予防接種

調子はどうよ? < 予防接種

今年は既にインフルエンザが流行り出しているらしい。。。。

風邪 』などは、孫達 が外から持ち込む、
家でジジ/ババがもらう・・・。
そんなのが多く、引きこもりで滅多に外にも出ない私ですら人事ではないです。

38度の熱が有っても全く平気で走り回っている 孫達 と違い、体調もイマイチ、体力も落ちたジジは、チョットした熱でもシンドクなります。

昨日、、、起きたら、かみさんが、
病 院 に 電 話 し て お い た か ら 午 前 中 に 行 っ て 来 て ・ ・ ・ 』って、、、
全てお膳立て完了になっていました。

ヤ ダ ヨ ぉ ~ 、、、っと言ってはみても、無駄な抵抗。 んで、、してきました、予防接種。
自己負担 ¥4,000 でした。(場所/医療機関により異なる)

今 年 の ワ ク チ ン は ち ょ っ と 痛 い で す よ ~ 』っと、おねぇさん、事務的に。
   『 は い 、 し み ま し た 。』


 
 
   今日は、これ・・・
   『 とっこちゃん壁紙 』です。


 
完成するとこんな感じ。

フットスイッチ/台所

台所の水栓経路にソレノイドバルブが組み込まれていて、足元のスイッチで水の出し止めが出来る様になっています。(システム:MYM 製 MP805B
これも新築時から使っているので、既に12年です。そのフットスイッチの具合がイマイチで、水栓の開け閉めに支障が出て来ました。
普通ならスイッチの修理や交換?、となりますが、残念ながら製造メーカーが既に有りません。
されど、、このシステムは慣れてしまうと無くては困る・・・っと、言う程に便利で、我が家では必須アイテムの一つになっています。他メーカー諸々有りますが、数万 ~ 10万円?、決して安くないのでホイホイと全取り替え出来ません。
毎度ながら、便利なネット検索、ありがたい先人の知恵を使わせて頂きました。
スイッチのみを汎用市販品(OFL-S-P2B)と交換します。

[:左左:] 交換前。
フットスイッチで奥に見えるバルブが作動して
水栓を開け閉めします。


[:左左:] スイッチ部分を引き出します。


[:左左:] 引き出したスイッチをバラスと、こんな感じ。


[:左左:] 交換するスイッチとの比較。
幅が大きく違いますが、専用品ではないので仕方ないです。
許容範囲内です。

[:左左:] オリジナルはコネクター付きの配線となっているので、切って新しいスイッチにつなぎ込みます。
モーメンタリスイッチで線がつながっていればOKですが、新旧共に 白/黒 の線が使われていたので同じ色同士をつないでおきました。長さも普通に適当。

[:左左:] バラした部品、新スイッチを組み込んで交換完了です。
スイッチは両面テープで固定しました。
左右のスキマが大きいですが、実際に使ってみると違和感は有りません。
動作もオリジナルより軽いので『Very Good!』です。
スイッチは送料込みでも¥2,000 前後位だと思いますので、
バ ル ブ に 問 題 が 無 け れ ば 、お勧めの対策です。
我が家では『 お 湯 側 の バ ル ブ 』が壊れ、一度交換しています。スイッチと同じで大元のメーカーが既に有りませんでしたから入手するのに一苦労しました。
水 側 』のバルブを入手出来たので、『 お 湯 側 』に使える様にバラシて組み替えたり、配線を変えたり(水用、お湯用でコネクター形状が異なる)っと、自己責任で交換しました。

今回の作業を進める中で、スイッチを修理出来ないかバラシてみたのですが、ダメでした。
テスターで当たった限りでは、マイクロスイッチ(AVL322564)そのものは問題無く動作している様ですが、構成するプラスチック部品が摩耗しており、修理不能でした。 [:右右:]
次にバルブが壊れたら『全取っ替え』かな?


[:左左:] フットスイッチを使って洗い物をすると
こんな感じです。手際は悪いかも・・・ [:にひにひ:]
 出演:洗い物担当 Asmic

ありがとう、、先人の知恵。
 ・フットスイッチ/あつ坊のページ
 ・キッチンのフットスイッチ:続編/みけねこ隊長のページ
 ・ノザベンの何でも日記久々のDIY
 ・フットスイッチの交換/日々雑感

『五十肩』対策 2

来ました。『トラックボール』 [:下下:]
初めて使う物なので、量販店の売り場で現物を確認して・・・・みたいな事をすれば良いのでしょうが、そこは、不精者の性。
検索して、無難そうな物を『これで良いっか?』みたいな。
デカイ! んですね。
小さめのマウスをすっぽりオオウ様にして使うのが好みなので『慣れ』や『切り換え』みたいな事が必要なんでしょうが、まだまだ『 ん ~ ~ ~ 』な、感じです。
これを使っているノートは 15.6 インチ画面で解像度 1920×1080 の設定、すると、文字やら、何やら、全てが比較的小さく表示されます。まだ、思う様にポインタを目的の場所へ持って行けないので、『五十肩』の筋肉に対しては楽なんでしょうが、精神的には逆にストレスになっちゃいます。
この『トラックボール』専用の設定アプリも有る様だし、OS のマウス設定だとかも調整すれば改善するのでしょうが、どうなんでしょうね??
寒い季節、手を足の上に置いて、さらに毛布を掛けた状態でも使えるので、『暖かい手』で使えそうですが、もう何十年も使って来た『マウス』の感覚を切り換え出来るでしょうか??
昔『チューチューマウス』と言うのが有りましたが、便利ツールを探す様になりますかね?

 今日は、これ・・・ [:右右:]
 『とっこちゃん壁紙』です。

[:左左:] 完成するとこんな感じ。

YouTube 』に かずみさんの動画をアップしていますが、私が編集、アップした物をまんまコピーして再アップしている人が居ます。前にも有りましたが、どうしたものか・・・。

『五十肩』対策 1

五十肩』絶不調です。つらいです。
『整形外科』を受診した際、パソコン操作は注意が必要と言わましたが、その通りの様です。
元々は左右同時発症、左右 10:10 [:右:] 左右 3:10 [:右:] 今では、左右 1:10 の痛みくらいまでに右が悪化してます。(左が良くなったと言う事ではなく)
勝手に自己分析ですが、利き腕が『』だし、パソコン(マウス)を操作する際の姿勢だったり、腕の位置だったりが大きく影響していると思います。
このままじゃイカンと思い、こんな物を付けてみました。
[:左左:] 『アームスタンド』です。
』の負担は劇的に減ると思います、減って欲しいです。
次の対策としてマウスを『トラックボール』にしようと思っています。そうすれば、腕を持ち上げずに足の上に置いたままでも、操作出来ますよね??

劣化不具合/太陽光発電

家周り < 太陽光発電

今の家は、オヤジが亡くなって母親が一人になってしまった事を機に 2004年に立て替えたもの。  
っと、同時に、既に神奈川から栃木へ戻っていた私も家へ戻り、今日に至るです。

あ!!っと言う間に月日は流れ、新築後12年も経ってしまいました。するってぇ~と、色んな所にガタが出始めるんですよね。そんなのもブログネタとして、また、今後の対策への準備のためにも記録として残しておこうと思っています。

今回は『 太 陽 光 発 電 』です。
我が家の屋根には新築時から SHARP SUNVISTA 5.13kW を載せてあります。

太陽光パネル ND-R1C1C 30枚(3回路)5.13kW / パワーコンディショナー JH-L404

08月27日 > パワーコンディショナー・ダウン
エラーコード:d-20
パワーコンディショナー内部の温度が上昇し、回路を保護するため温度ヒューズが切れた可能性あり。

操作パネルからリセット/再起動出来なかったので、内部のヒューズ、ブレーカーが飛んだ可能性有りと判断。

ハウスメーカー経由でシャープに修理依頼。今では珍しいモノクロパネル。
通常の10年保証が切れた後に、5年(計15年)の延長保証契約をしているので、素直に見てもらった方が得策。

09月01日
シャープサービス員により状態確認。
冷却ファン3個中2個が停止または不安定となっており、内部温度が上昇、保護機能が働いたと考えられる。ブレーカー復帰で取りあえず再起動して動作する様にはなるが、部品手配、交換が必要と判断。部品が揃ってから再修理と言う事になる。

09月15日
部品が揃い(制御基板、冷却ファン交換)修理完了。

11月02日
朝からパワーコンディショナー・ダウン【 エラーコード:d-20 】再発。
ハウスメーカー経由でシャープに修理依頼。

11月04日
シャープサービス員により状態確認。
部品は持って来ていると言う事で、即時交換、修理完了。

DC/DC コンバーター全機交換
後ろに隠れて見えない基盤がありますが、結局はそれ以外の部品は全て交換した事になります。

最初にダウンした時、冷却ファンが停止しており、それらを制御する基板を交換しましたが、再発したところを見ると、大元の原因は DC/DC コンバーター だったのかも知れません。

大型、大容量の電解コンデンサー が載っていますので、その可能性は大だと思います。
修理に来た時に、交換部品を持って来ていると言う事を考えても、定番の修理なんでしょう?
延長保証は正解でした。

パワコンをそっくり交換すると 30万位? それ以上? 掛かるはずです。でも、こうなると、交換していない部分が気になりますわなぁ。。

初めての道/最後のアップデート

先週、長女の居る町田へ行った際、初めて走るルート/道路で行ってみました。

関東以外の方には分かり難い話題となります。栃木から町田へ行くには、東京都内を通過して、
横切って、行く必要が有ります。
20年近く(神奈川)海老名の仕事をしていた頃もそうでしたが、こんな道順です。

 東北道東京外環環状八号東名高速

ここで高速道路ではない『 環状八号 』が最大の難関となります。距離的には、ほんの数キロですが常に渋滞で、通過に1時間以上の時も。

このあたりは 東北関越中央東名 など、大動脈高速道路の起点となっていますから、それはそれは混み合います。

都心から離れた『 圏央道 』の開通は大きな意味を持ちます。

圏央道 』ルートで町田まで行くと、距離的には遠回りになりますが、肉体的、精神的には、
今までと比較にならない程に、快適になります。

都心から離れた山間部を通っており、トンネルは多いですが、それでも快適です。

ただ一つ、問題がありました。
かみさんのデミオで行こうとすると、ナビは地図データのアップデートが終了しており『 圏央道 』が有りません。

私のナビ も最後にアップデートしたのは 2012年 なので対応していませんでした。

で、、、有りました、地図データ。

SD カード に入っているデータで更新するのですが、それも驚く程に高額なのですが、仕方ありません。今回のデータが私のナビでは最後のアップデートになるらしく、なおさら入れておく必要が有りました。

東北道 』『 圏央道 』そして、わずかな下道の往復で、高速では終始 80 ~ 90 km/h の走行でしたが、なぜか燃費は今ひとつでした。。残念。 8.88 km/L

 ・Asmic FD3S 燃費記録

6人目の孫・・・よりも (_ _);;;

先週の水曜日、19日、6人目の孫が生まれました。昨日の日曜日、町田までお出掛けです。
東京 町田に居る長女の所なのですが、
なんと、3人目の女の子でした。
まぁ、きっとまた、女の子だよ。。。っと言う、
ジジ、ババの予想通りではありました。 [:にひにひ:]
これで長女は子供が4人の子沢山かぁ~ちゃんです。
長女の所が1男3女、次女が2男と、合わせると
3男、3女、、不思議やねぇ~。。
まぁ、偶然以外の何ものでもないでしょうが。
生まれたばかりの孫を抱いている姿を、不覚にも写真に撮られてしまったのですが、なにがショックって、
お、おれって、髪 の 毛 、 こ ん な ん ! ?
・・・・・な、、、状態。 [:ぎょぎょ:] [:ぎょぎょ:] [:えぐえぐ:]
随分と前に、自覚し、悟り、もう、どうでもいぃ~、
メンドくせぇ~、どうにでもなれぃ、、、っと、なっては いたのですが・・・・
全然ねぇ~じゃん! さえないオチ武者じゃん!  普通に毎日正面から鏡で見ている限りでは、こうは、見えないん、、、だよね。 やっぱ、こうなるんだぁ~ねぇ。

でも、でも、で~も、今日も
とっこちゃん壁紙』です。
 今日は、これ・・・ [:右右:]


意外にも、少し手こずりましたが
[:左左:] それでも、無事に完成!。
 やっぱり良~ぃやぁね、
 髪の毛、イッパイ有るって。

久しぶりの、オイル交換

少々訳ありで、Asmic FD3S のオイル交換を長い事していませんでした。
ほんとに久しぶりのオイルl交換です。

ケチケチ対策で、自分で交換していく予定だったのですが、前回書いた通り純正 5W-30 の4リッター缶が市場に有りません。
Amazon ではヒットします)
なので、手っ取り早くディーラーで交換です。
今回から『ゴールデン SN 5W-30』です。
(前回まで SM 5W-30

エンジン載せ替え完了時からのオイル交換を全て並べてみました。
 6) 2016年10月16日 97,020 km(前回からの走行 1,750 km)乗せ換え後 8,734 km
 5) 2014年10月25日 95,270 km(前回からの走行 1,229 km)乗せ換え後 6,984 km
 4) 2014年01月19日 94,041 km(前回からの走行 1,427 km)乗せ換え後 5,755 km
 3) 2012年11月02日 92,614 km(前回からの走行 1,168 km)乗せ換え後 4,328 km
 2) 2012年06月14日 91,446 km(前回からの走行 2,032 km)乗せ換え後 3,160 km
 1) 2012年01月22日 89,414 km(前回からの走行 1,128 km)乗せ換え後 1,128 km
 0) 2011年11月03日 88,286 km(載せ替え完了 0 km)乗せ換え後 0 km

こんな感じで、ナラシをやって来た事になります。 [:上上:]
5年で、走行約9千キロと言う事で・・・。。
そして今回の、伝票です。 [:右右:]
フィルターは安く(たぶん1個 ¥300)入手した純正品を幾つか持っているので、持参すれば良かったのですが、引っ張り出すのですら面倒、、っと、言う、トコトン横着なもので・・・ [:にひにひ:]
これで、最近多くなって来たアクセルを戻した時の、マフラーからの『パンパン』が激減するハズです。
 ・Asmic FD3S オイル交換記録

30mm の壁をクリア

こんな短い期間に連続で発送する事は滅多に無いのですが、6日に続き、今日も『自作 DVD』を発送する機会が有りました。『 30mm の壁 』をクリアできないか、挑戦です。

・肝心な DVD ケースの厚みは 27mm
・ケースの両側にエアークッション。
・封筒に入れ、ガムテープを使って梱包。
作業としてはこれだけですが、
エアークッションや封筒の紙に至るまで、折り返して重なる部分を作らない・・・
そんな感じでまとめてみました。
測定すると最厚で [:上上:] 32 ~ 33 mm くらいかな?
勿論エアークッションで弾力が有りますので、ガチガチではないです。微妙な所なので、このまま郵便局へ持って行き、ゲージを貸してもらいました。
結果、ゲージを通過出来たので『 ク リ ア 』です。これで『 自作 Blu-ray 』と同様に、
クリックポスト』で送る事が出来ます。
すぐに家へ帰り、ネット上で『クリックポスト』の手続きをして、再度、郵便局へ持参。
無事に発送出来ました。『 3 0 m m の 壁 を ク リ ア 』です。 [:オッケオッケ:]
クリックポスト』のラベルを貼れば、そのまま郵便ポストへ投函出来るのですが、それはしません。必ず窓口で手渡し発送します。もう涼しくなってきましたが、ポスト投函では炎天下にさらされる可能性も有るし、投函時に少なからず衝撃が加わります。自分の手を離れるまではマイナスリスクは最小限にしなければなりません。 [:にひにひ:]
『季節はずれの海岸物語』が全作欲しい、見たいと言う方はこちらを・・・『自作 Blu-ray
季節はずれの海岸物語 ビデオ 動画 DVD Blu-ray 片岡鶴太郎 可愛かずみ 渡辺美奈代

季節はずれの・・・力

最近は新たな素材の入手も次第に難しくなって来ましたが『 継続は力 』です。
自分で『 ここまで 』と線を引くと、文字通り、そこで終了です。

ファンの方から新たに DVD以前書いた事が有ります が、当時のテレビ番組雑誌の切り抜きを送って頂く事が出来ました。DVD は4枚(4作)、全て本放送時の録画です。

私的に特筆すべきは『 第3作 』が含まれている事でした。これも以前書いた事が有るのですが
第3作 』で多く入手出来るのは 2000年 9月 の再放送版(ニュース速報も入っている)です。

なのでカットされているシーンを補うために本放送の映像が必要となりますが、なかなか綺麗な物が有りません。

今回は久々に『第3作』のバージョンアップが出来るかも知れません。感謝です。

感動してしまうくらい綺麗な映像で、感動のラストシーンで涙したい・・・
も、あきらめちゃダメですね、自分で線を引いてはダメですね。

     で、今日も
     『 とっこちゃん壁紙 』です。

     このグラビアを壁紙にします。


完成するとこうなります。

これだけに限りませんが、
こうして出来た映像は『 YouTube 』にアップした
動画などにも多く使っています。

 ・季節はずれの・・・雑誌記事

『季節はずれの海岸物語』が見たいと言う方はこちらを見て下さい・・・『 自作 Blu-ray

季節のなかの海岸物語 ビデオ 動画 DVD Blu-ray 片岡鶴太郎 可愛かずみ 渡辺美奈代