1/24
最近 TVCM も流れている・・・
・Deagostini 『 レ・グランディ・フェラーリ・コレクション 』
・Hachette 『 国産名車コレクション スペシャルスケール 1/24 』
この二つのシリーズの創刊号だけ(特別価格なので)、買ってありました。
ただ、、孫たち が居る前で店開きすると、えらい事になるので、彼らが居ない時にこっそりと出してみました。

1/24 スケールでは FD3S も持っているので並べてみると大きさの感じが良くわかります。
TOYOTA 2000GT( 実車 )を初めて見た時は
『 小さい 』と感じましたが、こうして並べて見ると一目瞭然です。
新たにコレクションに加わった2台ですが
1/24 と言うのはやはり微妙です。
安っぽくもなるし、かといって精密に作るにはコストも技術も必要なスケールですね。
2台の比較については、既にネット上に色々出ている様ですが、一方は『 書店で売り切れ 』、他方は『 書店で山積み 』、一方はプレミア付きでネットオークションを賑わせ、、な、感じです。
現物を並べてみても、それは素直な反応だと思います。

開封して、並べて、ライトを上げて、気づいてしまったのですが、残念ながらウィンカーレンズの一つが有りませんでした。
経緯を分析しても、どう考えても最初から脱落していた様です。
ここは開封して『 箱 』から出さいと見えない部分なので購入時に確認出来ない場所ではあります・・・
この手の物は、他にも幾つか持っていますが、この価格帯なら、コスモスポーツと、テスタロッサくらいは手が出てしまうかも。
ほんとうは AUTOart の 1/18 スケールあたりが欲しいですが、そんな余裕と根性は有りません。がぁ、『 FD3S Spirit R Type A 』と『MAZDA 787B 』だけは持っていたりします。
787B なんて、なぜか2台も有るんよ。
<追記 2016-09/11>
個人的に興味あり・・・・ 『 もんぽよりんさんの製作日誌 』 / 『 LsKazさんの製作日誌 』
2000GT は既に金型が無くて、増販出来ない。。だからプレミアが付いてるん??






























































