『 季節はずれの海岸物語 』 全作見たいと言う方は

2017-11-08 Wed
現在のメイン PC はノートで、使い始めてから速くも4年経過しています。
(Bluetooth ではなく USB 無線です)
が、、クリック機能に問題は無いものの、ホイールがほとんど反応しなくなっていました。

まぁ、、ソロソロ寿命?って感じです。
ダメ元で、バラシテ清掃してみました。『 MG-1132 』と言う、NEC の純正マウスです。

バラスにはトルクスドラーバーが必要で、5箇所のネジを緩めます。

パッド部分の2箇所は、必要最低限の穴だけ明けてネジを緩める様にしないとダメですね。
後から気づきましたが、パッドが汚くなって元のように再生出来なくなります。
使用には全然問題無いのですが・・・。
開けてビックリです、ホコリたっぷりでした!!



丸4年使うと、中はこんな具合になるんですね。
清掃して、組み上げて、ホイールの動作もOKとなりました。
新品同様、、、、とまでは行きませんでしたが、ほとんど反応しない状態から、普通に使えるレベルまでは回復しました。
清掃する場合はここまでのバラシで止めておく事をお勧めします。
基板まで外すと、細かい部品が幾つかポロポロと落ちて来ますので、後が面倒です。

実は、この作業自体は随分と前にやった事で、調子良く使っていたのですが、後にマウスは使用出来なくなりました。寿命と思われますが、その後については、また後で書きます。
TOP PAGE △