車庫に追加のネズミ対策
Asmic FD3S < GF-FD3S 5型/1999 Type-RS > 車庫
ネズミの被害が絶えない Asmic FD3S ですが、車庫内に新たに対策を追加したいと思います。
っと、言う事で、準備はしましたが、ここに有ると言う事は、まだ置いてない訳で・・・。
まぁ、取りあえず『 超音波 』的な駆除機と、
『 臭いで寄せ付けない 』的なケミカル用品を置いてみる事にしました。
『 臭いで寄せ付けない 』な物は、どんな臭い?
、、が、わからないので、お試しです。
車が不快な臭いになったら、イヤですもんね。
まぁ、こんな物を駆使して、ネズミ対策をより強固にしようと思います。
効いてくれる事を期待したいです。
今日は 9月4日 ですが、2日 の 18:00 ~ 19:00 頃 かな?
かなり激しい夕立、雷の襲来が有って、数秒程度の短い停電が1回有りました。
ここまでなら、良く有る、っと言うか、いつもの事なのですが、その停電復旧時からネットが使えなくなりました。
家内のローカルネットは生きているのですが、
上流のインターネットに繋がらなくなりました。
上流のネット接続が復旧した( 気づいた )のは
3日の 21:00 すぎ 、夕べでした。
完全に丸1日以上、27時間くらい?、もっと? インターネットに繋がりませんでした。
今のルーターは 2013年 9月11日 から使い始めた物で、そろそろ、そろそろ・・・って、思いつつも
そのままになっており、ルーターが壊れた? っと、すら思いました。何度も再起動したり。
『 ONU 』は大丈夫かな? とか。
スマホからだと上流ネット会社には繋がるし『 障害なし 』となったままだし。
でも昼間、あちこちの電柱で高所作業車が見受けられたので、やっぱり何か有るのね? って、
なんだかスッキリした様な気分にはなっていましたが・・・。
長かったですが、復旧して良かったです。