インフル/接種 2025
< 調子はどうよ? > どうかな?
もう、先週の事ですが、いつもの様にかかり付け医院へ行きました。
月一の頻度で行って、持病のための薬を処方してもらいます。そうしないと生きて行けないので。
それが始まったのは 2003年 からですから 2025 – 2003 で、もう、まだ? 22年 の付き合いですが、
薬は死ぬまで必要なので、あとどのくらいの付き合いになるのかは、わかりません。
下世話な話ですが単純計算してみると( 自己負担額 )¥8,000 × 12回/年 × 22年 = ¥2,112,000
まぁ、月に¥8,000 って言うのは正確ではないのですが、もっと行ってるハズなんですが、仮の計算として、今まで生きる為に使って来た額です。
治療法、治療薬の無い江戸時代なら、死んでるハズなので、安いと見るべきでしょうか?
でも、もし、他の事に使えたなら・・・

そんな事を、ちょく、チョク考えてしまう訳です。
で、、、前置き、って言うか別の話が長いですが、、
『 接種出来ますよ 』って言われ、して来ました。
去年はタイミングが合わず、出来ませんでした。
直近では『 予防接種 2023 』でした。
で、、、で、、、痛かったです、薬が入る時。
これから受ける人は、その覚悟が必要です。

インフル接種、痛いです。
歳も関係有るんでしょうが、私も、おかぁ~ちゃんも( 66歳 ) ¥1,000 でした。
・インフルエンザワクチン(季節性)/厚生労働省
・インフルエンザワクチンはいつ打てばいい?
















































