FD3S ヒーターホースを交換

Asmic FD3S < GF-FD3S 5型/1999 Type-RS > 車検(カテゴリー:FD3S 車検

今回の車検整備で、ヒーターホースを交換してもらいました。

冷却水関連のホースは、こんな具合に 表面が白くなる事が有ります。熱の影響だと思います。
亀裂などがなければ、ブルーム 自体は問題無いだろうし、
すぐに不具合が起きる事もないと思います。
、、、が、やはり気になります。

それに加えて、ここにはコネクターも使われています。
私の場合は、おかぁ~ちゃんデミオ で同じ様に使われている
コネクターに亀裂が入っていた 事が有ったので、年齢的にはこっちの方が気になります。

なので、クーラントを交換する車検整備に便乗して、ホースとコネクターを交換する事にしました。

上のホースにはパーツリストでは、オリフィス( F100-61-E09 )が入っていたりと、、、
、、で、このオリフィス、有ったり、無かったり、不可解な部品らしいです。
ホースをつまんでみましたが、Asmic FD3S にオリフィスは入っていませんでした。

ディーラーへ問い合わせた所、ディーラーでの部品注文用リストでは、Asmic FD3S の車体番号 では、このオリフィスは
選択出来ない = 注文出来ない = 不要 となっている様です。

明確な区分け、使い分けなど、よくわかんねぇ~ですが、
取りあえず、モヤモヤは消えました。。っと、します、です。

ホース No.2 ウォーター 61-212(上のホース)
F100-61-212A

ホース No.1 ウォーター 61-211(下のホース)
F100-61-211B

コネクター ウォーター ホース 61-240A
B455-61-240A

別の場所ですが、ヒーターホースが白くなる現象では、メタリングオイルポンプを交換した際 に、
気づいたついでに交換した事が有りました。                         

<参考>
マツダ(純正) ヒーターホースオリフィス のパーツレビュー

Asmic FD3S 車検 2024

Asmic FD3S < GF-FD3S 5型/1999 Type-RS > 車検(カテゴリー:FD3S 車検

1999年 登録、Asmic FD3S12回目 の車検を無事に通過です。
前回同様に、車検時の走行距離です。全ての車検を並べてみました。

  —( )内は、前回車検からの走行距離 —
 12 2024年 車検 101,360 km1,082 km

 11 2022年 車検 100,278 km1,413 km
 10 2020年 車検 98,865 km( 400 km
 09 2018年 車検 98,465 km2,077 km
 08 2016年 車検 96,388 km2,347 km
 07 2014年 車検 94,041 km4,627 km

 06 2012年 車検 89,414 km8,335 km
 05 2010年 車検 81,079 km8,189 km
 04 2006年 車検 72,880 km7,074 km
 03 2006年 車検 65,806 km7,724 km
 02 2004年 車検 58,082 km18,139 km

 01 2002年 車検 39,943 km

概算見積 に対しての追加作業・・・クーラント交換ミッションオイル交換デフオイル交換
今回は マイルール の他に、ヒーターホース( コネクターを含む )も交換しました。
これについては改めて書きます。

総額 ¥167,246 で、もっと掛かる? っと思っていたのですが、そうでもなかったです。
車検に出す前に、発炎筒( うちにはいっぱい有る )を LED 式 に入れ換えておくのを忘れました。
本来、無いとダメですが、期限の規定は無いので、切れていても車検は通るものです、、が・・・。

次は、、おかぁ~ちゃんデミオの車検 、うちでは車検イベントが続きます。             

現役の F1000EXR

カメラ/写真/絵 < FinePix F1000EXR

昭和の時代から『 カメラ 』が趣味の一つでもありましたが、焼き付けるのは ネガフィルム から
ポジフィルム になり、それも今は使わなくなりましたね。。

2012年 に買った~ っと書いた FinePix F770EXR はこんな姿になってます。

このくらいの年代物になると、電源を入れてもエラーが出て使えないとか、ダイヤル、押しボタンが効かないとか、色々と不具合が出て引退となるのでしょうが、、、

レンズシャッターは半分無くなり、ボロボロになりましたが、機能的には全く問題無く使えます。
よく言う所の『 あたり 』の個体なんでしょう。

ですが、普段使いは
こっちの『 FinePix F1000EXR 』に移ってます。

こっちの方が2年くらい後から出た機種なので、それなりに各性能は上がっているのでしょうが、最大の違いは、写真データを Wi-Fi でPC(スマホ)に送れる事でしょうか?

今は当たり前の機能なんでしょうが、これが有ると飛躍的に使い勝手は上がります。

私はいまだにガラケーなので出来ませんが、スマホからだと『 リモート撮影 』も出来るとか。
まぁ、そんな面倒な事しなくても、今はスマホで撮るやね。

この『 F1000EXR 』は、別の個体も幾つか持っていて、合わせ技で完全な1台を作るべく、遊んでおります。でもね、なぜか人気が有って、なかなか安く手に入らない機種だったりします。

F770EXR 』は引退したかと思えば、そうではなく、孫が気に入って使ってます。       

今年の冬も咲きました

家周り > ハイビスカス

11月、かなりの枝を落とし、越冬準備をして室内へ移動したハイビスカス ですが、、、

室内へ入れてから、つぼみが付いて、今年も
真冬の北関東で花が咲きました。

この翌日には、真っ白に雪が積もりました。
梅の花も咲いている、そんな季節なのですが。

まぁ~、相変わらずスゴイです。
まだまだ、、たくさんのつぼみが有るので、次々に咲かせてくれると思います。

場所( 地域 )によって変わるんでしょうが、うちでは、こんな綺麗な花が、1年中咲くんですわ。 
今は『 南国の花 』なんて言う思い込みは、微塵もないです。

Asmic FD3S 車検の概算

Asmic FD3S < GF-FD3S 5型/1999 Type-RS > 車検(カテゴリー:FD3S 車検

予告通り、昨日 Asmic FD3S を車検整備に出して来ました。作業内容によって前後しますが、
FD3S をディーラーへ車検に出した場合、これに近い費用は掛かるでしょう?

他に もっと安く上がる所も、方法も有りますから、
それはオーナー次第です。

私の場合は、この内容に
クーラント交換
ミッションオイル交換
デフオイル交換
  を、必ずプラスします。( マイルール

更に部品交換もお願いして来ましたので、それは車が帰って来てから書きます。
何かしら、どこかしら、メンテナンスを追加すると言うのが、最近の車検整備でのお約束です。

聞いて来る、っと書いた部品価格(税込)です。
スイッチ と シフト回りのブーツ など。

やはり『 八宝屋 』の『 F100-66-350C 』は、圧倒的に安いですが、全ての部品が有る訳ではないので、それは、、、チト、残念です。

部品入手に関しては、複数のルートが有るので、
その時々の都合に合わせて使い分けですかね?

とは、言っても、結局は、安いとこ探しですが・・・。
何とかオークションみたいな所で、高額転売されている物には注意です。
実際に廃番になっている物も有りますが、そのほとんどは、まだ、普通に入手、購入出来ます。  

FD3S スイッチを買いました

Asmic FD3S < GF-FD3S 5型/1999 Type-RS > ドア/キーレス

旧車となった FD3S では、壊れる頻度が上がりつつあるスイッチを買いました。
幸いにも Asmic FD3S では新車時から付いているオリジナルが現役で、壊れた訳ではありません。

が、、、何でもそうですが、だんだんと高額になってしまうじゃありませんか?

この先、値段が下がる事はないでしょ?
廃番になっても困るし、なので買っておきました。

あえて交換する必要もないので、保管しときます。
悩ましいですね。

2 ~7千円くらいで売っている問題有り? の、互換品ではなく、
この純正品、『 モノタロウ 』なんかでは おもいっきり高額です。ホイホイと手が出ません。

以前は『 八宝屋 』で、1万5千円台で売っており、そのうち・・・っと、思いながらも、いつの間にか売り切れで、無くなってしまいました。買いそびれたって言うヤツです。
今回買った この純正スイッチは『 八宝屋 』の別チャンネルで売っている物で、¥16,000 + 送料 でした。『 モノタロウ 』の、ほぼ、半額です。

実際の所、ディーラーで買うといくらぐらいなんでしょう? 
明日から車検でディーラーへ出すので、聞いてみようかと思います。。。F100-66-350C

2024年の、梅

家周り > 家庭菜園/庭
 
色んな事が起こっていますが、それでも季節は、時間は、進みます。

うちでは梅が咲き出しました。
いつもの年より一週間から十日くらいは、早い様な気がします。
 
 
自分ではいつもの冬と同じ様に寒いですが、
やはり、暖かいんですかね?

、、、って、事は、気が早いですが、桜も早く咲くのか?
いつもの様に、いつもの頃に、お約束の様に、咲いて欲しいのですが・・・・。          
 
 ・2023 梅が咲きました
 ・2021 今年の梅

アクションカメラ 05 1986-01

いつまでも色あせる事なく・・・『 可愛かずみ Digital (可愛かずみ デジタル)
アクションカメラNo.05

  『 アクションカメラ 1986年 1月号 』の
  見開きグラビアからです。(昭和 61年)
 
 
  この号からは『 振り向き かずみ 17 』を
  アップした事が有ります。

このアクションカメラは雑誌本体は持っておらず、グラビアは切り口の状態が良くないので、
修正はかなり苦労しました。

 『 アクションカメラNo.05

掲載は縮小サイズ )  


 いつものように、壁紙にするとこんな感じです。
 
  1920 × 1080 の壁紙にすると、
  わずかにトリミングが異なります。

更に、このグラビアは YouTube にアップした動画にも使用しています。
それだけお気に入りの一つと言う事でもあります。



※画像にはロゴを入れたり、わざとサイズを小さくして掲載しています。
 傷や文字を消したり、つなぎ目を修正したり、技術と手間と、少しの愛情が必要となります。   
 著作権の有る画像を商用利用されるのは困りますので、この様な掲載方法にしています。
 転載、販売など、いかなる二次利用もご遠慮下さい。

FD3S シフト回りのメンテ完了

Asmic FD3S < GF-FD3S 5型/1999 Type-RS > ミッション

部品を揃えて、後はやるだけ・・・になっていたシフト回りのメンテナンスを行いました。
4型の頃に何度かバラしていますが、細かな先陣の情報 がネット上にたくさん有りますので、
改めてそれらも参考にさせて頂きました。

シフトレバーを引き抜くと、
予想通りこんな感じになってました。

割れていると思った先端ブッシュは、それどころではなく、コナゴナでした。
割れた状態でしばらく乗っていたからでしょう。

破片の幾つかは落下してるやね?
ピンセットで拾えるだけ、拾いました。


リンケージオイルを吸い取ってみると、かなり減ってはいましたが、カラカラではなかったので、
少し、ホットした状態。

残っていたのは 50 ~ 60 cc くらいですかね?
2023 – 1999 = 24 年間、年が明ければ 25年間
開けていなかった場所です。

元々のオイルを抜いてから、新しいオイルを入れて、また抜いて、1回だけ希釈洗浄したつもり。

抜き取ったレバーに新しい部品を組み込みます。

リンケージ側のブッシュ、ウエーブワッシャーも忘れず交換して、オイルを入れて。
オイル量は、整備書では 80 ~ 95 cc になってます。

レバー側、
球体面なども、整備書に記載が有りますが、必要箇所にグリスを塗布します。

元通りに組んで、終了です。( レバー差し込みは、球体面各ブッシュの向きに注意 )
その際、一番上に入れるブーツ2枚は、それまで付いていたオリジナルを再利用しました。
それ以外は、みんなボロボロで、躊躇なく廃棄です。

新しいダストブーツに付いて来た物は穴径が小さく
キツそうだったので。
まぁ、当たり前ですが、小さくても問題無く組み込めるそうです。このブーツ( カバー )、4枚とも全て品番が異なります。

更に、その上に入れる『 パッド 』は向きがわからないので、こんな感じに。

再利用したブーツを除いて、準備しておいた部品 は全て使った( なくなった )ので、交換し忘れは無いと思います。( ガスケット/0303-17-474 は ダストブーツ/M513-17-480A に付いているので単品では不使用 )

これで、本来の懐かしい『 そうそう、こんな感じ 』な、シフトフィールに戻りました。
カチッとしていそうで、でも、厚紙一枚、はさまった様な、微妙なあの感覚です。

追記 2023-12/31
パッド 』・・・元々はロードスターの部品? 他車種と共用みたいだから、向きは、どうでも
良いか? 下のブーツ( 4箇所止め )全体を覆う位の大きさが欲しいなぁ。。

JA22W 車検、これで通るんか?

Asmic Jimny 2017 ~ < JA22W 1型/1996 > 車検

車検後、家に車を戻し、『 エンジンオイル漏れ防止剤 』を入れた事までは書いた通りですが、、

その時に、当たり前にボンネットを開けますが、
素人が見つけた整備不良が・・・

はい、車検を通し、車が家に戻って来た時です。
タイミングが悪すぎやしませんか?

わかりますかね? この写真で。
Asmic Jimny にはベルトが2本有ります。

手前の1本、エアコンコンプレッサー用なんですが、外れんばかりにプラプラでした。

記録簿に有る『 パワステ 』『 冷却装置 』とか、
実際にはそれ用のベルトじゃないのですが。

個々の車両専用に出来てる書類( 記録簿 )ではないですからね。だけどさ・・・

どのベルトを点検して良好のチェックを付けたん?

見てもいねぇ~のに『 良好 』にして、車検通して、整備費用まで取って・・・ダメだんべよ!
何時からこぉ~なっていたのか、俺も気づかなかったんだろうけど、それをチェックして調整して、
それが整備、車検だんべ?

持ち込みは、一切認めない、使わない 』そりゃぁ、そう言う方針なのはわかりましたよ。
好きにしてくれ、、、ですが、その前に、最も大切な、やるべき事は き ち ん と や っ て く れ !