『 季節はずれの海岸物語 』 全作見たいと言う方は

2011-03-06 Sun

毎回、タイヤを替える時は十字レンチで適当にホイールナットを締めていた。
でも外す時はナットが簡単に緩んだり、堅かったりと、場所によって結構トルクの違いを感じていて、気になっていた。
で、、
ホイール用にトルクレンチを買って来た。これで少しは均一な力で締める事が出来るでしょう。
でも、いまだにN(ニュートン)とか、Pa(パスカル)とか、Si単位は苦手だなぁ。
トルクは kgf・m でしょ!
本職は機械設計屋なので、そんなこと言ってたらいけないのだが・・・
それと、今日はパワステ・フルード交換の続きをやってみた。洗浄用に日産純正の1L(¥980)、最後にSTP 350ml(¥880)のフルード。
4回(前に1回)やって疲れたので終了。
逆光で見ると少しずつ変化しているのが良くわかるけど、なかなか綺麗にならないねぇ・・・
2011-02-26 Sat

取説では点検項目にすら入っていない、パワステフルードの交換を、納車後初めてやってみた。っと言う事は12年で初めて!
『老舗のタレ』状態で、継ぎ足した事は有っても、たぶん交換は初めてかな?
今回も ”継ぎ足し” には違いないのだが、細かいことはヌキにして。
交換と言っても、タンク内のフルードを抜いて、その分を入れただけなので何度か繰り返さないと綺麗にはならないのですが、後でまたやれば良いやと言う事で。
使用したのは近くの量販店で売っていた STP Power Steering Fluid & Stop Leak。
オイル漏れを起こしていた訳ではないが、予防にもなると言う事で、使ってみることに。それにしても12年物の『老舗のタレ』は見事な色。
TOP PAGE △