『 季節はずれの海岸物語 』 全作見たいと言う方は

2018-10-20 Sat
『季節はずれの海岸物語』自作 Blu-ray の最終版に向けて、行動を開始しました。なぁ ~ ~ んて大げさな事では無いのですが、現在も手元に有るテープで気になる物は
『 NV-SB900 』で再度の取り込み(デジタル化)をしました。とは言っても、映像が劇的に綺麗になる訳では有りませんので、勘違いの無い様に。
それどころか、バージョンアップ出来る回なんて無いかも知れません。
ある意味、『ここまでやった』『これで精一杯だ』と、自分に『言い聞かせる』、自分を『納得させる』『区切りをつける』ため、、みたいなものです。
元の映像ソース、編集などは現状とほとんど変わらずで、エンコードを変えて Blu-ray 用のファイルを作り直そうと思っています。その過程で新たに『 NV-SB900 』で取り込んだ映像も使えるかな??、、、程度の考え方です。
それ程に現行バージョンは、今まで入手した映像の選りすぐり集であると自負しています。


『 NV-SB900 』で取り込んだ映像、更には別の映像も含めて見比べている所です。
音声も含め、改善出来るかどうか等をチェックします。
時にはコマ送り状態で見ていくので、膨大な時間が必要になります。動画編集をやった事が有る方ならわかるかも。。

今は Blu-ray 版も、DVD 版も『 MPEG-2 』と言うファイル形式になっています。
それを Blu-ray 版を『 H.264 』で作り替えると言う事です。現在市販されている多くの Blu-ray 作品などはこのファイル形式になっており、今どきのプレーヤー/レコーダーなら『再生出来ない』と言う事はないと思います。
『 H.264 』で大きく変わるのは、画質はそのままに、ファイルサイズが現行の半分以下になると言う事です。今は『 BD-R DL 50GB 』を使っていますが、『 BD-R 25GB 』の最も一般的なディスクが使える様になります。作る時の焼き損じも減りますし、再生機器との相性も良くなります。(でも、何をしても、画質が元の映像よりも良くなる事は有りません)
一応、編集も含め、全てを見直すつもりではいますので、完成までに何年かかるか?
意外と早く終わってしまうのか??、、、、全くわかりません。
自分で言いますが・・・・・
このドラマで、ここまでやってる人は他に居ないでしょう。地球上で私一人だけです。

『季節はずれの海岸物語』を全作見たいと言う方はこちらを見て下さい・・『自作 Blu-ray』
季節のなかの海岸物語 ビデオ 動画 DVD Blu-ray 片岡鶴太郎 可愛かずみ 渡辺美奈代
2018-09-02 Sun
前触れも無く、突然、何だかな~ぁ、、、、 

『季節はずれの海岸物語』全データを
納めた RAID1 の HDD ドライブです。
『RAID1』なので、どっちのディスク?
っと、思ったのですが、そうではなく、
『RAID1』のシステム、箱自体が壊れた?
そんな感じ。。。

『去年、4TB に』再構築したと、書いた、
4TB が、全てぶっ飛びました。
4年くらい前にも似た様な感じでぶっ飛んだ事が有りましたが、あの時とは、何となく、、、
ですが、違う感じではあります。でもこれじゃ『RAID1』の意味が全く無い訳で。
も う 『 R A I D 1 』 、 や ん ね ぇ ~ ぞ ぉ 。 。
データそのものは先日導入した『RAID 6 NAS』と、その他にも全バックアップドライブを
1基作っておいたので二重バックアップで復旧出来ますが、病み上がりの身には、応えます。
4TB の復旧はシンドイぞぉ~~。
<追記 2018-09/03>
HDD は S.M.A.R.T. で見る限り全く問題無しでした。念のためローレベルフォーマットをして(4TB で7時間くらい?)、バックアップからコピーして復元完了しました。
色々作業しながらだったのでコピーするだけで8時間くらい掛かりました。 (--;
明日はクローンをもう1基作る予定。『RAID1』はもうやめた。
2017-10-09 Mon
『パソコン関連』ネタでもあるのですが、メインの作業は『海岸物語 つながり』と言う事で。

デスクトップは進化を止めて、未だに Xp (32bit) と言うのも問題ではあるのですが、そのおかげでディスク容量の上限は通常では 2TB まで。 2TB と言うと、
『大容量 20MB HDD 搭載』なんて時代を知っている者としては、天文学的数字のハズでしたが、今となってはねぇ~。。

デスクトップ用の HDD が最近、何らかのエラーを出す様になって来たので、交換が必要です。
HDD を新調してデータを引っ越しするだけですが、また 2TB を持って来ても・・・、っと、なりますがね。。そこで、オッサンは考えるのです。
『季節はずれ』関連で使用している 3TB に引っ越しさせ、代わりに『季節はずれ』の HDD を新しくする。。。これしか無いです! で、『季節はずれ』を、4TB に増やしました。


WD Red は高いので、これで精一杯。
RAID 1 で保護しているので2機必要ですが、この程度の安全対策は必須です。
私は更にこの RAID 1 データを別のディスクにもバックアップしています。
『季節はずれ』だけは2重、3重のデータ保護をして、自己満足です。
そんな作業をこの週末、連休にやっており、偶然にもこのタイミングで『季節はずれ』の貸出を依頼された方には、申し訳ないですが、発送までには少しばかり時間をください。環境が整ってからディスクを作ります。
結果として『季節はずれ』は比較的短い期間で HDD のメンテナンスをしている事になります。
・2017-10-09 今回 RAID 1 再構築 4TB に変更
・2015-10-15 RAID 1 再構築 3TB
・2014-11-15 RAID 1 メンテ 3TB
・2013-10-25 RAID 1 ノート接続 3TB
ファイルコピーなどがメインの作業となりますが、『Windows10 エクスプローラー』を使って困った事が有りました。 ファイルをコピーするとタイムスタンプが変更されてしまいます。
私の場合は、これには困り果てます。
途中で気づき、全ての作業を『卓駆』で、始めからやり直してます。もう何十年も使っているファイラーですが、知っている人は、、、未だにこれ以外は、使えないですよね。
2017-01-07 Sat
何が激務、、、、、って、この年末年始の約1週間、ひたすらパソコンを動かしていました。

何をしていたかと言うと、

たぶん、今までで一番多くのディスクを焼いた期間になったと思います。
無理矢理、、音にしてみると、通常時は
『ポツ、、ポツ、、ポツ』なのに、この年末年始に限っては『ドドドッ!』みたいな。
今の時期、ファンは思い出しますよね、見たくなりますよね?
嬉しい事に、勇気を出して私にメールを出してくれたファンの方々がたくさん居られました。
書き込みエラーが出やすくなりますので、バックグランドで焼く事は出来ず、その間パソコンは占有されて他の事に使えません。マウスさえも動かさないようにします。
結構大変ではありましたが、自作ディスクを作った甲斐も有ったと、自画自讃です。

『封 印 作 品』だとか、色んな理由が重なってはいますが、今でも愛されているって、
『観たい』と思う人が居るって、、、私も単純にファンの一人ですが嬉しいです。
(封 印 に関しては Asmic 的 勝 手 論 は有りますが・・・)
今回も書いちゃいますが 、 、 、
『感動してしまうくらい綺麗な映像で、感動のラストシーンで涙したい・・・』
、 、 、 、 な の で す 。

た ま に は 良 い べ ぇ ~ 、 、
『とっこちゃん壁紙』 ではなくて
理恵ちゃんも頑張るぞ壁紙!

季節のなかの海岸物語 ビデオ 動画 DVD Blu-ray 片岡鶴太郎 可愛かずみ 渡辺美奈代
TOP PAGE △