月別アーカイブ: 3月 2025

Asmic Jimny 久々の燃費

Asmic Jimny 2017 ~ < JA22W 1型/1996 > 燃費
 
月に1度くらいのペースで給油している Asmic Jimny です。

今回を含めて過去5回の給油記録です。
滅多に 14 km/L を超える事はないのですが・・・
 
  <給油日>  <燃費>  <走行距離>
5 2025-03/30 14.05 km/L ( 317.3 km )
4 2025-03/07 13.25 km/L ( 317.3 km )
3 2025-02/14 13.20 km/L ( 313.1 km )
2 2025-01/19 12.24 km/L ( 323.5 km )
1 2024-12/22 13.12 km/L ( 351.5 km )

この JA22W 型の Asmic Jimny は納車後、今回で 88回目 の給油になりますが、今までの総燃費は 
12.62 km/L です。前の JA11V 型 Asmic Jimny の総燃費は 11.39 km/L でした。

ノートPC 設定完了

パソコン関連 > ノート 2 since Mar 14, 2025
 
新しいノートのセットアップが、、ほぼ、ホボ、完了しました。でも、、70% くらいかな?
全て完了した訳ではないので、新旧ノートを並べていますが、これも間もなく終了すると思います。 

PC の下に、クーラー台を置いてあるのですが、ぴったり同じ大きさだったのに、余る様になりました。
 
たぶん追加で冷やす必要も無いので単なる台にして
全体の雑音も大幅に減りました。
 
キーの配置( 場所により大きさも )が、違うし、
ATOK一太郎 )を入れていないので、日本語変換に戸惑う事が有ります。

ファンクションキーの動作なども違うので、使い勝手のみ、慣れるまでは・・・な、感じです。   
腐っても 第12世代 Core i7 – 1255U のおかげか、今までよりも明らかに動作が機敏です。
 
モニターしてるとすぐに6~7割使われてしまうので、メモリを 16GB 乗っけていますが、最大の 
32GB まで増やしたいです。
あとは、動画編集がどのくらい動くか、です、、って、まだソフトを入れてません。
現状でもやってますが『 季節はずれ 』を本格的にデジタルリマスターしたくて、どうなりますか? 

ノートPC、買ったよ

パソコン関連 > ノート 2 since Mar 14, 2025

たぶん、、、ですが、今使っているノートは Windows11 がNGの様 なので、結局新しいノートを  
買いました。新しいと言っても中古です。

今まで使っていた、使っているノートが 2013年 9月
に新品で買った物ですから、既に元は取った感が有りますし、動かないソフトも出て来ましたので、
そろそろかな? っと、、思いまして。
 
新しいノートは Core i7 – 1255U が乗ってます。
第12世代 だそうです。今までが 第4世代 でした。
 
ノート自体は 2024年春モデル っと言う事です。

上の写真では大きく感じますが、15.61920 × 1080 ) に対して 16 インチ版1920 × 1200 )で、 
外観の寸法は、今までよりかなり小さいです。液晶部の横幅のみ、実寸は同じみたいです。
 
旧ノートも SSD にしてからは特に不満無く動いていますが、OS が追いつかなくなると普段使いにはちょっと、って言う感じかな? 少しずつ環境を引っ越しさせてますが、それが一番大変で。
 
最近の SSD って、どのくらいの期間、使えるのでしょうか?
SSD 寿命で検索すると、こんなん出て来ます けどね。

WordPress ここのブログの見え方

 WordPress < since May 09,2023
 
携帯をスマホに変えたのが 去年の8月16日でした。
ブログに書いた日付とはタイムラグが有るので、少しズレテます。

スマホを使い出してやっと半年程ですが、一般的には、スマホは ネット( インターネット )へ繋ぐための、そこを観るための、ツールの一つでもあります。
 
私が、いわゆる インターネット を始めたのは
1993 ~ 94年 頃ではなかったかと思います。
もの珍しかったエロを観るのが日常でした。
今と違って、全てが見放題でしたし。

その前は『 パソコン通信 』で、普通に電話回線を使っていたので『 画像 』なんて見ようものなら、
比例して電話代が掛かる時代でした。それなりのサービスも発達はしましたが、それなりでした。
 
インターネット の話しに戻り、、
当時はパソコンから Netscape と、あと一つ、名前を忘れましたが、そんなツールを使ってました。 
今は Microsoft Edge で観ると、 ここはこんな具合に見えます。
 
その後、出遅れた Microsoft が焦って、Windows95Internet Explorer を乗せて必死に大攻勢を掛けて来ました。IE の最初は、全然人気無かったのですが、まぁ、、今日に至るです。

私も スマホ でここを観てみましたよ。
 
設定などによって、また、スマホの種類などによっても見え方は違うのでしょうが、まぁ、、見にくいこと。
 
青字部分はソースでは font サイズ– 1 』にしているのですが、逆に大きく見えます。なんで??
 
表示の幅も狭いので、見た目はボロボロになります。

スマホを『 』にしてみると、あら不思議、変わりますね、見え方。

前にも書きましたが ここは『 Hueman 』と言うテーマをカスタマイズして使ってます。
 
パソコンと同じ様に表示される訳ではありませんが、
』の見にくい状態からは、はるかに良いです。
 
仕組みは知りませんが、スマホだと本来有るハズの両側のカラムがたたまれます。


そんなこんなで、このブログはスマホの場合は
』にして観る事をお勧めします、、って、
今頃ですが。
 
ブログ画面の大きさを数字で表すと、こんな感じです。はめこみで作っていますので、実際とは見え方が違うかも。
 
大きさ的な事は何もカスタマイズしていないので
Hueman 』オリジナルのままです。

画像は『 アップロード 』みたいな機能は使っておらず、全て HTML でソースを書いて表示させていますから、スマホ時代ですが、今さらレイアウトなんかはいじれませんがな。

大恋愛~録画してました

大恋愛~僕を忘れる君と( 2018年10月12日~ )
 
 前に、こんな事を書きましたが、、、
  大恋愛~僕を忘れる君と 特別編 』と言うのが 2020年 6月 に放送された様で、
   それも観たいのですが、有料なども含め、配信は無い様です。
   どなたか録画を持っていたら、是非、貸してください。

 
探したら、自分で録画したデータが見つかりました。
ただし 2020年 6月 には録画しておらず、その半年前に有ったディレクターズカット版、、
 
  戸田恵梨香とムロツヨシが恋人役を演じた連続ドラマ
  『 大恋愛~僕を忘れる君と 』( 2018 TBS系 )のディレクターズカット版が、
  1月1日 ~ 2日に 全話一挙放送される。
   2020年 TBS・TBS系列
    1月1日 25時 ~ 29時50分
    1月2日 24時30分 ~ 29時50分

 
っと言うのが見つかりました。全話、有りました。
たぶん、Wikipedia 記載の 2020年 6月 放送特別編 の原版だと思います。
2020年 6月 には3話までしか放送されなかったらしいです。

で、、、今現在、手持ちに有る映像データは
 
 ・2018年 本放送版( TVer に有ったもの
 ・2020年 1月 放送 ディレクターズカット版
   大恋愛~僕を忘れる君と 特別編
 ・Blu-rayDVD )版
 
っと、なり、3パターンで、たぶん、全部揃っていると思います。

それぞれを見比べると、Blu-rayDVD )版が おおもと( ノーカット )となり、放送時間に合わせてカットされているのが『 本放送版 』や『 特別編 』と言う感じみたいです。

Blu-rayDVD )版の全10話がノーカット、、、
っと、言う事ではなく、そのうちの数話が、ノーカットになっていると言う事で、ほとんどは 2018年 に放送された映像と一致します。
 
私はこのドラマに再ハマリ状態で、繰り返し、何度も何度も観ています。台詞を覚えてしまうくらい・・
 
普通に面白いし、うちの場合は、おかぁ~ちゃんとの接し方などにも、大変参考になります。

最初のうちは、私がイライラしたり、どぉ~しても声を荒げてしまったり・・・が有って、それこそ 
けんか腰になってしまう事も多かったのですが、それでは自分も共倒れ状態になってしまうのが自覚出来る様になります。
 
最終話での、真司の尚に対する接し方は、ある意味、正解の一つかも知れません。
でも、辛いですよ。