カテゴリー: ノート

しばらくダメかも?

本日(23日)昼頃に、メインPC ノートの HDD に不具合が起きた様で
ノート PC が立ち上がらなくなりました。
現在はバックアップから新しい HDD に修復し、立ち上がる様になりましたが、
本来 50 秒 程度で立ち上がっていた Windows の立ち上げに 分 くらい時間が掛かり
今ひとつ動作が安定しません。
何とかここに書き込みは出来た様ですが、これから少しイジリたいと思っています。
必要なら再度 HDD を変えるとか・・・?
なので、あえてメールソフトは立ち上げず、メールサーバーにアクセスしません。
HDD がどうなるかわからないので、取り込んだメールを失うかもしれないからです。
うまく復旧出来るかわかりませんが、それまでメール連絡などの対応が出来ませんので
申し訳ありませんがご了承ください。
も う ~ ~ ~ 泣 き そ う ! ! !
追記 2020-04/25
イジッてみましたが、起動時間は5分くらいのままで、今の所は何ともならない様です。
立ち上がらなくなった時に、まずやったのは作ってあった Windows10 インストールディスク を使っての修復ですが、途中でフリーズしたりと、これはうまく行きませんでした。
[:下下:]

結局うまく行ったのは、ドライブ全体のバックアップを未使用 HDD にリストアすると言う、定番の方法でした。 [:右右:]
でも、、起動時間が・・・。
取りあえず復活したし、起動さえうまく行けば普通に使えるし、まっ、、良いか?

IRST リンク電源管理

この前、Windows10 1809 のノートPCが今ひとつ調子が良くない事を書きましたが、
不調の一つが改善出来たかも知れません。
『ノートが起動しない』は、バックアップを取った日付の時点へ完全復元させました。
それでも何時の頃から出て来た現象かわからない、プチフリーズする様な感じの不具合には相変わらず悩まされておりました。
関係が有りそうなソフト、設定、色々と物色していたのですが『 IRST リンク電源管理 』に
たどり着き、それが悪さしているかも・・・っという事がわかりました。
IRST: Intel(R) Rapid Storage Technology )

[:左左:] リンク電源管理 を『無効』にすると
プチフリーズには効くらしい・・・。
試しにやってみた所、それまで悩まされていたプチ固まる現象が無くなりました。
起動ドライブを SSD にしている訳ではないので、こんな所に原因が有るとは、全く考えもしませんでした。

L P M 問題 』と言う事で、ある程度知られたものらしいです・・・私は知りませんでした。
動画のエンコード時とか、DVD/BD を焼いてる時とか、、そんな時に発生すると、全てやり直しになる可能性が有ったので、ここしばらくは作業が出来ない、やらない状態でした。
今は大丈夫そうです。不調はそれだけでは無いのですが、一つ消えた(かも?)と、言う事で。

 今回のグラビアです。 [:右右:]


とっこちゃん壁紙』の完成。
綺麗にくっつける・・・だけでは
1920×1080 の大きさが確保出来ず、髪の毛を盛ってあります。
ど こ だ か
わ か ん ね ぇ ~ で し ょ ? [:にひにひ:]

ノートが起動しない

昨日、29日の朝、ノート PC / Windows10 < 1809 > での事です。
毎度の事ですが、動作が重く・・・な、感じになって来たので、極普通に <再起動> したのですが、なぜが <BIOS > 画面になり、それ以降 Windows 10 が起動しなくなりました。
何度やっても、何をしても行き着く所、出て来るのは <BIOS > 画面だけ。
Windows Update > をした訳でもなく、ハード的に変わった事が有った訳でもなく。
3回目の起動の試行に失敗した後、Windows 10 は自動的に Windows 回復環境(WinRE) を起動します > も、無しです。
詳しくは知らない領域ですが、マスターブートレコード( MBR ) だとか、ブート構成データ( BCD )なんかの破損なんでしょうね??

システム修復ディスク』は作ってあったので、それで『スタートアップ修復』を試みたのでが、結果、何の役にも立たず、起動出来ず・・・です。
[:左左:] こんなのが2時間以上続いたが、その後に出て来るのは <BIOS > 画面のみ。

きっと色んな修復方法が有るんでしょうが、[:上上:] これじゃ調べる事も出来ないし・・・。
今なお現役の Windows XP のデスクトップでは IE 8 なので、今どきの web ページは表示すら出来ないので、調べ物には不向きです。
昼になっちゃうし、面倒だし、良いや、、、で、バックアップからディスクを復元する事に。

すぐにこれをやらなかったのは、最後に全体のバックアップを取ったのが24日だったんですよ。
データ類は26日のバックアップだったので、どうしても27、28日のデータ(特にメール類)は消えてしまうんだよね。

ここで、ダメな HDD を外して、データだけでも取り出せないか、普通なら試してみるものですが、、、この時点では『もう良いや、、、面倒だ・・・』な、心境です。
土日だから、新しいデータ(メール)も少ないし。私は基本的にメール以外のデータ類は PC 内 に保存しません。外部の HDD と、それをバックアップする NAS に保存します。。だし。 [:にひにひ:]
このノート、Windows10 1809 なんです。
騒動を知ったのは 1809 になってしまった後でした。普通なら 1803 に戻して様子を見るんでしょうが、ほら、、、、PC 内 にはデータは無いし、油断しちゃったんです。
そのせい( 1809 )なのか、何なのかはわかりませんが、 全体の動作は不安定(何分かおきにプチフリーズを繰り返す)だし、重たくなるし、、、今のところ、ボロボロ状態です。
やってくれるよ Microsoft !

PCメンテ/ノート編

新しくしたばかり、、、っと思っていたノートパソコンですが、既に丸5年が経過しました。
元々は『 Windows 8 Pro 』でしたが、そのままのアップデート(アップグレード)で、今は『 Windows 10 Pro 』になっています。Blu-ray ドライブは交換していますが、HDD はオリジナルのままで、交換していませんでした。

先代ノートの時は1年くらいで交換
していたのですが、現在のノートはそんな対応をしていません。
使用時間が 30,000 時間を越えており、
そろそろ交換しないと・・・・な、
感じだったので、デスクトップに手を入れたついでに、こちらも HDD 交換です。

ノートを買ったのとほぼ同じ時期にメンテ用として購入しておいた HDD を引っ張り出して、交換です。なので、製造時期は半年も離れていない、約5年間保存の新品です。 [:ぎょぎょ:]
もっと早く交換する予定だったんですけど。。

デスクトップ同様に、ソフトでクローンコピーして入れ換えて完了です。
正確には『Windows10』だし、ソフトによっては改めてユーザー登録したりと、細かい何やらは有ったりしますが、問題無しです。
何かが変わる事も無いのですが、オーナーの安心度は上がった?、、かも、です。

[:左左:] デスクトップでは内蔵 Blu-ray ドライブを交換しましたが、ノートは外付けドライブが3基(M-DISC 書き込み可)まで増えました。
これらは全て 12.7mm 厚ドライブが使用されており、場合によってはバラシてノートに組み込む事が出来ます。

前にも書きましたが、12.7mm ドライブを入手するのが難しくなっていますので・・・。
かなり多くのディスクに書き込みしていますから、予備なり、何なり、、で準備しておかないとイザと言う時に困ってしまうのです。

ノートの熱対策


PCネタです。
見にくいですが、ソフトで CPU 温度を表示させたものです。
[:左左:] 少し負荷が掛かった状態で 92 度まで上がってます。
真夏に動画編集、エンコードでもしたら、電源が落ちてしまいそうです。
購入したのは 2013年 9月 なので、そろそろ丸4年の使用です。


こんな状態で、手っ取り早く熱対策する方法の一つは『クーラー』を置く事で、、、
全然効果無し・・・とは言いませんが、
気休め程度しか効きません。 [:右右:]

CPU グリス 』でも塗り直さないとダメか??、、、っと、思ってはいましたが、
検索しても、この機種をバラした状態が見つからず、どうやれば CPU クーラーを外せるのか、モヤモヤ状態でした。

もう、、保証も切れているし、、、
いっか!!、っと、、やってみると
[:左左:] 何の事は無い、4本ネジを外すだけで
CPU クーラー分離に成功。


今まで CPU グリス なんて扱った事が無いので、どの位塗れば??っとか・・・
全くわからない状態でしたが、これを見て気が楽になりました。 [:右右:]
『思ったより適当!!』 って。


気が楽になれば、もう、こっちのもの。
CPU を綺麗にして、
グリスを 適 当 ~ ~ に塗って、
元に戻して終了です。
勿論、ファン周りは普通に、掃除しておきました。

結局は、グリスを塗り直す事が一番効果が有った様で、温度は激変、、、っと、までは言いませんが、かなり下がりました。
CPU へたどり着くまで、あっちをバラシ、こっちを外し、、、じゃ、緊張もしますが、ノートを裏返しに置いて、30秒も有れば CPU まで行けるので、ダメなら、温度が下がらなければ、
また塗り直せば、、、って、出来るので、気分的に楽ですがね。。 [:にひにひ:]

予備ドライブ

LBD-PMK6U3V** 』を予備ドライブとして購入するか?、、っと、前回書きましたが、
結局その通りに購入しました。[:下下:] バスパワーだけでは不安定なので AC アダプタも込みです。

これでノートで使える光学ドライブは内蔵を含め、3機になりました。
元々内蔵されていた UJ-260AF は勿論ですが、全て 12.7mm 厚のドライブなので、ノート本体に組み込む事が出来ます。
そう言う意味でも今回新たに購入した物も
ノート内蔵の『予備ドライブ』です。

購入した『 LBD-PMK6U3VBK 』では、東芝サムスン製の『 SN-506BB 』が使われていました。 [:右右:]
この機種も新品を購入しようとすると、
今は在庫分しか有りません。
単体価格も『 LBD-PMK6U3VBK 』の倍以上はしますので、こう言う組み込まれた製品を買って、必要で有ればバラして使う方法(自己責任)が安上がりです。

スリムドライブは完全に 9.5mm 厚に移行してますから 12.7mm の新品が欲しい場合は、
そろそろ手を打たないと、入手出来なくなります。
本日13日は『季節はずれ』第3作に出演した 中森明菜さんの誕生日です。
初めての『中森明菜』

UJ-260AF その後

元々ノートに付いていた『 UJ-260AF 』ですが、取り外して、交換したとは言え、
DVD / Blu-ray の再生、書き込みも
BD-R(E) DL 50GB までなら問題無く使えるので、負荷を分散するため、現在ノートに付いている『 UJ-260 』を出来るだけ長く使うために外付けドライブとして使える様にしました。
ケースは『 変換名人 DC-SS/U2
届いて、すぐにバラバラ・・・に。
こんな感じ? [:右右:]

最新のスペックではありませんが、目的とする仕様は満たしており、何と言っても安い!
5V電源が個別に供給出来る点も良いです。『 UJ-260AF 』は、USB バスパワー だけだと、書き込みする場合は、絶対的に容量不足となります。
前に、BD-R DL(50GB)1種類のディスクだけでも 300 枚以上は書き込みしていると書きましたが、データ量的には
BD-R(25GB) ディスク換算で 600 枚以上は焼いている事になります。
勿論 DVD も相当数焼いているので、そう考えると、やはり寿命だったのかもね?
[:左左:] でも、なんだかんだ言っても、まだ使えるので外付けとして組み込んで完了です。
で、、、次に考えているのが『 LBD-PMK6U3V** 』あたりの追加購入です。
私が使っているノートの光学ドライブは 12.7mm 厚のスリムドライブですが、今の主流は
9.5mm 厚に移っており、ドライブ単品を新品で入手するのが難しくなっています。
今のうち予備として買っておくのも有りなんですが、高額なんですよね~~ぇ。。
ならば、12.7mm ドライブが使われている『 LBD-PMK6U3V** 』あたりが狙い目かと。
高額なドライブ単体をを予備として買っても、机の中で眠ってしまう事は有っても、外付けドライブなら普通に使えるし、バラして中身を取り出せばノートにも移植出来ます。
何と言ってもドライブ単体を新品で買うより、半値くらいで手に入るのが魅力です。
使われているドライブは『 SN-506BB 』『 BDR-TD05 』なんて言う情報も有りますが、何が入っているかは、実際に手にしてみないとわかりません。そこだけが博打ですが、最終的には正常に 100GB までの Blu-ray が読み書き出来れば良い訳で・・・。
普通なら、Blu-ray ディスクなんて短期間に何百枚も焼かないですよね。
はい、、、私の場合は『季節はずれ・・・』を焼いてます、です。

BD-RE XL 100GB 読み書き復活

前回、ノートで『 BD-RE XL 100GB 』のディスクを認識しなくなり、きっとドライブ
UJ-260AF 』が劣化したのではないか?
 っと、勝手に想像しましたが、
BD-RE XL 100GB 』が読み書き出来ないと困るので、ドライブを交換する事にしました。
探してみると 12.7mm 厚のトレー式ドライブで多層 Blu-ray に対応した物は既に選択肢が無くなっている事も知りました。

探してみると、そのほとんどが『中古品』しかないので、ホントかどうか不安でしたが『新品』表記の有る『 UJ-260 』を、ポチッと買ってみました。
[:左左:] 裸のままクッション袋に入った状態で届き『ホントに新品?』っと、更に不安が増大します。 [:のぉのぉ:] 大丈夫かぁ~、、、?


元々付いていた『 UJ-260AF 』と、
買った『 UJ-260 』の比較です。 [:右右:]
外観的に違いは有りませんが、内部(見える範囲)に、わずかに異なる部品が。
このわずかな違いは何でしょう?
部品点数が増えればコストも増えますから、必要が有っての改良なんでしょうか?
型式末尾の『 AF 』有無による仕様の違いは、調べても今ひとつわかりませんでした。
ラベル上では 『 UJ-260AF 』が 2013年 8月製(ファーム 1.01)、
UJ-260 』が 2012年 6月製(1.01)で、共に『 made in Philippines 』でした。
[:左左:] ベゼル形状が微妙に違うので、入れ換えるのが定番ですが・・・。
今までこんな作業をしたことが無く、オリジナルベゼルを折ってしまったのでは代わりが無いので、今回買ったドライブで外す練習をしてから、、、なんぞと思いきや、これがなかなか外れない。
まぁ、、、いつもの様に机上で使うには支障も、違和感も無いので、今の所、交換していません。

で、交換後の結果です。。。 [:右右:]
全く認識しなくなり『ディスクなし』となってしまった『 BD-RE XL 100GB 』も、読み書き出来る様に復活しました。
っと、言う事は、
Blu-ray ディスクを 300~400枚程度書き込みすると、機能的に何らかの支障が出て来るのは、ほぼ間違い無さそうです。
やはり、普通に出回っている『中古品』を買ったのではダメだと思います。当たりハズレが有りそう!
でも、取り外したドライブは『 DL 50GB 』までの Blu-ray なら何の問題も無く、読み書き出来るので、ケースでも買って、外付け用ドライブとして使おうと思います。
大切に使わないと 12.7mm 厚のドライブ(新品)が入手困難になって来るので、次は交換が出来なくなる可能性が有りますからね。
今のうちに買い置きを・・・・なんて、余裕は有りません。
追記 2017-06/11

取り外した『 UJ-260AF 』をイジリ倒していたら、
すんなりとベゼルが外れてしまいました。
』の形を よ ぉ ~ く 観察し、力を入れるべき方向もわかったので、堅かった『 UJ-260 』も外す事が出来て、無事にオリジナルのベゼルと交換出来ました。


BD-RE XL 100GB 』が読めなくなったと同時に、『 DVD-RAM 』も読めなくなっていたのですが、
こちらも復活しました。
デスクトップ(タワー)PC にはカートリッジタイプも読めるドライブは残してありますが、ノートでも読み書き出来ないと不便なので、この復活は助かりました。

移し切れていない過去の遺産が結構有りますが、『 MO 』まで手を出す時間が有りません。

BD-RE XL 100GB を認識しない

私のメイン・パソコン環境は、未だに『 XP 』のままのデスクトップ(Core2 Quad)から、ノート(CORE i7)『 Windows 10 』に、完全に移っています。

[:左左:] ノートでは Blu-ray の読み書きも普通にやってます。
半年ほど前に、『 SONY BD-RE XL 100GB 』を買ってアレコレやろうとしている事を書きましたが、最近、変な事に気づきました。

Windows 10 』にアップグレードすると、光学ドライブが消える・・・なんて言う話はネットのアチコチで見かけますが、対処方も有ります。。とは、関係なく。。
半年前には普通に使って(認識して)いた『 BD-RE XL 100GB 』ですが、読み込めないどころか、ディスクそのものを認識しないと言う状態になってます。[:右右:]
ドライブは『 UJ-260AF 』で、普通にメジャーどころの物だと思います。読み込みエラーどころか、ディスクが有ること自体を認めない、半年前には普通に使えたのに・・・、なんで???
ディスクは、ブルーレイレコーダーでは普通に使えてますので、パソコン側の問題であることは確かなんですが、、、出来るだけ新しい外付けドライブでも付けりゃ、読めるのかね??
UJ-260AF のファームウェア は 1.21 が最新らしいが、出所がイマイチわからないし、、、
50GB までの Blu-ray ディスクは問題無く読み書き出来るし、、、
あ ~ ~ ~ ~ ど う し た も の か 。 あ な た な ぁ ~ ~ ~ ら 、 ど う す る ぅ ~ ~ [:音符:][:音符:]
追記 2017-06/03
勝手に考察。
BD-RE XL 100GB が読めなくなったノートですが、購入したのは 2013年 9月、今までに BD-R DL(50GB) 1種類のディスクだけでも 300枚以上は書き込みしてます。
その他の Blu-ray ディスクも含めると相当数、、、、って事は、そろそろ寿命ですか?
UJ-260(AF) は今でもメジャーなロングセラー機種ですが、その分、基本設計は古い物です。
ファームウェアのバージョンアップだけでは何ともし難い事も出て来るでしょう。
交換する場合は同じ物を入れるより、新しい、最近発売されたドライブの方が多層ディスクに対して、あるいは M-DISC(高額なので使った事は無いが)等にも安定してるのかな??
交換してみようかな? 『季節はずれ』を M-DISC に保存しておくのも安心かも!

こんな記事、めっけ!
BUFFALO BDXL対応 ・・・・
困った・・・時代は既に 9.5mm。12.7mm だと、もはや選択肢が無いに等しい。
UJ-260 は、いつまで新品が手に入るか?、そんな感じで、市場のほとんどは中古品しか無い。 『後続』的な位置づけの機種も無い。BDR-TD05 でも開発時期はほとんど変わらない。
でも、こっちは M-DISC のリストに無いんだよね~~。

来てしまった 1607

1 6 0 7 』とは、Windows10Anniversary update です。
昨日20日の、昼頃の事です。
更新のオプションで『延期』だか、何だかを設定してありましたが、来てしまった様で、うっかり再起動したら始まってしまいました。Windows がバックグランドで何かやってる?、、、
そんな気がしていたのですが、アップデートの準備をしていたんですね。

[:左左:] こんなのがしばらく続きます。
何%だったか『フリーズしたか?』っと、、
思わせる様な所がありましたが、そこを過ぎると進行のパーセンテージが一気に進んでいた場面が有りました。
少しずつでも数字が変わっていけば、見ていて気分的に楽なんですけど。

[:左左:]どの位経過したか、こんな画面に変わり
終わるんか???っと、思うと・・・。

[:左左:] 後から、後から、、、
次々にメッセージが出て来て、ゆっくり写真に撮る事が出来る程、、、時間が掛かり・・・
全然終わんねぇ~じゃん!

[:左左:] 『間もなく完了します』だぁ!!
じゃぁ、随分と前に出て来た
『PCの更新が完了しました』は、大うそか?
、、、っと、一人で突っ込んでみる。

再起動らしき動作後、やっと出て来ました、
[:左左:] とっこちゃん壁紙。
『うっかり再起動』からは1時間半くらい?
でも、ここからも長 ~ ~ ~ ~ い事、
掛かりました。
この画面で [:上上:] しばらく固まり操作不能となりましたが、いつの間にか、タスクバーも使える様になり、動くようになり、、、、ついに終了した様でした。
最初は起動しないアプリも有りましたが、Windows を再起動したり、何やらするうちに、
結局は、問題無く移行出来た様です。
Anniversary update なんて、大方の人は終わってるんかな?
色々と問題が有りそうな事をアチコチで見ていたので、ダラダラと先延ばししていました。
改善されているのか、タマタマ私の PC は相性が良かったのか?、、気づいてないだけなのか?
、、、は、、、わかりませんが、普通に動いてます。 [:のぉのぉ:]
評判通り『 Edge 』 はより軽くなった様な気がします。
それと、『システムの保護』が無効になってました。。。これは気づいて良かったです。
追記 2017-01/21
色んな所で設定がリセットされているんですね。 め ん ど く せ ぇ ~ ~ な ぁ ~ ~ ~ !
追記 2017-01/28
一度、アンインストール、で、再インストールしないと動きがおかしいソフトも発見。
Anniversary update ) = ( め ん ど く せ ぇ ~ ~ な ぁ ~ ~ ~ !)×2