Jimny 助手席側ドアスイッチ

Asmic Jimny 2017 ~ < JA22W 1型/1996
Asmic Jimny(JA22W)は助手席側のドアを開けてもルームランプは点灯しません。
多くの先陣達がやっている様にスイッチを追加してルームランプが点灯する様にしました。

車には最初から取付用の穴が開いており、
メクラで塞がれています。 [:右右:]
・メクラを外す(接触部の塗装をハガス)
・スイッチを取り付ける
・運転席側スイッチまで配線を伸ばす
これでOKです。

他にもたくさん有りますが先陣の知恵です。
左ドアスイッチ追加(ルームランプ)
助手席側ドアスイッチ新規取り付け
助手席でも連動化JA11
一つだけ、自己流ですが・・・
JA22W のスイッチは 37670-80010 なのですが、私は 37670-80002 を注文しました。

[:左左:] スイッチ本体は同じですが、
コネクターが違います。
80002 は 汎用ギボシ
80010 は 特殊な? コネクターです。
極わずかな違いですが価格は倍近く変わります。。とは言っても数百円と言うレベルですが・・・ [:ぎょぎょ:]

単純に元のスイッチを交換するなら同じ型番(同じコネクター)が必要でしょうが、今回は配線を追加して運転席側まで持って行きますので、汎用ギボシの方が都合が良いです。安いしね!

第12作 二人乗り

第12作 ’93秋(愛に微笑みかけたくて)/ 西田 ひかる(1993年 9月 27日)
季節はずれの海岸物語』重箱の隅つつき。。。懲りずに隅を、つつきます。

この第12作にも私の大好きな『 二人乗り 』シーンが有ります。
印象的なシーン(私だけ??)なので結構有りそうな気がしますが、ホントは、社会的には、   
NGな事なので全話を通してもほんの数回しか出て来ません。

今回も お巡りさんに注意されますが、ギリギリまで考えられて、オンエアーを考慮して、
こうなったのでしょう。台本では注意されるシーンは有りません。

 きちんと注意されないとマズイですよね。。
 これまでの『 二人乗り 』
  ・第4作 二人乗り
  ・第6作 再放送で消えたシーン
  ・第10作 消えなかった、二人乗り
  ・第11作 二人乗り、に、なった?
 
 こんな訳ありシーンですが、大好きなシーンですが、
 季節はずれ・・・で最後の『 二人乗り 』です。


でもでも、、、、、
シ ュ ッ パ ァ ~ ~ ツ !

『 ヤ メ ネ ェ ~ ~ ヨ 』が、聞こえます。

今でも電動自転車の力を借りて、とっこちゃんと圭介は
元気に楽しく二人乗りをしていて欲しい。

『季節はずれの海岸物語』を全作見たいと言う方はこちらを見て下さい・・『 自作 Blu-ray

季節のなかの海岸物語 ビデオ 動画 DVD Blu-ray 片岡鶴太郎 可愛かずみ 渡辺美奈代

Jimny キー照明

Asmic Jimny 2017 ~ < JA22W 1型/1996

Jimny ネタ3連発目です。
スイッチのイルミ点灯に続き、今回は
メインキーの照明です。
[:左左:] こんな感じでキー照明を付けました。
キーシリンダー周りに格好良く追加している方も居られる様ですが、まずは簡単に LED を付けました。

主な部品はいずれも『エーモン』製で [:右右:]
【1875】サイドビュー LED(青)
【2854】タイマーユニット
【1557】出力変換ユニット
【E530】平型ヒューズ電源
使用例に記載された回路通りに組んで取り付けました。

こんな凝った回路にしなくても残光ユニット【1851】を使えば簡単に、しかも安く出来るんだと思いますが、減光時間を調整する場合はコンデンサーを加減してアレコレ・・・しないといけないハズなので、やめました。
昔はいろんな電子部品のジャンクをストックしていましたが、今は古い真空管が有るくらいで他には全く持っていません。コンデンサー1つ追加するだけでもコストが掛かりすぎます。

ルームランプの配線やコネクターを探したのですが、手の届く範囲には見つける事が出来ませんでした。
[:左左:] なので、、
ドアスイッチの配線を直接加工して信号線を引っ張りました。

この頃の Jimny には運転席側だけにスイッチが有り、後から助手席側のドアにスイッチを追加した場合でも配線が楽に出来る様に細工しておきます。

今回もステアリング下のカバーだけを外し
部品はその中に全て納めました。
必要な常時電源などはヒューズボックス内から直接取り出してます。 [:右右:]
 :常時電源
 :アクセサリー電源


[:左左:] グローブボックス下にソケットも追加しました。
ヒューズボックスから出したアクセサリー電源(黄色配線)はこちら用です。

最初に書いた『タイマーユニット 2854』ですが、容量的にも余裕が有りますので、例えば足元を照らす LED などを追加してドア開閉に連動させる事が出来ます。『残光ユニット 1851』ではそういう事は出来ません。(出来ない事はないが・・・)

Jimny イルミ点灯

Asmic Jimny 2017 ~ < JA22W 1型/1996
Asmic Jimny (JA22W) は 1996年登録車なので既に 20年以上前の車ですが、
特別な旧車(古い車)と言う仲間に分類される物ではないと思います。制御も ECU ですしね。

[:左左:] なのになぜか、スイッチ類にイルミ照明が無く、夜間は手探りでスイッチを探さなければなりません。
そこで先陣達は今どきの車同様にスイッチにイルミ照明を追加しています。
スイッチのイルミ化 JA22.net
真似して(笑)スイッチのイルミ化
スイッチ類の照明を追加
スイッチのイルミ化
探してみると、こんな具合にやっている方がたくさん見つかります。 [:上上:]

真似してやってみました。
でも、メーターパネルをはがしたり・・・
みたいな、面倒なのはイヤです。
イルミ電源をどこから取るか? が、
ミソですが、灰皿照明から取りました。[:右右:]
イルミ配線だけが来ていますので、改めて探す必要が無く、市販カプラーを使えば
『カプラーオン』で電源が取れます。

[:左左:] 灰皿と、ステアリング下のカバーを外すだけで作業が出来ます。
勿論、事前にスイッチを外し、イルミ配線を追加しておく必要は有りますが [:上上:]
面倒な事はやりたくない・・・に、
ピッタリです。 [:にひにひ:]


イルミ照明が無いのに、付けられる様になっていると言うのも不思議なスイッチなのですが、だからこそ簡単に出来るのでありがたいです。
始めから付いている物も含め、T3 バルブは全て LED にしました。 [:右右:]
使い勝手も良くなり、大満足です。
先陣の知恵に感謝です。

Jimny バッテリー周り

Asmic Jimny 2017 ~ < JA22W 1型/1996 > バッテリー

ことの始まりは 前回の大雪

雪解け後に、
ボンネットを開けてみると、バッテリートレイの
中が水でタッポンたっぽんの状態。

バルクヘッド周りの配線を伝わって水が流れ込んだ感じです。

この写真は走行後なので溜まった水はほとんど無くなっていますが、こりゃイカンっと思い    
バッテリーを外そうとしたのですが・・・。

固定側のネジが錆び付いて、どぉ~~~しても緩める事が出来ず、ちょっと力を入れたら。

純正や 汎用のバッテリーフレーム を探す所ですが、
このままじゃ車が動かせないので手持ちの廃材で
細工しました。


まぁ、、
買いに行くのもメンドクセェ~し。

先代 Jimny のタッチペンも有ったので、錆び錆びを隠して完成。


水が流れ込む事自体が問題ですが、トレイには水逃がし用の穴を開けておきました。

第12作 そばを離れちゃダメ

第12作 ’93秋(愛に微笑みかけたくて)/ 西田 ひかる(1993年 9月 27日)
季節はずれの海岸物語』重箱の隅つつき。。。懲りずに隅を、つつきます。

九州へ行ってしまうかもしれない ゆかりに、
圭介のそばに居る様、とっこちゃんが説得します。全話の中でも かなりの長台詞です。

 
ゆかりさん、圭介さんの事、好きじゃない?
 ・・・好きです。

だったらお願い、、圭介さんのそばに居て。
  好きな人が居るなら、その人のそばを離れちゃダメ。

  大切にしなきゃダメなのよ。
  居なくなっちゃったら寂しいんだから。
  会えなくなっちゃうって事って、
  頭で考えるより ずっとずっと寂しい事なんだから。

  だから、もし ゆかりさんが圭介さんの事好きなら
  そばに居てあげて。

  寂しいんだよホントに。
  もう一度 考えてみて。


和彦ではなく、圭介でもなく、、とっこちゃんが言う事に意味が有ります。

『季節はずれの海岸物語』を全作見たいと言う方はこちらを見て下さい・・『 自作 Blu-ray 』   

季節のなかの海岸物語 ビデオ 動画 DVD Blu-ray 片岡鶴太郎 可愛かずみ 渡辺美奈代

南こうせつ 2018

昨日 2月4日(日)、おかぁ~ちゃんに誘われて
南こうせつ コンサートツアー 2018 ~おもかげ色の空~』へ行って来ました。

術後もイマイチで、しょぼくれているので、
お膳立てしてくれた様です。
おかぁ~ちゃんと一緒になって、今年で 36年(かな?)
になりますが、二人でこう言う場に行くのは初めてで、
次第にノリノリになっていくお互いが、なんとなく
コソバユイと言うか、何と言うか・・・。
当たり前ですが、周りのお客さんもジジババばっかりで、
大丈夫かいなぁ~、、、ってな感じでしたが
『おいちゃん』が登場すると会場全体が『 昔 』へ タイムスリップしたかの様で、それはそれは、、でも、でも、
歌い手も、観客も、年相応の大人の盛り上がりでした。
久しぶりに涙が出るほど楽しい時間でした。最近の曲以外、全て歌える自分にも驚きです。 [:あひあひ:]
こうせつにも、おかぁ~ちゃんにも、大感謝です。元気をもらいました。

私自身は、コンサートなど、人が多く集まるイベントがあまり得意ではなく、誘われないと行かない・・・みたいな感じで、
南こうせつ』は学生時代に行った 1979年 7月28日『 HOT JAM 79 in つま恋 』以来でした。 [:右右:]
って言うか、コンサートへ行く事自体が、
それ以来でした。

そしたら、『 HOT JAM 79 in つま恋 』が見たくなり、探してみました。 [:下下:]
南こうせつ/大友裕子/海援隊/音声のみ の4つ。前はアリスも有ったと思うのですが??


全てではありませんが、映像が有る事に驚きです。ステージの真ん前近く、カメラやぐらの下に居た自分たちを探しましたが、見つかる、、映っている、、、訳も無く・・・・。 [:にひにひ:]
武田鉄矢のトークなんぞ面白かったですが、テレビで、特に NHK では放送出来る様な内容でもなく、行った人でないとわかりませんなぁ~~。
追記 2018-02/05
アリスの映像も見つかりましたので(5曲)、再生リストに追加しました。 [:上上:]
(再生中、プレーヤーの左下に有る釦で曲を飛ばせます)

眼科検診 2018

今年も年に一度の眼科検診に行って来ました。

正確には、、
急に飛蚊症がドンと来た昨年5月にも眼科へ行っているので9箇月ぶり です。
眼圧眼底視力、一通りの検査です。
左右で微妙な違いは有ると思いますが、
視力は裸眼で 0.7矯正1.2 程と、ここ数年全く変化無しです。

次の運転免許更新が来年、先の事なのでわかりませんが、このまま調子が良ければ眼鏡無しを維持出来るか、微妙な所でしょうか? 日常的には、運転する時だけはメガネをしてます。
自分からお願いして [:上上:] 『ヒアルロン酸 Na 点眼液』を処方してもらいました。

Asmic FD3S 車検

Asmic FD3S < GF-FD3S 5型/1999 Type-RS > 車検

Asmic FD3S 今回も車検完了です。
1999年 1月登録 から 19年、9回目 の車検でした。

先日書いた様に、マフラーをノーマルに戻そうか・・・?
とも思いましたが、結局オイル交換だけで、何か部品を交換すると言う事はしませんでした。

ここ数回の車検時の走行距離です。
--( )内は、前回車検からの走行距離 --

 2018年 車検 98,465 km2,077 km
 2016年 車検 96,388 km2,347 km
 2014年 車検 94,041 km4,627 km
 2012年 車検 89,414 km8,335 km )
 2010年 車検 81,079 km8,199 km )

2年で 2,077 km ほど乗っていますが、先代 Jimny に乗れない状態 が半年くらい有りましたので、
走行距離も伸びた? 様です。5型ですが、次は20年を越えるんですね!

Asmic FD3S オイル交換記録
こんな感じで色々と管理していますが、クーラント交換をしていない 事に気づいてしまい、
かなりショック、、唖然! すっかり頭から抜けていた様で、オーナー失格です。         

『NYP』2018 完成

昨年5月以来、全く電波を出していませんでしたが今年で『 NYP 』が完成するため、久しぶりに電波を出しました。
少し速くなると CW(モールス) が聞き取れなくなるし、打てないし、歳には勝てないねぇ~、、、 [:ぎょぎょ:]
[:左左:] 1973年の開局から今年で 45年目、
初めて1周(連続 12年)が完成し
ステッカーが届きました。
更にもう1周は無理かなぁ・・・。