カテゴリー: 家周り

やっぱり元気だわ

家周り > ハイビスカス

前回のアップ から約一ヵ月、真冬真っ盛りですが、それでも元気です。
私じゃなくて、うちのハイビスカスです。

ひと月前に小さなつぼみがたくさん有ると書きましたが、それが順調に花を咲かせています。

そもそも、冬は休ませるために、全体を切り詰めて
室内へ入れるのですが、これだと、切らなくても良さそうな感じすらします?

短くする時はつぼみも何も、お構いなしに切り詰めますので、新たにつぼみを付けて咲くんですわ。

今は花を付けているのは『 』の木だけですが、『 』にもつぼみが有るので、順に咲くんかな?
すぐ横、直射日光が当たらない場所に温度計を置いてみたのですが、この場所は最低でも 10 度 C くらいは有る様です。

上の写真で、左端に咲いてるのが小さく見えますが、それでも 13 cm くらい有ります。       
やっぱり、あんたはスゴイよ!

今年の冬も咲きました

家周り > ハイビスカス

11月、かなりの枝を落とし、越冬準備をして室内へ移動したハイビスカス ですが、、、

室内へ入れてから、つぼみが付いて、今年も
真冬の北関東で花が咲きました。

この翌日には、真っ白に雪が積もりました。
梅の花も咲いている、そんな季節なのですが。

まぁ~、相変わらずスゴイです。
まだまだ、、たくさんのつぼみが有るので、次々に咲かせてくれると思います。

場所( 地域 )によって変わるんでしょうが、うちでは、こんな綺麗な花が、1年中咲くんですわ。 
今は『 南国の花 』なんて言う思い込みは、微塵もないです。

2024年の、梅

家周り > 家庭菜園/庭
 
色んな事が起こっていますが、それでも季節は、時間は、進みます。

うちでは梅が咲き出しました。
いつもの年より一週間から十日くらいは、早い様な気がします。
 
 
自分ではいつもの冬と同じ様に寒いですが、
やはり、暖かいんですかね?

、、、って、事は、気が早いですが、桜も早く咲くのか?
いつもの様に、いつもの頃に、お約束の様に、咲いて欲しいのですが・・・・。          
 
 ・2023 梅が咲きました
 ・2021 今年の梅

ハイビスカスも越冬準備

家周り > ハイビスカス

みかんが色づき出したと言う事は、ハイビスカスも越冬準備が必要な時期になったと言う事です。
多少の前後は有りますが、毎年この時期に、室内へ取り込みます。

まだ花は咲いている状態で、つぼみもたくさん有ったのですが、、、
私が急に寒くなった、、っと、感じだしたので、
黄色い葉も増えだしたので、室内へ入れる事にしました。( 黄色い葉 = 寒いと言う合図 )

枝をガンガン切り詰めて、短くしちゃいます。
今年は、夏が厳しかったので、休ませるために、
つぼみが有っても、容赦なく切りました。

南国の花、、、そんな勝手なイメージは有りますが、暑すぎる日本の夏は苦手だし、
真冬の北関東でも室内では花が咲きます。でも、外では、このあたりでは枯れるらいいです。

今はたぁ~くさんに増やしましたが、、、

元々は、孫が小学校から持ち帰って来た
この1本から始まりました。

増やした 子ハイビスカスもたくさんの花が咲く様になり、大満足なのですが、それは私だけで、孫達は興味は無い様です。まぁ、そんなもんやね。

で、、うちの『 ハイビスカス 』ですが、正確な種類(名前)がわかりません。
たぶん、ですが『 レッドスター 』と言う種類だと思います

とても多くの種類が有るそうですが『 赤色 』ハイビスカスの代表みたいな物だそうです。

みかん 2023

家周り > みかん
 
今年もボチボチですが、この季節がやって来ました。

うちのみかんは、順番から言うと実の数が
少ない 』年に当たります、たぶん。

昨年と 比べると、『 少ない 』様には感じます。

まだ、完熟と言う色ではなく、色づいてない物も有りますが、少しでも『 みかん色 』になっている物は かなり甘く、美味しいみかんになってます。

少しずつ収穫して行くと、どれも丁度良い感じの時に食べる事が出来ると思いますよ。       

今年は、今までになかった様な、特徴的な実の付き方になってます。
上の写真、向かって左側に実が多く、右は少ないのが良くわかります。


  左側、これは『 』で、右は『 』側に当たります。

北側でも、直射日光の当たらない、木の下の方に集中して実が付いています。
普通は日当たりが良く、、、って言う所に美味しい実が付くのだと思いますが、今年の夏はその許容範囲を超えていたのでしょうね?

この木は 芝のすぐ横 に有るので、水の管理もそこそこ出来ていた場所なので、枯れずにすんだのかも知れません。

やっぱり、有りました

家周り < その他

ハウスメーカーが点検 をしてくれましたが、なかなかその 補修作業 を依頼する事は出来ません。
とは言っても、放っておいても家の劣化は進むダケなので、その内容を参考にして自分で出来る事はそれなりに手を入れます。

自分で手の届く場所、簡単なペンキ塗りなんかは
その代表作業の一つですわな。

私の様な素人は、ペンキ缶を開けるのにやっぱり
ドライバーを使う訳ですよ。

それも何年ぶり?
みたいに、忘れた頃にやりますから、その度に緊張しながらね?

缶を開けるのに、もっと良いヤツねぇ~~かな? って、、探せば、やっぱり有るんですわ。

エアポンプを交換した時 も、ちょいと便利なルーツが有りましたが、『 ねぇ~かな? 』って思う物は、今の世の中、大抵の物は有ります。

今回は『 缶オープナー
100円前後で買える道具(工具)ですが、
目からウロコ らしいです。

実は、わたくし、まだ、使っていません。

一缶は、この道具を買う前にドラーバーで開けてしまいましたが、次に作業する時まで、
その感動はとっておきます。

買っチッタ、、、高圧洗浄機

家周り < その他

人生初の『 高圧洗浄機 』を買いました。
お、車でも洗うん?、、、そう言う使い方も有りますが、私が買った本当の目的とは・・・。

買ったのは、ケルヒャーK2 サイレント
入門用としてはこの辺が手頃かな? っと思い。

壊れた3台の エアコン交換 をしましたが、
その作業は色々あって、建てたハウスメーカーに
依頼しました。割高なんだけどね。。

その流れで、家の点検をやってくれました。

うちの場合、今度(来年)は20年点検になるんですが、19年点検と言う事で。
建てて19年も過ぎれば、色々出て来ますがな、要 補 修 箇 所

見てくれて、作業見積まで出してくれましたが、約180万だと。見積を作ってくれた人が驚いてました、、大きい家なんですねって。塗装面積が大きいので、金額も大きくなってしまうと。

まぁ、そうなんでしょうが、、はい!、、ってすぐに出来る訳でも、金が有る訳でもなく。
そう言う金がすぐに出せる様なら、二人で旅行にでも行くやね、って、かみさんと苦笑い・・・。

デッキブラシで、ゴシゴシも良いけど、シンドイし、、、ってんで、『高圧洗浄機
足場を組んで、壁塗り、、なんて作業は出来ないけど、屋根くらいは自分でやります。
ペンキも買わないと。でも、どう言うペンキが良いとか、、コーキングとか、一から学習中です。

芝刈り、、、終了

家周り > 家庭菜園/庭
 
A芝 』に続き、その翌日に『 B芝 』です。

何年か前までは、芝刈りなんて、全て1日でやっていた、、って言うか1日も掛からず、A芝B芝
続けてすぐに終了・・・だったのですが、
最近はしんどくて1日では出来なくなりました。

次第に、それぞれの芝が広がっていると言うのも、言い訳の一つになっている、かも、知れません。

、、、んな事はないか・・・。


この芝が、ジワジワと雑草の生息域を圧迫してくれる事を期待しつつ、です。

雑草の元気なこと、もぉ~~、ホントに大変です。
今年の夏は、外へ出たくない陽気だったので 雑草は伸び放題 でした。

でも、家の中も、エアコンはぶっ壊れるし で、散々でした。
出来ていた事が出来なくなる、、、歳をとると言うのは、そう言う事の積み重ねなのかもね。    
悲しいねぇ、、、。

芝刈り、、、したけど・・・

家周り > 家庭菜園/庭
 
先日、車 庫 前 の 草 む し り をしましたが、、、
9月後半、、って言うか、9月末、涼しくなった様な 気 が し た ので、今度は、手つかずで伸び放題になっていた芝を、、刈りました。 伸びていたのがわかりますやね、、、

ここは自分的には『 A芝 』と呼んでいる場所で、まだ、他にも有るのですが、涼しくなった、、、  
っと、言うのは、やはり勘違いで、、、『 B芝 』に行く元気が無くて・・・。
今日は、ここまで、、、で、終了しました、、、、、だめだ、体力が、無い!

仕方なく、、、草むしり

家周り > 家庭菜園/庭
 
もぉ~~、、、やらなくちゃ、やらなくちゃ、、、って、思ってはいたのですが、
なかなか実行に移せず、、、な、庭の草取り、草むしり・・・。

まぁ、、
どこからやっても良いのですが、まずは車庫前から
ジワジワ攻めて行く事にしました。

一気に除草剤って言う手も有るのですが、部分的に芝も有るのでコツコツと。

勿論、芝に使える除草剤も有るんすけどね・・・。

こうやって上下に並べると、かろうじて綺麗になっているのがわかるかな?

ここまでやるのに一時間くらい?
もう、ここまでで、、今日はクタクタ、終了です。

手前の緑色の部分は、一応、芝の有る範囲です。

問題は、、、草、ぼうぼう、ボウボウの、、、無法地帯。

先祖代々からの、昔からの土地なので、元々は畑として使っていた部分なんですが、我々の代では、
畑にしてもなかなか維持出来ず、です。

昔は芝を植えていた時期も有ったのですが、
その時は西洋芝にしたために、失敗しました。

日本の夏を越せないのは、やはりダメですね。
高麗芝にしておけば良かったと思いますが、、。

年金生活が始まる今となっては、趣味の畑として復活させるのも、有りかも知れません。
っと、思ってはいますが、右側の様に、高麗芝にしてしまうかな?