『 季節はずれの海岸物語 』 全作見たいと言う方は

2020-05-15 Fri
FD3S の部品は、、今では全てが新品で入手出来るとは限りません。廃版で部品供給が無くなっている物も有り、オーナーは壊れない事を祈るばかりですが、形有る物は必ず壊れる、、です。

Asmic FD3S は 1999年1月 納車です。
20年以上も前の車なので、どこが壊れても不思議ではなく、壊れずに、壊さずに乗っているのも、これまた不思議です。
入手したのは定番、ある意味有名な?
流用部品です。<46512-H0101>
ブレーキスイッチ先端が当たるストッパーですが、FD3S のパーツリスト上では見当たらず、
存在しない部品です。

存在しないから、無い物を買う事は出来ません。

見落とし?、モレ?、パーツリストへの書き忘れ?
そんな感じですが、いつまでも修正される事はなく
現在に至る、、です。
たまったもんじゃないですが、仕方ない。
Asmic FD3S は壊れていませんし、例え壊れても六角ボルトでも突っ込んでおけば大丈夫なんでしょうが、買っておくことにしました。
AMAZON で何か買う物が有る時に、忘れず一緒に買い物かごへ入れておけば送料無料で手に入るので、一番安いんではないかい? ¥478 でした。 高額部品が壊れません様に・・・。
<追記 2020-05/15>
グミみたいに見えますが、かなり硬度が有り固いので、皆さん書いてますが、取付には一工夫が必要の様です。
2012-01-23 Mon

リフレッシュせねば・・・っと思って確保していた部品を、今回のエンジン乗せ換え&車検を切っ掛けに交換してしまう事に。
13年もの間、一度も交換していなかったブレーキローター(フロントだけ)を交換。車検整備にからませる事で、工賃が割安になっているのかな?
最近はフルード交換さえも自分でやらなくなっているし、この様な力が必要な作業はプロにお任せです。(キャリパー外すの大変でしょ?)
まだ完全に塗装が落ちていない状態ですが、それもすぐに消えてしまうでしょう。
部品は Spirit-R 用の純正品です。<関連記事:人生最後の大道楽?>
24日は神奈川まで出張の予定だったが、雪が積もりそうなので一日延期かな?
2012-01-15 Sun

その前に、交換するフロントローターを記念撮影。タイヤも外さすに横着で適当なのはいつも通り。
この画像では解りにくいが、ローターの錆びていない部分(パッドが当たる部分ね)はそれなりに摩耗していて、一段削れて、レコード状態。1999年 1月31日納車以来、13年?一度も交換無しで無事に働き続けてくれた証です。フロントを交換すると言う事は、当然リアも一緒のはずなんだが、まぁ、後の機会に。
ベアリングやらブッシュやら、付けっぱなしの車高調・・・考え出したら止まらなくなるので、今は考えないと言う事で

車を取りに行くのは、それまで乗せて行ってもらえる足が無いので、来週の日曜日。
TOP PAGE △