『 季節はずれの海岸物語 』 全作見たいと言う方は

2018-07-19 Thu
Asmic Jimny 2017 ~ < JA22W 1型/1996 >JAF のお世話になった事って、有りますか?
JAF 会員歴 32年になりますが、2度目のロードサービスを依頼しました。
初めての JAF は、2009年 8月 Asmic FD3S で、『環状八号線 井荻トンネル』内でクラッチ抜けトラブルに遭遇し、レッカー移動を受けてます。その時は場所が場所なので、パトカー2台出動の大騒ぎになりました。
今回は、か~ちゃんデミオ号を車検に出し、Asmic Jimny がその間の足となりましたが、
そんな時に発生しました。

ブースターケーブルをつなぎ、掛けてみると『一発始動』、やれやれでケーブルを外すと、エンスト・・・。
この時点で いやぁ~~~な予感。
もう一度同じ事をやってみるが、同じ様にエンスト。『オルタ異常』と判断しました。
勿論、自走不可です。
リビルド・オルタネータを買って、自分で交換するにしても、家まで自走出来ないし、牽引して行くには家まで遠すぎるし、1級国道バイパスをしばらく走らないと行けないし・・・等々、、
どうするか、幾つかの選択肢が有りますが、一番安全で安価な方法の一つとして JAF に依頼、
ディーラーまでレッカー移動する事に決めました。
SUZUKI では部品持ち込みは出来ないらしいので、『お願いだから、リビルドにして』っと
重ねてお願いし、作業を依頼しました。
新品交換で約10万円、リビルドで約5万円くらいだそうな。
自分でリビルド交換すれば高くても1万6千円くらい?、、、まぁ、、仕方ない。
TOP PAGE △