FD3S ブロアからの異音
先日、バッテリーを交換してか ら、出来るだけ動かそうかぁ~~、、っと
思いつつある Asmc FD3S のお話。
いつもなら Asmic Jimny で行く近場への買い物に、久々に乗り出してみました。
天気も良かったので(雨だと乗りません)
エアコンを使ったのですが、ブロアモーター付近からイヤ~な音が。
ネズミが入り込んだ事も有るので、帰ってからブロアモーターを外してみると、こんな感じ。
10年前にネズミが入り込んだ時の残骸か、新たに入り込んだのか、まぁ~、良くわかりませんが、ゴミゴミが有ったと言う事です。
ブロアユニット内は直接のぞき込む事が出来ないので、苦し~ぃ体勢ながらも、手探りで引っ張り出すと出て来る出て来る。
ま~だ指先には何か有るような感じはするのですが、引っ張り出せません。
カメラだけ差し込んで、、写してみても、
なかなかうまく行かず、偶然写った1枚には・・・
その後も頑張ってみましたが取り切れない。
その場では何もしようが無いので、元に戻しました。
嘘のように異音は無くなり、静かになりましたが、まだ取り切れないゴミが有るのはわかっているので、消化不良みたいな?、スッキリしない感じ?、でもここは簡単にバラせないでしょ?
掃除機に細いホースかチューブか、何か付けて、手探りでやってみますかね?
そのうち、そのうち、、っと、思っていても、このまま放置に、なっちゃうのかな??
Asmic FD3S は40年くらい前にオヤジが建てた車庫をそのまま使っています。
雨風、お日様の光が直接当たらないので保管には最高環境なのですが、、、
その反面、言葉は悪いですが、ほったらかし状態にもなってしまうので、ネズミのスミカにもなってしまいます。
常時置いてあるネズミ取り(粘着シート)には、よ~く張り付いてます。それをねらってか、
ヘビまで張り付きます。注意せんといかんよね。。