カテゴリー: FD3S リフレッシュ
車は無いが、車イジリ
FDは先週からディーラーへ預けたまま。ちょっと作業中、それはまた後の機会に・・・
車が無い間にも車イジリ。
前にも書いたが、ステアリングがテカテカ状態で、結構良く滑る。新品に交換しようとすると、純正ナルディステアリングは約4万、エアバッグ部分は約4.5万(今はもっと高いかな?)、うっかり全部新品に交換しておいて・・・なんて頼んでしまうと10万円くらいが飛んでしまう。
そこで『AutoExe ステアリングレザーラップ』を巻く事にした。
でも、両面テープを使う所も有ったりするので、現状使っているステアリングにそのまま巻いてしまう事に少し抵抗が有った。そこで、某オークションで傷有り純正をかなり安く手に入れて、そいつに巻く事にした。数千円で手に入るんだから中古では格安のパーツと言って良い。入手したステアリングはエアバッグ付きだったので、一層の格安。
こんな感じに出来た。
この写真では今ひとつわかりにくいが、結構良い感じになった。一晩経って改めて見ると、皮がなじんだのか、巻いた夕べより更に良い感じになっている。疲れた純正ステアリングの再生、延命には四つ星くらい。
うまく巻けるかどうかにも左右されるが、ある程度自分で車イジリしてる人なら問題無いと思う。
リフレッシュ
フロントガラス下のプロテクターが色あせて白くなっているので『染めQ』で染めてみた。
ダメ元で良いやと思い、適当にやった割には意外にも綺麗に出来た。
ガラスと接する部分のシールだけ新品にするべきなのだろうが【まだ行けそう】と都合良く判断し、丸ごと外して軽く水洗い、乾かしてその後スプレー。
ボルトキャップを外す際に何個か爪が欠けてしまったので、それだけは後で部品注文。
まだワイパーを付ける前だが仕上がりの良さに感動してシャッターを切ってしまった。
ペンキで塗装するのと違い、元の質感が適度に保たれるので、まるで新調したかの様。
(ほめ過ぎ?)
乾くのも速く、塗ってすぐに持てる様になるので、それも助かる。良いぞぉ!!科学の進歩。
新品を買うと2万円くらいする部品なので延命して正解。あとでフロントリップもやろう!