FD3S 原因はイグニッションスイッチ

Asmic FD3S < GF-FD3S 5型/1999 Type-RS

Asmic FD3S の『 セルが回らない 』から始まった イグニッションスイッチの交換 ですが、
その後、タマタマなのか、やはりスイッチが原因だったのか、『 セルが回らない 』な、現象や、
カチッ 』だけの現象は、一度も起こっていません。

今朝、、、久々にエンジンを掛けてみました。
エンジンを掛けるのは、たぶん二週間ぶりくらい??、、だと思いますが、その時の動画です。


放置状態でしたが、バッテリーが上がるでもなく、エンジンも普通に掛かりました。
セルが回らない 』は、自分の中では『 原因はイグニッションスイッチ 』と言う事にしました。

前回のオイル交換 から車庫から出していないので、エンジン始動も、もっと久々だったかも?

結婚しようよ、、、菊島家の、井戸付近

映画/邦画 > 結婚しようよ 2008年 2月2日 公開
 
菊島 家 』ロケ地あたりの、今、、続きです。

裏手に有る井戸から水路を引くと言う場面が有るのですが、今回はそのあたりの場所です。

前にも書きましたが、撮影当時の痕跡は何も残っていないので、『 勝手な想像 』が、大原則です。

前に、だいたいこのあたり? って言う想像図をアップしましたが、その時の絵に、
今回写真を撮って来た位置を追加しました。

写真を撮って来た場所にを置いてあります。
 
菊島 家 』そのものが、、、
映画の中で写り込んでいる周辺の景色から、勝手に想像した位置ではありますが、大きく違っている事はないと思います、たぶん。

この左側の写真が1枚目の、映画の中のシーンと、同じ様な向きで撮っているものです。
菊島 家 』は高速道路の下です。
でも、こうやって二つを並べると、距離感? が異なり、レンズの違いが良く出てると思います。
 
映画も、撮ってきた写真もですが、遠くの『 』の線が、もう少しはっきり写り込んでいれば、
位置を決めるのが、もう少し簡単だったと思います。
 
右側の写真からは、三宅さんが『 この道も良いですよねぇ~ 』って、言った雰囲気が、
何となくわかる様な気がします。高速道路の下に『 菊島 家 』への登り坂の1本道が有りました。
 
1本の道を登った坂の上にあり、山に囲まれ裏山からは清水が湧いている、趣き深い空き屋
 
追記 2023-09/20
今回は『 菊島 家 』付近から下っていく風景(下り坂)を載せましたが、下から見上げた様な風景も載せていましたね。
 ・結婚しようよ、、、の、ロケ地、今
 
佐々部清 三宅裕司 真野響子 藤澤恵麻 金井勇太 中ノ森文子 松方弘樹 入江若葉 結婚しようよ 映画  

仕方なく、、、草むしり

家周り > 家庭菜園/庭
 
もぉ~~、、、やらなくちゃ、やらなくちゃ、、、って、思ってはいたのですが、
なかなか実行に移せず、、、な、庭の草取り、草むしり・・・。

まぁ、、
どこからやっても良いのですが、まずは車庫前から
ジワジワ攻めて行く事にしました。

一気に除草剤って言う手も有るのですが、部分的に芝も有るのでコツコツと。

勿論、芝に使える除草剤も有るんすけどね・・・。

こうやって上下に並べると、かろうじて綺麗になっているのがわかるかな?

ここまでやるのに一時間くらい?
もう、ここまでで、、今日はクタクタ、終了です。

手前の緑色の部分は、一応、芝の有る範囲です。

問題は、、、草、ぼうぼう、ボウボウの、、、無法地帯。

先祖代々からの、昔からの土地なので、元々は畑として使っていた部分なんですが、我々の代では、
畑にしてもなかなか維持出来ず、です。

昔は芝を植えていた時期も有ったのですが、
その時は西洋芝にしたために、失敗しました。

日本の夏を越せないのは、やはりダメですね。
高麗芝にしておけば良かったと思いますが、、。

年金生活が始まる今となっては、趣味の畑として復活させるのも、有りかも知れません。
っと、思ってはいますが、右側の様に、高麗芝にしてしまうかな?

第1作 台本には出て来る二人ですが、

第01作(涙の Seaside Cafe Terrace)/ 石野 真子(1988年 1月1日)

久々に『 季節はずれの海岸物語 』です。
なぁ~~にか、ネタはないかと考えている、、今日このごろ・・・。

第1作 にはドラマの始まる前と、後ろに、『 トーク 』の時間が設けられており、
田原俊彦今井美樹 が出演していました。

台本では、 <スペシャルゲスト>として、
 『 響子 - 池上季実子
 『 龍之介 - 田原俊彦 』の記載が有る事は 前に書いた通りです。

この <スペシャルゲスト> って、
トーク 』の、っと言う事ではなくて、
ドラマ 』の、<スペシャルゲスト> って言う
意味でした。

台本を見返して今さらながらに気づいたのですが、
この二人、ドラマ本編に出ていました。

正確には、、、実際のオンエアには出て来ませんでしたが、台本では普通に出演者でした。

龍之介 』と『 響子 』の、
圭介との会話シーンが台本には有ります。

私の勝手な想像ですが、
この当時 トシちゃん は『 Triangle Blue 』にも出演していましたから、そう言うノリの延長だったのかも知れません。『 D3 Company 』も共通ですし。
 
でも、実際には、、そんな簡単ではなかった??

結果として二人はドラマ本編には出演していませんでした。
かなり短期間で撮った第1作ですから、スケジュール的にダメだったとか?

更に、撮影場所が限定されているので( POLO )、別撮りも難しいですよね。それで、別撮りが可能な『 トーク 』(スタジオ)への出演だったのかも知れません。

で、台本から二人と圭介の会話部分を全て削除すると、オンエアされたこの映像となります。


台本と本編映像を見比べて初めてわかった、どこにも書いてない35年越しの真実でした。
もっと速く気づけや!

季節はずれの海岸物語 片岡鶴太郎 可愛かずみ 石野真子 Seaside Cafe Terrace

結婚しようよ、、、の、尋ね人

映画/邦画 > 結婚しようよ 2008年 2月2日 公開
 
季節はずれの海岸物語 』で『 尋ね人 』を書きましたが、『 結婚しようよ 』でも、この人は?
、、、って、気になる出演者が居られます。
 
エンドロールにも、どこにも名前が出て来ません。
お母さん 幸子(真野響子)の、学生時代の姿として回想に出て来る人です。
 
この映画の事を書かれているブログなどでは、やはり良く取り上げられています。
気になる所は皆さん同じですね。

ネット情報では、、、この方は、
 
高校時代に『 チルソクの夏 』を観て 佐々部 映画 に
はまり、オーディションを受け、採用された。

 
、、っとの事ですが、それ以上はわかりません。
でも、スゴイ人だよね。

幸子(真野響子)の学生時代、の、役、、容姿、雰囲気、まさに完璧、適役、素敵な方です。


他のブログでも、その後の情報は全く無い様なので、この作品だけに出演されている一般の方なんでしょうね。絶対に『 知ってるよ・・・ 』な方は居られるハズですし、
これ、『 わ た し 』な方も居られるハズなんですが・・・。
 
どこの、どなた、、なんでしょう? そして、今は??
 
佐々部清 三宅裕司 真野響子 藤澤恵麻 金井勇太 中ノ森文子 松方弘樹 入江若葉 結婚しようよ 映画   

こんな女の子 抱いてみないか 09

いつまでも色あせる事なく・・・『 可愛かずみ Digital (可愛かずみ デジタル)
特撮アクションカメラこんな女の子 抱いてみないかNo.09



 
特撮アクションカメラこんな女の子 抱いてみないか
 デジタル化、全12カット中の 9枚目 です。


No.09
 
このカットは『 振り向き かずみ 06 』でアップした事があります。

ただ、
その時とは異なる映像ソースからスキャンした物で、微妙に色合いと取り込み範囲が違っています。並べて見ないとわからない程度だと思いますが・・・。

ソース映像の何が違うかは
こんな女の子 抱いてみないか 03 』に書いた通りです。
 
 
に、、しても、、素敵なカットです。

※画像にはロゴを入れたり、わざとサイズを小さくして掲載しています。
 傷や文字を消したり、つなぎ目を修正したり、技術と手間と、少しの愛情が必要となります。
 著作権の有る画像を商用利用されるのは困りますので、この様な掲載方法にしています。
 転載、販売など、いかなる二次利用もご遠慮下さい。

結婚しようよ、、、の、旅の宿

結婚しようよ < 2008年 2月2日 公開

映画の中では『 旅の宿 』は、しっとりと
インストゥルメンタルで流れますが、その他にも
こんな形で出て来ます。

こう言うチョットした遊び心の演出、、
他にも有ります。

    ここ、、、『 旅の宿 』と、松方さん、、好きなシーンの一つでもあります。


追記 2023-09/04

一つ、突っ込むのを忘れてました。

お月様が出ていますが、これは合成です。
菊島 家 をこのアングルで撮した場合、お月様が入り込む事はありません。お月様を入れるには裏側(北側)から撮らないと入りません。
 
キャプチャーしたオリジナルだと少し暗いので、
月明かりで照らされた 菊島 家 にしてみました。

月が後ろに有ったとすれば、
こうはならない光の当て方ですが・・・

佐々部清 三宅裕司 真野響子 藤澤恵麻 金井勇太 中ノ森文子 松方弘樹 入江若葉 結婚しようよ 映画

なんで?、今なん?、の、交換完了

家周り < その他

壊れるにしても、なんで?、今なん? な、リビングのエアコン交換が完了しました。

13日のお盆真っ盛り、夏休み真っ盛りの時期に壊れたので、為す術もなく・・・でしたが、
2週間、正確には17日目にして交換完了です。

その間に、季節の感じが変わりましたね。
涼しくなったとは言いませんが、朝夕の風がガラッと違います。

今回は、しばらく壊れたままで動いていなかった、私の仕事部屋と、最近は部屋自体を使っていなかった次女の部屋もで、合わせて3台を交換しました。

次女の部屋は、エアコンが壊れたので使わなくなった・・・が、正確かな?
長女の部屋へ待避してたみたいで。

リビングのみ 200V の大き目の物ですが、仕事部屋が次に大きいらしく、結局3台、3種類な感じになりました。でも、室内機の大きさは同じだね。

何年かぶりに、自分の部屋のエアコンが動いて、
やっぱり、有る、と、無い、、とでは違いますわ!

試しに、切ってみると、何これ?・・・
な、状態で、よく何年も平気だったな ぁ ~ ~ ~

っと、、我ながらに感心します、って言うか、あきれます。
年金が貰える様になったら、もう少し、考えるべぇ~かな・・・いろんな事。

結婚しようよ、、、やっぱり菊島家

結婚しようよ < 2008年 2月2日 公開

台本に有る 菊島 家 は、
1本の道を登った坂の上にあり、山に囲まれ裏山からは清水が湧いている、趣き深い空き屋

なんですが、、、
勿論、そう言う所を探したのはわかりますが、ここは、不思議なくらいに、その通りの場所でした。

引き で、全体が出て来ないのが残念なくらいです。

今回の映像で出て来るのは、
A地点B地点 です。

三宅さんに『 この道も良いですよねぇ~ 』って、
言わせるくらい、台本通りの場所だったんですね。

私は既に4回ほどここへ行ってますが、そこで
高速道路 』が出来る前の景色を想像すると、
よくわかります。

  メイキング映像からです。


B地点 は、丁度良い具合に畑との段差がしっかり有って、撮影スタッフが待機する(隠れる)のに
持って来いの場所です。このために作られたかの様です。

B地点 は、今は高速道路の下で存在しませんが、
たぶん、最も近いあたりから『 菊島 家 』の方向を見上げると、こんな感じになります。

映画では
菊島さん、ほら、あれですよ 』、、のあたり。

1枚目の『 現在 』の中に矢印を置いときましたが、そこから撮ってます。

佐々部清 三宅裕司 真野響子 藤澤恵麻 金井勇太 中ノ森文子 岩城滉一 モト冬樹 結婚しようよ ロケ地

素足のアイドルたち2 No.6

いつまでも色あせる事なく・・・『 可愛かずみ Digital (可愛かずみ デジタル)
素足のアイドルたち2No.06



     シリーズ『 素足のアイドルたち 』から・・・

     『 素足のアイドルたち 2
      昭和 58年1983年12月 14日 発行

     全7カット中の6枚目


No.6

このカットも
可愛かずみ博物館 』によると

文庫版
素足のアイドルたち Special(1)
に掲載のものと同じだそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本の発行日時点で かずみさんは 19歳 です。

※画像にはロゴを入れたり、わざとサイズを小さくして掲載しています。
 傷や文字を消したり、つなぎ目を修正したり、技術と手間と、少しの愛情が必要となります。   
 著作権の有る画像を商用利用されるのは困りますので、この様な掲載方法にしています。
 転載、販売など、いかなる二次利用もご遠慮下さい。