 経 験 上 の 話 なので、誤解なさらぬ様に。
通常、『ゆうメール』は、中が見える様に、封筒に切り込みを入れたり、窓を開けたりする約束事が有ります。でも『問い合わせ番号』などは付加されず、つまり、個々に管理されない状態で扱われます。するってぇ~と、重ねて書きますが、私個人の経験上、不着、行方不明となる確立が格段に上がります。(独り言です:中身が何か見える / 無くなっても調べようが無い)
ちなみに、『問い合わせ番号』などで管理された郵送物が不着となった経験は有りません。
そんなのが根底に有ったりします。特定記録でも付ければ良いのかね?
ホントは『レターパックプラス』なんかも使いたくはない。受取にサインが必要だから、大げさな書き方ですが、受け取る側に何らかの負担と言うか、制約と言うか、必要になりますよね。
郵便受けに日曜・祝日でも配達され、しかも『問い合わせ番号』有りだった『ポスパケット』は良かったんだけどなぁ・・・。
<追記 2016-10/07>
『自作 Blu-ray』の場合は『クリックポスト』で送っています。
サイン無しで受取人郵便受に投かんされ、追跡サービス有り、日曜・祝日の配達も有りです。
しかも、、、安い! が、、、、厚さ制限 30mm なんだよ。
2014-09-13 Sat
『季節はずれの海岸物語』 、、、自作 DVD つながり。DVD 版『季節はずれの海岸物語』を作ろう(焼こう)としているところです。


エラーの出たディスク 9枚です。
朝から作業を始めて、現在 21時過ぎ、12時間以上格闘していますが、まだ1セットのたった7枚が出来上がりません。

試しに、持っていた別メディア DVD+R DL で焼いてみたところ、2連続でエラー無し、最高速で焼けました。っと、同時に Amazon で DVD+R DL を特急で注文しました。で、ないと連休明けの発送に間に合いません。
今まで 自作 DVD 版『季節はずれの海岸物語』は DVD-R DL を使っていましたが、これからは DVD+R DL に変更します。但し、-R でないと再生出来ないとか、強い希望が有る場合は -R でも作りますが、

調べましたが、やはり DVD-R DL では書き込みに苦労されている方が多い様ですし、+R でも互換性(再生)には問題無いらしいです。
再生時に問題となるのは『-R』か『+R』か、ではなくて、『DL(2層)』メディアが再生出来るかどうかだと思います。DVD 版を希望される方は、まずその点(DL 2層が再生出来るかどうか)を確認してください。
DVD+R DL の Book Type が DVD-ROM になっていることを確認しましたので『DVD-R DL』よりも汎用性は高く、DL(2層)のディスクさえ再生出来る機器なら問題無いハズです。
<追記 2014-09-14>
Amazon で注文した DVD+R DL がまだ届かないので、いつも行くヤマダ電機で取りあえず買って来ました。なかなか見つからなかったのですが、最後の一つ?、って言うかそれ以外に無かった?っと言う状態で、少々心細さを感じましたが、幸いにもあらかじめ自分で決めていたメーカー品『三菱化学メディア』製が有りました。Amazon で注文したのも『三菱』製です。2層は『三菱』でしょう! 『太陽』は残念でした。万能ではなかったですね。
残りの2枚、何の問題も無く焼けました。結局、
DVD-R DL:3枚焼くのに12枚消費(途中で止めたので、どこまで消費するか不明)
DVD+R DL:4枚焼くのに4枚消費 と言う結果でした。

<参考>
・DVDーR DLの書き込みに苦戦(片面2層書き込み)
2014-08-25 Mon
『季節はずれの海岸物語』 、、、自作 DVD つながり。『最新版 自作 Blu-ray』の完成に伴い、DVD 版も最新になりました。
大元の編集データは一つですが、Blu-ray 用、DVD 用を別々にエンコードして映像ファイルを作っています。
2作で DVD -R DL (8.5GB)をほとんど無駄なく使い切るファイルサイズに調整してあります。
DVD -R DL (8.5GB)に焼けるサイズぎりぎりすぎると、焼くのに失敗する確率が上がってしまわないか、心配です。
今でも最終的に7枚の DVD を作るのに 10枚以上使ってしまう事がほとんどです。
あまりにもエラーが多く出てしまう様なら再度データを作り直す必要が有るかも知れません。
DVD -R DL (8.5GB)のディスクではロットによっては 10枚セットを買って、10枚全てエラーで終了・・・そんな事は珍しくありません。私も経験済みです。

DVD 版は1セット(7枚)作るのに半日(10時間)以上、場合によっては丸1日くらいは掛かります。Blu-ray 版もそうですが、作り置きは有りませんので、貸して・・・っと言われても、すぐに送る事は出来ません。
Blu-ray 版、DVD 版ともに、ディスクに焼ける形(データ)として PC 内に最新版が出来た!
っと言うのが正確な表現ではあります。

<追記 2014-08-27>

そして書き込み用の素材。
(ね、変な物じゃないでしょ!

ファイナライズで失敗となったり、書き込み始めて数十秒で終わったりと、マチマチです。
経験上、書き込み速度を落とした方が失敗が少ない様なので(思い込みか?)、ほとんどは2倍速で書き込んでいます。なので最後にエラーが出ると精神的に疲れます。
今回はかなりクタクタです。
2014-04-20 Sun
『季節はずれの海岸物語』 、、、自作 DVD つながり。

DVD -R DL を使い、1枚に2作づつを収録して合計7枚です。
Blu-ray 版では容量に余裕がありますので、私の『自己満足的解説?』や、趣味の『おまけ映像』も入れてますが、DVD 版はドラマ関係だけで、『おまけ映像』は有りません。
但し、第1作の本編前後トークや、予告編などが有る回はそれらも入れてあります。
『季節はずれの海岸物語』だけに関しては Blu-ray も DVD も同じ内容と言う事です。
新バージョン Blu-ray 用に作ったファイルをまんま DVD に入れてる訳ですが、DVD -R DL に2作は入りませんので、書き込みソフトでファイルの大きさを自動調整しています。



先日アップした『Blu-ray 版』との違いは、メニュー画面のバックが動画ではないと言う事です。動画にすると、その分ディスクの容量を使いますので肝心なドラマファイルが圧迫されます。なのでバックは動きません。
ソフトの自動調整なので全て同じと言う訳ではありませんが Blu-ray ファイルと比較して 20~30%程度圧縮したくらいの容量になってるみたいです。

<追記> やはり Blu-ray 版の方が綺麗かも・・・


調べてみるとディスク7枚用や8枚用のトールケースは存在しますが、うちの近くで置いて有る所は有りません。手に入れようとすると通販だけの様です。
『Blu-ray 版』用に使っているスリムケースは自分でも普通に使っているので、買い置きなども有りますが、自分では使用しない7枚、8枚用をストックするのは気乗りしません。欲しいと言われてから通販で注文するのもねぇ・・・、、どうしましょ?
なので、最初の写真の様に、普通にケースに収めるだけにしようかと、今のところは。

結局、トールケースに収納。

8枚収納可能な物で、厚みは 27mm。
見事な DVD BOX が完成しました。
こうなってしまうと、やはりやった甲斐があると言うもので、自画自賛。

とっこちゃんと圭介のジャケット背表紙、自分で作っておきながら何ですが、ちょっとお気に入りです。
これで『Blu-ray 版』、『DVD 版』共に対応可能となりました。
でも DVD 版は、枚数が多いと言う意味で、焼くのが大変で、かなりの長時間 PCも拘束されますから、貸して欲しいと言われても少々時間を必要とします。
・・・・・・・・・
『DVD 版』もお貸しする方法は『Blu-ray 版』と同じです。
<追記 2014-09/13>
DVD 版は『 DVD-R DL 』 から『 DVD+R DL 』へ、使用するメディアを変更しています。
詳細:メディアを変えます DVD+R DL
季節はずれの海岸物語 DVD BOX 動画 Blu-ray 片岡鶴太郎 可愛かずみ 渡辺美奈代
TOP PAGE △