年別アーカイブ: 2022

素足のアイドルたち2 No.3

いつまでも色あせる事なく・・・『 可愛かずみ Digital (可愛かずみ デジタル)
素足のアイドルたち2No.03



     シリーズ『 素足のアイドルたち 』から・・・

     『 素足のアイドルたち 2
      昭和 58年1983年12月 14日 発行

     全7カット中の3枚目


No.3

このカットも No.2 と同様に
可愛かずみ博物館 』によると

素足のアイドルたち 2 』だけに掲載の
オリジナルカットだそうです。

バックの色あせ部分を、もう少し
修正したかったのですが、どぅ~も不自然になってしまい、、、やめました。

つまり、
うまく出来なかったと言う事です。
下手くそですみません。

※画像にはロゴを入れたり、わざとサイズを小さくして掲載しています。
 傷や文字を消したり、つなぎ目を修正したり、技術と手間と、少しの愛情が必要となります。
 著作権の有る画像を商用利用されるのは困りますので、この様な掲載方法にしています。
 転載、販売など、いかなる二次利用もご遠慮下さい。

デミオ 替えワイパーを購入

先月、
おかぁ~ちゃんデミオの定期点検が有って、ワイパーゴムの消耗(劣化)を指摘されました。
そろそろ交換されたほうが・・・ 』と言うレベルだったので、じゃぁ、自分で・・・
っと、言う事にしました。
帰ってからサイズを調べて、いつもの『 モノタロウ 』で見たら、、ビックリです、、安いのが有るんです。物はどうなのって事になりますが、評判も良いみたいだし、買っちゃいました。

車検整備で指摘は有りませんでしたが、
もう10年は交換していない
Asmic FD3S 用も合わせて2台分6本、
合計 ¥2,277 でした。
6本で、ですよ、ブレード付ですよ、
信じられない価格です。
1月は他にも買い物が有り、月末まで送料無料だったのも、背中を押しました。

勿論、いろぉ~~~んな種類が有るのでしょうが、こんな価格でも買えるんですね。
現物は何の問題も無く、これで ¥300 ?? って、、、驚く程、良い物でした、、たぶん。 [:ぎょぎょ:]
デミオなら1年くらいは使えるんでしょうか? Asmic FD3S なら、5年くらいかな?
替えゴムだけ [:上上:] と言うのが1本有りますが、これは Asmic FD3S の運転席用です。
正式な名前は知らないのですが、 FD3S の運転席ブレードには『 ハネ 』が付いてますよね。
今もオリジナルの ハネ 付ノーマルブレードを使用していて、その形を壊したくないので、ゴムだけ交換します。ハネ が良い仕事をするのかどうかは不明ですが、お気に入りの形状です。
今回は、
おかぁ~ちゃんデミオの定期点検日 』=『 Asmic FD3S 車検終了、納車日 』と言う事で
日程を調整してもらいました。出動回数を最小限にするためです。

FD3S Asmic TWS メンテナンス

メンテナンスした『 ジャンク TWS 』を付けて 様子をみていましたが、気づく範囲では全く問題が有りません。やはり ウィンカー基板 の不具合で『 ジャンク 』 となっていた様です。
そこで、取り外していた Asmic TWS の全コンデンサーを交換、メンテナンスです。

各基板に1個ずつ両極性コンデンサー(BP)が使われていますので、あらかじめ部品を確保しておく必要が有ります。
 [ ジャンク TWS メンテナンス時
  全て準備済みなので問題無し ]
Asmic TWS にもハイフラ対策をして、特に問題も無く、作業終了です。

検索すると、ほとんど C4 の交換しか出て来ません が、折角基板を取り出すんだから、全てのコンデンサーを交換すれば良いのに、、、と、思うのですが、私だけ?
まぁ、問題が無い所はイジラナイと言うのも、それは有りですけどね。
コンデンサー交換後の Asmic TWS を付けて、以前の音と違いが有るか、比べてみました。
分かり難いかも知れませんが、ニゴリ音が消え、明らかに音が変わりました。 [:下下:]
なので、23年物コンデンサーは、品質、機能に何らかの変化が出ていたと言う可能性大です。
普通は既にNG、賞味期限切れでしょう。


私は回路図を読む事が出来ませんので、どのコンデンサーが影響してるとか、していないとか、
そう言う事はわかりませんが、20年以上も使って C4 がダメになったのなら、どのコンデンサーも同じ状態と判断しても、、良いんでないかい?
一通り、機能の確認が出来たので『 ジャンク TWS 』に戻し、『Asmic TWS 』は予備部品となりました。『 ジャンク TWS 』の音(警告音)の方が更に綺麗だったりします。 [:ぎょぎょ:]
 元々、Asmic TWS は音に ニゴリ が感じられたものの、全く問題は有りませんでした。
 でも、壊れたら高額だし、大変だなぁ~~、、、が、こ と の は じ ま り

FD3S 排出ガス CO/HC 2022

前に ACV 機能 の善し悪し判断の一つとして CO / HC 濃度 の事を書きました が、
今回の車検時測定データを追加してみました。

日付  走行距離 CO HC
2022年 1月 100,278 km 0.01 3 ppm
 
2020年 1月  98,865 km  0.32  100 ppm
2018年 1月 98,465 km 0.13 152 ppm
2016年 1月 96,388 km 0.08 21 ppm
2014年 1月 94,041 km 0.00 0 ppm
2012年 1月 89,414 km 0.04 34 ppm
2010年 1月 81,079 km 0.58 72 ppm
2008年 1月 72,880 km 0.51 112 ppm
2006年 1月 65,806 km 0.30 129 ppm
2004年 1月 58,082 km 0.04 60 ppm
2002年 1月 39,934 km 0.02 10 ppm

この CO/HC データだけで全てがわかる訳ではないですが、今の所 Asmic ACV はきちんと機能している様に思われます。触媒エアポンプ も、今は、大丈夫かな?、、、と。
その前工程、エンジンの燃焼状態も良い、、、で、あろう事を願うばかりです。
ならば、素人があえてサージタンクをはがして、その先の ACV をバラス領域までリスクを負って踏み込む必要もないのかな? っと、我に逃げ道を作って、いまだに 吸気音度センサー の交換もやっていなかったりします。
配管だの何だの、、、部品だけは揃えているのですが、なかなか、、、、ねぇ・・・。

JA22W も、ヒューズ交換

Asmic Jimny 2017 ~ < JA22W 1型/1996
Asmic FD3S に続き、 Asmic Jimny もヒューズ交換です。
メインヒューズも含め、全て交換しました。メインヒューズは Asmic FD3S と同じ様に、錆びてました。1996年車 ですから。

先に学習した通り、まず全てのヒューズを外し、新しいヒューズを差して行く方式で完璧です。
[:左左:] 同じヒューズが並んでいても、何処までやった、、、なんて、迷うこと無く!
が、、、
ハズしたヒューズを、無造作に新しいヒューズの近くなんぞに置いてしまうと、
パニックになります。。よぉ。

Asmic Jimny車検整備 でデスビ周りに手を入れてから、気のせいなのか、何なのか、
心持ち調子が良いです。
どんなに頑張っても、踏み込んでも 0.6 bar あたりで頭打ちだったブーストが、0.7 bar まで無理なく普通に掛かる様になりました。小さな差、ですが、大きな差です。
数字では 0.1 の誤差みたいな違いですが、それだけでも運転していると違います、、確かに。
何が?、、、って、言わないで下さい。 [:ぎょぎょ:]
ヒューズ交換前後の違い、変化は、今ひとつわかりません。

こんな女の子 抱いてみないか 07

いつまでも色あせる事なく・・・『 可愛かずみ Digital (可愛かずみ デジタル)
特撮アクションカメラこんな女の子 抱いてみないかNo.07



 
特撮アクションカメラこんな女の子 抱いてみないか
 デジタル化、全12カット中の 7枚目 です。

    No.07

見開き2ページですが、このシリーズ12カット中、修正するのに一番苦労した1枚です。

私が持っている原本だけの事なのか、このカットが元々そう言う仕上がりなのか不明ですが、
左右のページをそれぞれスキャンして繋げる為に並べると、つなぎ目が合いません。

見開きでは決して珍しい事ではないのですが、このカットに関しては綺麗に繋げる、修正するのに苦労しました。一見、綺麗に見えますが、私的には70点くらいです。
うまくごまかすのも、腕のうち、、、っと言う事で。。。

※画像にはロゴを入れたり、わざとサイズを小さくして掲載しています。
 傷や文字を消したり、つなぎ目を修正したり、技術と手間と、少しの愛情が必要となります。
 著作権の有る画像を商用利用されるのは困りますので、この様な掲載方法にしています。
 転載、販売など、いかなる二次利用もご遠慮下さい。

FD3S 全ヒューズ交換

ついこの間、メインヒューズを幾つか交換したばかり・・・・ っと、思っていたら、6年以上も前の事でした。他のヒューズもそのうち、、、っと思っている間に、それだけ時間が経ってしまいました。

最近、、、
集中的に Asmic FD3S に手を入れていますが、そう言う時がチャンスとばかりに、
全ヒューズを交換しました。
文章で書くと、その1行で終わりですが、
ほんとは とっくに賞味期限切れ なので交換しないとダメなんですよね。

難しい事は無いですが、どこまで交換したか、わからなくなる年頃なので、丸ポッチ印を付けながらのんびりやりました。途中で話し掛けられると、わからなくなるでしょ。
だ け ど 、 、 、
全て交換するんだから、始めから全部ハズしておけば、どこまでやった、、、なんて考える必要ないじゃん、、、話し掛けるヤツもいないだろ・・・ こ の マ ヌ ケ ! ! [:ダッシュ:] [:ぎょぎょ:]

で、、、
今までは入れてなかったのですが、今回は予備ヒューズをカバー内にセットしておきました。 [:右右:]
切れた時『 ヒューズ、ヒューズ・・・ 』
っと、工具箱の中に入れて有るヒューズを取りに行くハズですが、それさえも面倒な年頃になってしまいました、、、ので。
、、、今まで切れた事は無いのだが。

注意が必要なのは、この予備ヒューズを入れるスペースが微妙にキツイので、奥まで差し込んでしまうと、今度は取れなくなって、ヤッパリ『 ヒューズ、ヒューズ・・・ 』っと、なってしまいそうな事でしょうか? や っ ぱ り ・ ・ ・ マ ヌ ケ ! ! [:ダッシュ:] [:ぎょぎょ:]
結果、、、
全部交換すると、車が若返ったかの、、などと言う事は何も感じない年頃でもあります。 [:あひあひ:]

FD3S エアポンプリレー交換

今回は エアポンプリレーHD22-67-740 』を交換しました。まぁ、何処でも、何でもそうですが、問題が起きては困るので、予防的処置です。
フューエルポンプリレー 』と同じで、エアダクトの下に有ります。

リレー中央の爪が利いていますので、小型のドライバーなどで爪を逃がして、外す必要が有ります。
車検の時 に部品注文で買っておいた物で、
単品価格は モノタロウ で買ってもほとんど同じみたいです。
ですが、モノタロウ は2月から価格改定が有り、全面的に値上がりする様です。

交換しても、変化は何も感じません(逆に、感じる様では困る?)が、新車購入以来、20年以上も交換無しだったので、安心感は増えました。外した部品は捨てずに保管です。
ホーンフォグランプリレー は同じ物『 LA10-67-740 』が付いているので、この二つは単純に入れ換えてみました。使う頻度が全然違うので。。。全部買えないの!・・・。 [:ぎょぎょ:]
ガッツリ爪が利いていますので、抜く時には小さいマイナスドライバーを使って、爪を逃がし、
注意と、勇気と、おもいきりが必要です。
このボックス内だけでも6個のリレーが入っていますが、交換済みとなったのは2個だけ。
完走はまだまだ遠いです。

FD3S ジャンク TWS 再生完了

全てのコンデンサーを交換した『 ジャンク TWS 』を付けてみました。

[:左左:] 上が新車購入後、初めて外した
Asmic TWS 下が ジャンク TWS です。
結果、左ウィンカーが点灯しない と言う現象を確認しました。ハザードにしても左側だけが点灯しません。
前回の予想通り、ウィンカー基板に問題が有った様です。

パワーウィンドウだとか、その他の表示だとか、 大きい方の基板が関係する機能は全く問題が無さそうでした。ジャンク TWS を外してウィンカー基板をマジでチェックです。
歳なので、肉眼だとルーペを使ってもよく見えないので、写真に撮って画像を大きくして確認、やはり怪しい所が何箇所か有りました。ハンダてんこ盛り の部分も修正したのですが、なぜこれ程に『 てんこ盛り 』にされていたのか、理由がわかりました。( [:下下:] 矢印は亀裂)

単に部品の足を基板に付ける為のハンダ量が多いだけではなくて、基板上に出ている隣の部品の足どうしを、ハンダをてんこ盛りにして つないであったりします。
あまりにも盛りすぎて、隣のパターン上までハンダが流れて、つながっている様にも見える場所も有りました。
修正する目的で盛ったハンダが悪さしていたり、修正しなければならない亀裂部分は手が入っていなかったりと、結局、直らず、、、、、で、ジャンクで売りに出たのでしょう?

そんな不具合を修正し、再度取り付けた所、ウィンカー機能も正常になりました。
カチカチ動く、振動する機械リレーが2個も並んで乗っていますので、その取付部にストレスが掛かり、経年劣化も加わり、ハンダに亀裂や、ハガレが生じ易くなると思われます。
ハイフラ対策も機能していて、ウィンカー球を外しても、そのまま普通に点滅してました。
でも、ウィンカーは LED 化していないし、特に予定も無いので、今は関係なさそうです。 [:にひにひ:]
TWS を付け替えて、始めに違いがわかったのは『 警告音 』です。動画では分かり難いかも知れませんが、濁った様な音が、綺麗になりました。個体差なのか、全コンデンサー交換が何らかの影響を与えているのか、それはわかりません。( 動画は [:下下:] ウィンカー基板修正前です)


今は『 ジャンク TWS 』を Asmic FD3S に取り付けたままになっています。
これで問題が無ければ、外した Asmic TWS をメンテナンスして、予備として保管します。
メンテ後に音が変わっているか確認するのも、面白いかも・・・。
リトラリレーもそうでした が、部品自体は昔の物で頑丈ですから、良く見て修正すれば直る可能性は高いのではないでしょうか?

スコラ 03 1986-02

いつまでも色あせる事なく・・・『 可愛かずみ Digital (可愛かずみ デジタル)
スコラNo.03

 『 スコラ 1986年 2月13日号 』のグラビアからです。 [:右右:]
 (昭和 61年)
 『 昭和 』なんですね。。。 [:ぎょぎょ:]


スコラNo.03
みんなそうなんですが、
大好きな一枚。
かずみさん 21歳の頃。
眩しいです。
わずかに、オーバー気味に調整してみました。 [:にひにひ:]

※画像にはロゴを入れたり、わざとサイズを小さくして掲載しています。
 傷や文字を消したり、つなぎ目を修正したり、技術と手間と、少しの愛情が必要となります。
 著作権の有る画像を商用利用されるのは困りますので、この様な掲載方法にしています。
 転載、販売など、いかなる二次利用もご遠慮下さい。