忘れていると、こうなる、、の見本
< モデルコレクション > Enzo Ferrari
早速『 Enzo Ferrari 』のカテゴリーを作りました。
『 フェラーリグランツーリズモ 』によると、『 刊行終了日 』は 2009年12月 1日 になっています。
単純に引き算すると 2025 – 2009 = 16 年 となります。
このモデル用にディスプレイケースも持っていますが、段ボールを開封せずに、置いてある状態を
維持してます。『 Enzo Ferrari 』本体は段ボール内に・・・。

最初のうちは引っ張り出して遊んでいましたが、
そのうち、そんな事もしなくなりますがな。
すると、そこに有ることも、忘れる訳で。。。
で、、『 Enzo Ferrari 』本体は、
トランクルーム内に鞄らしき置物が有り、それらを避けると、電源スイッチが有ります。
ホーンやエンジン音、ライトが点いたり・・・
・・は、生きているのか?
更に、トランク枠を外すと、その下?、その中? に、電池ボックスが。
あまりにもの衝撃に、その時点での写真を撮り忘れて、必死に電池をハズしてました。


さてさて、これから再生出来るのかどうか、『 FD3S 』を組み立てながら、やって行きましょう・・
っと、思います。
その、この、ディスプレイケースに、『 FD3S 』が入るんじゃねぇ~か? と、目論んでおり、、、
未開封の段ボールを計ると、65 cm 有るのよ。
だって、専用ディスプレイケースって『 4万1800円( 別途送料1400円 )』っと言う記事 が有り、作るダケでも『 人生最後の大きな買い物 』なんつってるあたしにゃぁ、買えないんだわ。














































